CubとSRと

ただの日記

下見

2018年09月28日 | 日々の暮らし
 ~6月23日の日記より~
 淡路日帰りツーリングに行くことを思いついたので、明石のフェリー乗り場まで下見に行くことにした。
 別に急ぐ用でもない。仕事はないけど時間はある。天気も良い。
 二十年余り前から月に一二度寄っていた喫茶店で、いきなり休憩。と言っても、もう昼前。
 今日の用事は下見だけなんだから。
 仕事をしていた時、こんな時間の使い方を聞いたら、もう「羨ましい」の一言だけだったんじゃないか、と思う。
 今は右向いて左向いたら一年経ってるから、こんなの当たり前すぎて「暇つぶし、時間潰し」みたいな時間を持て余している感じはない。ちっとも「ああ、幸せ~」なんて思わない。
 懸命に仕事をしている人に顔向けできないような(・・・なんてことは思ってないけどね)。
 しばらくして明石に向かう。
 ちょうどフェリーが出たところだった。小さな高速船だ。バイクや自転車はどこに載せているんだろう。
 係の人に聞くと、土、日は一杯だけど、平日は全く心配ない、とのことだった。
 何でも、明石フェリーが廃止されるまでは自転車やバイクは載せない、全くの渡船だったとか。
 明石フェリーが廃止になった時、自転車やバイクも載せてほしい、ということで淡路島の方で船を買ってくれたのだそうだ。
 念のために7~9時、15~17時の便数の多い時でも、平日なら大丈夫か、と聞いておく。
 日帰りなんだから、その辺は「いきなり休憩」、みたいな時間の使い方はできない。
 橋を渡るより安いとはいえ、往復二千円ほどかかるんだから滞在時間は十分に確保したい。
 これで用事は終わり、帰る。
 帰ってみたら距離計の表示は11950キロ。あと五十キロは四捨五入して12000キロ。
 ということでバイク店に直行。オイル交換をしてもらう。
 「調子が良くって。能く走ります」
 そしたら言われた。
 「見た目は若くても歳は取ってますから、あまり無理はしないように」
 ん?持ち主のことか?カブのことか?
 自慢じゃないが、持ち主は見た目も中身も歳相応だから。
 カブのことだよな?そんな失礼なこと言うような店主じゃない。
 でも、何だかオーバーラップしているような・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする