エヴァンゲリオン2号機のプラモデル製作の続きです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/4fe0bc6bdd9fcded9685c4e3d35f7eca.jpg?1622016324)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9a/1714836225a0d23ab9ab4ffde1e69c05.jpg?1622016324)
上半身が出来上がり下半身と合体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/7e02ad4e94b20e0f8e3b0a8022e53bd8.jpg?1622016384)
アンビリカルケーブルを取り付けてノーマルなスタイルの完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/ffc80bef142c172f6bd8613c90dce531.jpg?1622016519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fb/a7f915bd08603379b33142497a88175a.jpg?1622016519)
こんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/39/097d26475f488e2661e70b1b0ee8c3ef.jpg?1622016678)
8号機は品薄で定価の倍近い価格。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/84c3c49548bceb2dc205a0ddcf7d0089.jpg?1622017918)
少しぐずりましたが無事エンジンは始動しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/2fa9b966b1487a8a0aa1125beefb2a1c.jpg?1622018039)
と言っても特筆するところはありません。
ただただ丁寧に切り離したゲートを処理して組んでくだけです。
ニッパー、ヒラヤスリ、紙やすり荒目、細目、コンパウンドの順です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/4fe0bc6bdd9fcded9685c4e3d35f7eca.jpg?1622016324)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9a/1714836225a0d23ab9ab4ffde1e69c05.jpg?1622016324)
上半身が出来上がり下半身と合体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/7e02ad4e94b20e0f8e3b0a8022e53bd8.jpg?1622016384)
アンビリカルケーブルを取り付けてノーマルなスタイルの完成。
キットには新劇場版「破」で登場した空戦タイプのA型装備のパーツが付属します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/ffc80bef142c172f6bd8613c90dce531.jpg?1622016519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fb/a7f915bd08603379b33142497a88175a.jpg?1622016519)
こんな感じになりました。
細かい色分けの部分はシールを貼りつけて再現する箇所もあるのですが
やっぱり塗装した方が良さそうです。
でもそれやるとキリがないので(汗)
それから他の機体もネットでポチりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/39/097d26475f488e2661e70b1b0ee8c3ef.jpg?1622016678)
8号機は品薄で定価の倍近い価格。
零号機はまあまあ玉数あります。
やっぱり他の機体に比べると地味ですからね。
初号機は機体だけのキットと輸送台次のキットがあり玉数もそこそこあります。
8号機はシンでは冒頭から最後まで活躍しましたからねぇ。
胸の大きないい女にやられたファンも多いでしょう(笑)
次は何を作りましょうか。
さてさてヲタ話しはこれくらいにしておきまして
久しぶりの出店が迫ってまいりました。
先日一旦帰宅しまして仕入れならなんやら。
バスもエンジンかけてみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/84c3c49548bceb2dc205a0ddcf7d0089.jpg?1622017918)
少しぐずりましたが無事エンジンは始動しました。
今週末は岩手の仕事を4日間抜けまして土日出店致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/2fa9b966b1487a8a0aa1125beefb2a1c.jpg?1622018039)
抜かりなく勤めたいと思っております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます