
今日は日中の気温が5°Cくらいまで上がり
暖かな一日でした。(山形基準)
娘の部活の送迎をし給油して洗車(〃▽〃)
「粘土クリーナー」で鉄粉も取り取り…
イグニッションの位置を示す矢印が
日差しで退色してしまったので作り直しました。
しかし…この矢印って記号は誰が考えたのでしょう?
万国共通で誰でも理解出来ますし。
で、ググッてみると…
尾の長さで大きさを表す(ベクトル)
科学式では、↑で気体発生、↓は析出物質。深いです…
さりげなくそんな知識を会話に織り交ぜれば
あなたの株も↑かも!(≧▽≦)
おあとが宜しいようで…m(_ _)m
暖かな一日でした。(山形基準)
娘の部活の送迎をし給油して洗車(〃▽〃)
「粘土クリーナー」で鉄粉も取り取り…
イグニッションの位置を示す矢印が
日差しで退色してしまったので作り直しました。
しかし…この矢印って記号は誰が考えたのでしょう?
万国共通で誰でも理解出来ますし。
で、ググッてみると…
尾の長さで大きさを表す(ベクトル)
科学式では、↑で気体発生、↓は析出物質。深いです…
さりげなくそんな知識を会話に織り交ぜれば
あなたの株も↑かも!(≧▽≦)
おあとが宜しいようで…m(_ _)m
びっくり
あ、このテンプレート、悲しいことにうちのMacintoshでは、うまく表示してくれませーんっ(涙)
矢印にそんな意味があるとは・・・
手もありますが、こっちの方が簡単で
それっぽいので好きです。
Σ(´Д`;)Macの不具合はそんなところまでも…
確かに世界共通で説明不要。すごいことですよね。
そういえば、エレベーターの「開」「閉」を記号みたいなのであらわしてるのって時々ありますよね。
私、あれが苦手なんです。
とっさの時など、どっちを押して良いのかわからないんですよ
化学は嫌いです…数学っぽいのが嫌いです(´▽`)
「開」と「閉」ですよね~
あれは自分も解りにくいと思います。
漢字の標記でも解りにくいですし・・・・
でもあれ、「閉」ボタンって
無くてもいいのではと思います。
テンプレート変えて下さったんですね。
お手数おかけしました。今度はちゃ~んと見えてます!
エレベータ、とっさで反対押して、イヤな人になったことない?(笑)>ココアさん
桜はまだ少し早いですが…
昨日今日と晴天で暖かです。
でも予報では今週も後半雪マーク。
春が待ち遠しいです。