東京島
実際にあった出来事を桐野夏生さんがどう物語にするのか?
清子は、暴風雨により、孤島に流れついた。夫との酔狂な世界一周クルーズの最中のこと。その後、日本の若者、謎めいた中国人が漂着する。三十一人、その全てが男だ。救出の見込みは依然なく、夫・隆も喪った。だが、たったひとりの女には違いない。求められ争われ、清子は女王の悦びに震える──。東京島と名づけられた小宇宙に産み落とされた、新たな創世記。
桐野夏生さんは人間臭い人物描写がすごい。
若い頃に読んでいたら。こんな人達と無人島にいたくない、で終わりそうだけど、人生重ねていくと、順風満帆で適度に距離が取れている人とは問題なくコミュニケーションを取れるけれど、そういう常識人達ですら、状況が変わると人間性が顕になるもので、人の事は責められない。
現代の何事にも便利で欲しいものや足りない物を自分で工夫して作るという習慣がなくなった日本人に対する警告でもある気がします。
以外ネタバレ
最初の方で二人不審死(転落死)しているのだけれど、最後まで、死の真相は分からない。
登場人物の心の内を垣間見る時に出てきそうなのに、と思いつつ。
彼らは極限状態にあるので、心の内ですら嘘をつくかもしれない、そして、極限状態では、人の死の真相に構ってられないのかもしれないことに気づく。
実際にあった出来事を桐野夏生さんがどう物語にするのか?
清子は、暴風雨により、孤島に流れついた。夫との酔狂な世界一周クルーズの最中のこと。その後、日本の若者、謎めいた中国人が漂着する。三十一人、その全てが男だ。救出の見込みは依然なく、夫・隆も喪った。だが、たったひとりの女には違いない。求められ争われ、清子は女王の悦びに震える──。東京島と名づけられた小宇宙に産み落とされた、新たな創世記。
桐野夏生さんは人間臭い人物描写がすごい。
若い頃に読んでいたら。こんな人達と無人島にいたくない、で終わりそうだけど、人生重ねていくと、順風満帆で適度に距離が取れている人とは問題なくコミュニケーションを取れるけれど、そういう常識人達ですら、状況が変わると人間性が顕になるもので、人の事は責められない。
現代の何事にも便利で欲しいものや足りない物を自分で工夫して作るという習慣がなくなった日本人に対する警告でもある気がします。
以外ネタバレ
最初の方で二人不審死(転落死)しているのだけれど、最後まで、死の真相は分からない。
登場人物の心の内を垣間見る時に出てきそうなのに、と思いつつ。
彼らは極限状態にあるので、心の内ですら嘘をつくかもしれない、そして、極限状態では、人の死の真相に構ってられないのかもしれないことに気づく。