![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/c56680736b0b394506ebd002276cb3ce.jpg)
藤井風さんの新曲「Feelin’ Go(o)d」
とっても心地の良いサウンド🎵
メッセージソングの「満ちてゆく」の次はどうくるか?やはり、まったく違うものになった。
ドライブソングにしたら、軽やかで心地いいと思います。
この曲のYouTubeのMVはカラフルでハピネス。ウクライナを含めた国際的なチームで作られています。
ちょっと、チャーリーとチョコレート工場を思い出す(でも、ダーク成分がない感じ)
youtube↓
https://m.youtube.com/watch?v=iyU1t8G0LZw
さて、話変わってアメリカツアーの動画も続々と公開されたした。
アジアツアー同様。シンプルにピアノと藤井風さんのみ。手拍子を求めて、それか打楽器のような効果を生ませたり、参加型の楽しさを味わえます。
海外進出も今の自分に合った等身大のものをします、無理に大々的な宣伝をして大きなキャパで派手なものをするのではなく、本当に藤井風に興味がある人が集まった熱気があって、いいLiveでした。彼らの撮った映像がネットで拡散されていく、それは莫大な資金をかけた広告宣伝じゃない戦略を選択した現代ならでは。
おそらく、藤井風さんは今後も日本受けする曲だけでなく、海外のマーケットも視野に楽曲を発表していくのだろうと思います。
とっても心地の良いサウンド🎵
メッセージソングの「満ちてゆく」の次はどうくるか?やはり、まったく違うものになった。
ドライブソングにしたら、軽やかで心地いいと思います。
この曲のYouTubeのMVはカラフルでハピネス。ウクライナを含めた国際的なチームで作られています。
ちょっと、チャーリーとチョコレート工場を思い出す(でも、ダーク成分がない感じ)
youtube↓
https://m.youtube.com/watch?v=iyU1t8G0LZw
さて、話変わってアメリカツアーの動画も続々と公開されたした。
アジアツアー同様。シンプルにピアノと藤井風さんのみ。手拍子を求めて、それか打楽器のような効果を生ませたり、参加型の楽しさを味わえます。
海外進出も今の自分に合った等身大のものをします、無理に大々的な宣伝をして大きなキャパで派手なものをするのではなく、本当に藤井風に興味がある人が集まった熱気があって、いいLiveでした。彼らの撮った映像がネットで拡散されていく、それは莫大な資金をかけた広告宣伝じゃない戦略を選択した現代ならでは。
おそらく、藤井風さんは今後も日本受けする曲だけでなく、海外のマーケットも視野に楽曲を発表していくのだろうと思います。