大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

龍馬亭(福島)

2005年02月11日 14時00分21秒 | 居酒屋系(日本酒&焼酎)
 このところ、各方面で噂を聞く福島の龍馬亭。いつ行っても満席っぽいのと一見客を拒否するような店構えだったりするので、なかなか行きにくい。それでも、勇気を出して突入してみた。カウンターもあるけど、ほとんどは立ち飲み様の高いテーブル。メンソールはまず名物のホッピーをオーダーした。大阪でホッピーを出す店は珍しい。ホッピーについて詳しいことを知りたい場合はhttp://www.hoppy-happy.com/を見てほしい。メンソールはノーマルのホッピー、黒ホッピー、55ホッピーなど、この店にある全種目を制覇してしまった。

 もう一つの目玉商品がたこ焼き。たこ焼きと言うよりはラヂオ焼きに近いかもしれない。たこ焼きというと、三種類ある。一つめは焼いてソースを塗り、鰹節&青のりを散らすという、たぶんこれが大阪では一番ポピュラーなたこ焼き。ソースの代わりに醤油を使ったり、ポン酢や塩を使ったりした物もこれに分類される。二つめは卵を主体としてふわっと焼き上げてダシ汁をつけて食べる、一般的には明石焼きと呼ばれるタイプ。ちなみに、明石の人たちは明石焼きとは呼ばずに卵焼きと呼ぶらしい。三つ目は、たこ焼きのルーツとも言うべきラヂオ焼きで、小麦粉にダシを合わせさらに薄口醤油を使って味を付けた物を焼くタイプ。すでに味が付けられているので、ソースをかけることもないしダシにつけることもない。更にさかのぼると、ちょぼ焼きなる物になるらしいし、ラヂオ焼きも最初からタコを使ってたわけではないらしい。

 メンソールは続いて、シシャモをオーダーした。そしたらなんと、本シシャモが出てきた。シシャモといって売られている魚は、実は本当のシシャモではなくてカナダや北欧から輸入されている似て非なる魚で、本シシャモなんて何年もお目にかかったことがなかったのでびっくりした。もちろん味は全然違ってる。このあたりの事情は銀ムツなんかでもそう。銀ムツとして売られていても実はメロだったりするし、蟹ではアブラ蟹をタラバ蟹として売ってたりするのが有名だな。

 そのほか色々食べて、文字通り『はらぱん』となりました。帰宅後トンカツ定食を食べたりしましたが…。


(店 名) 龍馬亭
(ジャンル) 居酒屋
(所 在 地) 大阪市福島区福島7-11-51 北側42号
(電 話) 06-6453-5004
(営業時間) 17:00-24:00
(定 休 日) 土日祝
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福鮨(北区池田町) | トップ | 立山(西区靱本町) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくさく)
2005-02-11 23:26:44
つい先日行った、立売堀にある

BAR「WILLIN」もなかなかオススメです。

ライティングはいいし、ゆる~い感じで

お酒の種類も豊富でした。マスターが

自転車好きでサイクルバーと巷では

噂されていますが・・・・。
返信する
Willingの場所 (メンソール)
2005-02-20 20:26:06
さくさくさん、コメントありが塔ございます。ご紹介いただいているバー『Willinng』の場所など教えていただけるとありがたいです。
返信する
WILLIN'の場所 (さくさく)
2005-03-22 21:36:54
場所はなにわ筋から入っていくと大阪府警の機動隊がいる所があります。その途中の2階なんですが。あとは立売堀に明治小学校ってあるんですけどその近くに公園があって信号機の近くで、ファミリーマートの近くです。
返信する
Willingの場所(2) (メンソール)
2005-03-26 22:09:35
ありがとうございます。探してみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

居酒屋系(日本酒&焼酎)」カテゴリの最新記事