goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ちん(ミナミクロダイ)釣

2012-09-09 19:14:32 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

久し振りの釣、本土に住んでいたころは堤防釣りによく出かけていて釣り竿は持って帰っていたが、奄美に来てからは年に2、3度行くか行かないか、しかし、昨日、釣りに出かけた。何を釣るかでなく何が釣れるかである。針に餌をつけ投げ込んだらすぐミナミクロダイが釣れた。奄美ではちんと呼ばれ人気の釣魚である。昔の人はこすこ虫と呼ばれるコガネムシ類の幼虫を餌として釣っていたそうだが最近はそういう餌はあまり利用されていない。本土では、クロダイは繊細な仕掛けで釣るが、奄美のミナミクロダイはそんなに繊細な仕掛けでなくても釣れます。

ミナミクロダイ 汽水域、川にも入り込んできます。ルアーでも釣れます。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする