MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

干潟のカニ:アミメノコギリガザミ

2016-11-19 20:35:57 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

アミメノコギリガザミ:内海の河口やマングローブ湿地に生息する大型のカニ、はさみの力が強いので、捕える時に挟まれると、どうなることやら・・・皆が好きな食用種、大型が捕れるととてもうれしい。この個体は食用に適してないほど小さい

河口でクロベンケイガニを見ていたら、パチンと音がしたので音の方向を見ると水中に別のカニ

陸に上がってきた、なんとクロベンケイガニと喧嘩(?)。

せっかくなのでアミメノコギリガザミの観察、脚に網目模様がある

鉗脚にあるトゲ状歯の観察、よく発達している。

 人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干潟のカニ:ヒメヤマトオサガニ

2016-08-23 18:57:37 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

8月18日に投稿したコウノトリが食べたカニはヒメヤマトオサガニのようです。コウノトリが出没する河口の小さな泥干潟で観察、捕えてみないと詳しい観察はできませんが、写真に写った範囲で

ヒメヤマトオサガニ

ヒメヤマトオサガニは第三歩脚、1腕節、2前節に毛が密生する。ヤマトオサガニは無い。

その他、鉗脚にも違いがあり、ディスプレィにも違いがある

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干潟にビッシリ、オキナワハクセンシオマネキ

2016-06-19 20:55:40 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

オキナワハクセンシオマネキ

マングローブ下側の干潮時に露出する砂泥地に生息、砂泥地で群れを成してウェービングする姿は壮観である。

白いのは全てオキナワハクセンシオマネキの鉗脚、何千、何万とビッシリ

干潟では強い太陽光を受け、振り動かす鉗脚がよく目立つ

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラガイのナツメモドキ

2016-06-04 22:09:49 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

ナツメモドキ  タカラガイ科  外套膜も種によって違いがある

  人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラガイのハナマルユキ

2016-06-03 17:48:50 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

タカラガイの仲間は生きている時は外套膜に包まれているので何が何だか分かりません。これが本当の姿、図鑑は殻だけだ。しかし、このような写真出してもねぇ~(^^)。昔は殻を割って食べていました。

ハナマルユキ  タカラガイ科

  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする