MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

~ 9/1 本日のまかないランチ! ~

2024年09月01日 | 日記
今日の”まかないランチ”は地元学区内の夏休み企画、親子で料理して、ランチする「スクールランチセミナー」に母親の代わりに小4年の孫娘と参加した時のランチメニュー”ドライカレー”をつくってみました。
カレー粉は中辛を使いました。
味付けに色々なソースを混ぜてみました!
美味しかった!
ドライカレーは大好物で、お店でも何度か食べたことがありますが、今日、小生が料理した”ドライカレー”が今までで、一番美味しかったです!
妻も美味しかったと言ってくれました!
段々と一流主夫(シェフ)に近づいてきている、小生です・笑






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 高価な物はないけれど! ~

2024年09月01日 | 日記
我家の玄関口には友人から貰った手作りの一枚板の花台に、妻がつくったドライフラワーや友人の奥様から頂いたドライフラワーを飾っています。
ドライフラワーを入れている備前焼の壺は数年前の備前焼祭りで知り合いの備前焼作家から値切って、安く購入したものです。
綿は頂いた種を我家近くに借りていた休耕田で育てたものです。
綿を入れている壺は妻の実家の倉庫にあった味噌壺(梅干し壺?)です。
玄関口に飾っている民芸品のような”おいこ”は妻の実家の倉庫にあったもので、実際に使われていたものです。
散歩中に拾ってきた松かさを入れている鉢は、義妹が陶芸教室で作製したものです。
リビングには小生が散歩中に拾ってきたドングリで作ったドングリ人形を飾っています。
リビングに飾っている、絵手紙風カレンダーは小生が描いたものです。
我家には高価な物は飾っていませんが、それぞれ思い入れのある大事な物ばかりで、気に入っています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 今日から9月! ~

2024年09月01日 | 絵手紙
9月に入りました 。
残暑お見舞い申し上げます!


(小生の描いた絵手紙カレンダー)
9月は季節の花“ヒガンバナ/曼珠沙華”を描いています

曼珠沙華といえばこの歌を思い浮かびます。

リタイア後、長年続けてきた絵手紙教室の生徒さんは小生と100歳になられる女性の二人だけになっていましたが、100歳になられる女性の方が教室を辞められたの機に、教室は閉じられました。
絵手紙教室はなくなりましたが、来年以降も卓上カレンダーやジャズカレンダーは描いていこうと考えています。

今年のジャズカレンダー
来年のジャズカレンダーはどんな構図にしようかな・・。


7年前、絵手紙教室で初めて描いたジャズカレンダー
My favourite musician!(Fumio Itabasi・Wes Montgomery・Miles Davis)
下手だけど、味がある・笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする