11月21日(火)にJAみやぎ登米そらまめ部会の現地検討会が開催され,部会員14名が参加しました。
始めに行った被覆前の管理作業の講習において,普及センターから不織布による被覆について,被覆時期や被覆前の準備,設置の際の留意点等について説明しました。管内では,今年春に一部のほ場で強風による生育不良が見られたため,その対策を徹底するよう呼びかけました。
その後,生産者2名のほ場を巡回し,これまでの管理と生育状況等の確認を行いました。いずれも直播栽培ですが,揃いが良く順調な生育でした。
現地では,部会員同士が発芽状況やさび病の発病程度の品種間差,防除回数等の情報交換を積極的に行い,来年度産の品質及び収量を向上させようという意気込みが感じられました。普及センターでは,越冬後も安定生産にむけて支援を行っていきます。
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511
宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127
FAX:0220-22-7522
始めに行った被覆前の管理作業の講習において,普及センターから不織布による被覆について,被覆時期や被覆前の準備,設置の際の留意点等について説明しました。管内では,今年春に一部のほ場で強風による生育不良が見られたため,その対策を徹底するよう呼びかけました。
その後,生産者2名のほ場を巡回し,これまでの管理と生育状況等の確認を行いました。いずれも直播栽培ですが,揃いが良く順調な生育でした。
現地では,部会員同士が発芽状況やさび病の発病程度の品種間差,防除回数等の情報交換を積極的に行い,来年度産の品質及び収量を向上させようという意気込みが感じられました。普及センターでは,越冬後も安定生産にむけて支援を行っていきます。
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511
宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127
FAX:0220-22-7522