MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

アバタマユミ

2011-02-18 19:15:14 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

アバタマユミ   ニシキギ科  他の樹や岩場などに生える着生植物で常緑樹

小さな実が弾け赤い種子が飛び出していました。

花 花期は5月頃、花弁4枚、雄蕊4本

 

オマケ:ミッションを果たす優秀なチャーリー植物探偵事務所のエンジェル達、かしまし娘という人もいる。

顔を見せられないのが残念です。

現在奄美市の植物を調査中

 

 

                               人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューポイント 緋寒桜と滝

2011-02-17 19:19:41 | 名所(岬・ビーチ・ビューポイント・史跡・碑・建築物)

大勝ー本茶峠ー旧名瀬間道路はヒカンザクラの名所となっており早春になると多くの島民の目を楽しませてくれます。その大勝集落から少し道路を行くと小さな滝が目の前に現れてきます。そこが今日のビューポイント、緋寒桜と滝です。ヒカンザクラに目を奪われて意外と皆通過していくが、写真を上手くとるとこのようになり意外と絶景に見えてきます。

実際はこのような風景です。

上手く騙しました。花見の時期になると町が簡易トイレを設置します。

 

                            お願いします 人気ブログランキングへ  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣材を運ぶルリカケス

2011-02-16 19:12:12 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

ルリカケスは早いものは12月末ぐらいから巣作りを始め1月には産卵、抱卵を開始します。今日のは巣材を嘴にくわえ、番と思われる2羽で運んでいました。観察すると一羽の時もありますが、その場合でも2羽同時に巣を作っていると思われる場所に入っていきました。

この個体は風切羽の一本が白化していて、オスかメスか判りませんが個体識別が可能でした。ルリカケスに限らず稀にこの様に羽の一部が白化する個体もいるようです。

頭部の羽の一部が白化したアマミヤマシギ 

                                人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマシバの頂芽がバラの花のようになる虫こぶ(虫えい)

2011-02-15 18:45:15 | 奄美大島の昆虫 六脚類

アマシバは林縁の低木で奄美大島ではごく普通にみられます。

アマシバ

そのアマシバの頂芽に時々葉がバラの花になったようなのがあります。

いつもこれを見ては何だろうと疑問に思うのです。虫こぶ(虫えい)の一種だろうとは僕の持っている「虫こぶハンドブック」で判ります。しかし、正確な名がわからないのである。虫こぶハンドブックではよく似たのでヤナギに付くヤナギシントメハナガタフシというのが掲載されているが、これは一体何でしょう?

 

                               人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルノコシカケに朱色のペンキを塗ったようなキノコ ヒイロタケ

2011-02-14 19:17:17 | キノコ カビ(菌類)

今日も雨模様の天気でしたが、いろいろとあるので自然徘徊は休むことなく着々と進めなければならない。今日出会ったのはヒイロタケ まるでサルノコシカケに朱色のペンキで着色したようなキノコである。切り倒された樹にビッシリと群生していたので見たときは思わず「ワ~ォ、すご~い!」と叫んだほどである。

 

 

今日は義理チョコでお願いします、オジサンは義理か友チョコなのです。

 

 

                             人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする