MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

沿海地の植物:ハマセンナ

2021-08-24 19:45:11 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

沿海地の植物:ハマセンナ

ハマセンナが花をつけていました。沿海地にポツリポツリと生え、やや稀な植物なので見つけたら記録します。

花弁に紫の網目模様がある可愛い花

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑:残暑お見舞い申し上げます

2021-08-23 21:05:50 | イロイロな雑話題

処暑:残暑お見舞い申し上げます

まだまだ、暑い日が続きます、コロナも一向に収まりません、皆さま、お見舞い申し上げます。

夏はやっぱりホワイトジーンズ、着こなし難しく、上着を何にするか、足元は何を履くか、ベルトの色は?

カメラはD500、レンズはトキナーの10~17㎜広角ズーム、最短撮影距離が非常に短いので重宝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪禍に遭うベンケイガニ

2021-08-23 19:59:35 | 淡水の生き物(甲殻類、魚)と陸貝等

輪禍に遭うベンケイガニ

笠利の喜瀬付近の県道で路上につぶれたベンケイガニが多数。

地元紙によると道路を横切るアカテガニと書いてあったので気になったので観察、奄美大島ではアカテガニは少ないと思う。潰れたカニでは観察できないので、甲の潰れてない状態を探して側縁の観察、アカテガニとベンケイガニの簡単な見分け方は側縁に前側縁歯(尖った部分)があるかないかで見分ける。観察すると、尖った部分があったので、すべてベンケイガニだ。

大潮の日にベンケイガニが産卵(放仔)に海に下るので、海岸近くの路上で移動するのが見られます。もし、夜間、路上で赤いカニを見かけたら、それがアカテガニかベンケイガニか、観察してください。過去記事:アカテガニとベンケイガニの違い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道を飾る秋の花

2021-08-22 20:09:59 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

林道を飾る秋の花

未だ暑さは続いているけど、8月も20日を過ぎると秋の気配、林道は秋の花が咲き出しています。

アキノワスレグサ ススキノキ科

ハシカンボク ノボタン科

小さなハナバチの一種が訪れていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマミイシカワガエルが隠れていました!

2021-08-21 18:48:46 | 両生類&爬虫類

アマミイシカワガエルが隠れていました!

林道の法面を何かいないか、じろじろ見ていたらアマミイシカワガエルが法面の植物に同化して隠れていました。オッサンの衰えた眼もまだまだ健在だ。体の色彩が保護色となって分かり辛い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする