なかなか更新が出来ないでおりますが元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/a5e5abadbb0f1c0292923cbe26018581.jpg?1689754530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/ff15b95e4e10251884709fb5d78507bc.jpg?1689754528)
古書店とオフィス街と飲食店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/b6d852fbc17fc3b5e4c000cc2fdaf282.jpg?1689754721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/5a6ee8f95f942b0dab83866d424801da.jpg?1689754721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/541194577361b4ff9785a818554bc2c1.jpg?1689754721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/d4868fc3777a6c939e6709d4d06b5ac2.jpg?1689754721)
神保町と言えば神保町カレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/86ffe52baa8cb9de2d8f84ceb9617312.jpg?1689754921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/bbe0cfdddf43458683f6128559342208.jpg?1689754921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/85039b077d94de45c181b70d221a6f76.jpg?1689754921)
上野は以前、伯父が住んでおり宿泊施設を管理していたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/e8962be6438009eb99df4087ddc430e4.jpg?1689755127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/3cd92ec3c3a83574ef5590692bfe6224.jpg?1689755127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/7091d9fc5a77ad52ad088100e0405c35.jpg?1689755127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/cebedfb6615530e0d695b2c31744d14c.jpg?1689755127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/4aa76fafd981b76d7a5d3e6ebf571f0f.jpg?1689755127)
敷地内にキッチンカーが2台居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/fdb920fb7e8f50689155e523919a771d.jpg?1689755332)
契約社員の平日のお仕事。
週末はキッチンカーでイベント出店。
空いている時間はダリアガーデンマーケットと
米沢マルシェの事務局のお仕事。
パソコンに向かいながらなんやかんやしながら
寝落ちしてしまうことも多々あります。
さて研修旅行ネタも4回目。
神保町駅に着いてからの続きです。
「何で神保町?」と思われる方もいらっしゃると思いますが
JFN(ジャパンFMネットワーク)で日曜の17時から放送されております
『あ、阿部礼司』の舞台になっているのが神保町。
10年くらい前から聴ける時には聴いている番組。
その世界観を感じたかったのです。
あと古書店も回ってみたいなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/a5e5abadbb0f1c0292923cbe26018581.jpg?1689754530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/ff15b95e4e10251884709fb5d78507bc.jpg?1689754528)
古書店とオフィス街と飲食店。
そんな街でした。
古書店では空冷ワーゲンに関する本がないかと探してみましたが全く見つからず。
探し方が悪いのか?
そもそも車関連の本は少なかったかも。
ちょうどすずらん通りでイベントをやっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/b6d852fbc17fc3b5e4c000cc2fdaf282.jpg?1689754721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/5a6ee8f95f942b0dab83866d424801da.jpg?1689754721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/541194577361b4ff9785a818554bc2c1.jpg?1689754721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/d4868fc3777a6c939e6709d4d06b5ac2.jpg?1689754721)
神保町と言えば神保町カレー。
すずらん通りにあると有るカレー屋さんへ。
あちらの方々がやっている本格カレー店でした。
んー、でも自分には地元のカレー屋さんの方が口に合う感じです。
次に向かったのは上野です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/86ffe52baa8cb9de2d8f84ceb9617312.jpg?1689754921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/bbe0cfdddf43458683f6128559342208.jpg?1689754921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/85039b077d94de45c181b70d221a6f76.jpg?1689754921)
上野は以前、伯父が住んでおり宿泊施設を管理していたので
そこに泊まった経験もあり親しみがあるところです。
ここも外国人さんがやたら目立ちました。
国立博物館へ。
ただこの頃にはすっかり歩き疲れてしまい
展示物もよくよく観る事が出来ませんでした。
少し欲張り過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/e8962be6438009eb99df4087ddc430e4.jpg?1689755127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/3cd92ec3c3a83574ef5590692bfe6224.jpg?1689755127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/7091d9fc5a77ad52ad088100e0405c35.jpg?1689755127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/cebedfb6615530e0d695b2c31744d14c.jpg?1689755127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/4aa76fafd981b76d7a5d3e6ebf571f0f.jpg?1689755127)
敷地内にキッチンカーが2台居ました。
参考までにチラ見。
やっぱりウチのお店の方が全然可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/fdb920fb7e8f50689155e523919a771d.jpg?1689755332)
最後は西郷さんにご挨拶して上野から東京駅へ。
18時の新幹線で山形へと戻りました。
30年ぶりの東京、楽しかったです。
また行きたいと思います。
ただきっかけがないとなかなか。
自分できっかけを作ればよいのですけど。
そんなこんなのお上りさん道中でした。
次回の研修旅行はどこになるのかな?