MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

帰化植物:アフリカタヌキマメ

2016-09-26 18:08:37 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

これがあるとは知らなかった観察会で教えてもらう。

アフリカタヌキマメ  マメ科  

アフリカ東部原産の木本状多年生草本、

花、頂生の総状花序、花冠は黄色、側弁の基部は紫黒色を帯びる。ガクは広鐘形で先は5裂、無毛。

葉、3~4㎝の葉柄がある、小葉は長楕円状披針形、先は鋭尖形、基部は鈍形

莢果 円筒形で4cm程

似ているのにより大柄なコガネタヌキマメがある。

参考:日本帰化植物図鑑 全国農村教育協会発行

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする