お誘いがありましたので、浅香山(南海電車高野線)近くにある『ビストロブランベック』にお邪魔しました。浅香山といえば、元カノが住んでいたり、カンサイ大学の堺キャンパスがあったりする懐かしいエリアではあるんですが、『ビストロブランベック』のある西側のエリアは、古い町並みが残っています。もう少し南側の宿院から堺駅(南海電車本線)当たりは激しい空襲を受けたようですが、この当たりは被災を逃れたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/a908d41b0727b260a60b8ec689ff9022.jpg)
外観はこんな感じのピンクで可愛い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/9561c098c9be7f73f8285ee30e2360ec.jpg)
今回は、ランチBコース(2,800円)です。前菜、スープ、主菜は魚料理か肉料理からのセレクト、デザート、自家製パン、コーヒーか紅茶といった構成です。メニュー写真を載せておきますが、照明と反射の関係で、センターが取れていないのは容赦して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/c95a9ae1e111e533a486713997c09102.jpg)
先ずは前菜ですが、フレンチですので、エスカルゴのサラダ、ブルゴーニュ風の一択でしょう。エスカルゴといえば、専用の器で、エスカルゴバターを使って調理したものが出されるというのが定番だと思うんですが、こんな感じの料理が出てきました。ガーリックはきいてはいますが、それほどではないです。バター感もそれほどではなかったので、あえてバターは使わずにソテーしたのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/75928482ef06e4f0ef9b9a23c1ba5a03.jpg)
スープは、牛蒡を使ったものが出されました。非常にスムーズな食感で美味しかったです。ミキサーとか裏ごしとかでは、ここまでの口当たりにはならないと思うので、どうやって作ったのかが気になるところではあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/2ee364b2a96e1379f8e5f80a3ed05214.jpg)
メインは、悩んだんですが、牛肉のステーキ、マディラソースです。もう少し濃厚なソースかと思ったんですが、非常にあっさりで爽やかなソースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/ef5a24670ecc3fadb48255b8d9c788a3.jpg)
デセールですが、チーズケーキにしました。これは、誕生用特別仕様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/93/aa06b392360c2010efe9cbcff0a4b7a2.jpg)
コーヒーの写真はないです。パスタランチがあったり、デセールにティラミスがあったりと、ちょっとイタリアンに寄っているところが気にならないではないですが、再訪したいと思わせてくれる店でした。
(参考)