MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

紅のシオマネキ:ベニシオマネキ

2020-06-07 21:56:55 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

紅のシオマネキ:ベニシオマネキ

蟹を茹でると赤くなるけれど、ベニシオマネキは生きているうちから赤いので茹でるとどんな色になるのだろう、もっと赤さが増すのか、それとも退色して色が無くなるのだろうか。

シオマネキの仲間は奄美大島には十数種生息している。そして、種によって干潟の中で棲み分けていているのもいるがベニシオマネキは幅広く生息しています。

 

オキナワハクセンシオマネキと共に

体色は変異が多い

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他のシオマネキより一回り大きいヤエヤマシオマネキ

2020-05-30 20:12:47 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

他のシオマネキより一回り大きいヤエヤマシオマネキ

オキナワハクセンシオマネキと比べてみると大きさが分かります。

オキナワハクセンシオマネキを威嚇するヤエヤマシオマネキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる前と後ろ、ミナミトビハゼ

2020-05-29 21:31:14 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

気になる前と後、ミナミトビハゼ

干潟で巣穴を掘っていたミナミトビハゼ、前には私が接近して写真を撮っているし、後ろではオキナワハクセンシオマネキがゴソゴソ、気が散って巣穴も掘れない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソカニダマシ

2018-05-21 17:57:49 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

イソカニダマシ

潮間帯の転石の下に隠れて住んでいます。石をひっくり返すと後ずさりで逃げ、石の隙間に隠れる。別にカニをだまして生活しているわけでなく、カニに似ているからカニダマシ。脚は鋏脚を含めて8本、異尾類でヤドカリの仲間、カニ類の脚は10本。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大美川下流でコウノトリが捕食したのはヒメヤマトオサガニか?

2017-08-29 19:10:59 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

大美川下流でコウノトリが捕食した小さなカニはヒメヤマトオサガニか?→http://blog.goo.ne.jp/miracle_nature_amami/e/0af5eca29e5c3648b7093a34105712e1

捕えて鉗脚の確認、鉗脚可動指の付け根にある突起と不動指の間に空間がある

第三歩脚の腕節と前節に毛がある。

間違えていたらすみません。

 人気ブログランキングへ;</p>

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする