10月6日から10日に開催される第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会への出品に向け,最後の代表牛集合指導会が9月27日にみどりの和牛育種組合主催で開催されました。
今回の指導会では正姿勢維持の練習だけではなく,牛の毛刈りを行い,県代表牛としてきちんと身なりを整えました。出品者・補助員・指導員ともに,上位入賞への気合いの高まりが感じられました。
美里普及センター管内からは,第3区(若雌の2・単品区)に後上藤三氏の「ぶらふまん号」,第5区(高等登録群)に浜田政美氏の「ゆりひめ号」「さくらひめ号」と菅原正博氏の「ひめふく号」,第8区(去勢肥育牛・単品区)に菅野豊博氏の「朝洋美号」,特別区(高校及び農業大学校・単品区)に小牛田農林高等学校の「わさび号」が出品されます。
みなさま,応援をよろしくお願いします。


<連絡先>
美里農業改良普及センター 先進技術班 TEL 0229-32-3115,FAX 0229-32-2225
今回の指導会では正姿勢維持の練習だけではなく,牛の毛刈りを行い,県代表牛としてきちんと身なりを整えました。出品者・補助員・指導員ともに,上位入賞への気合いの高まりが感じられました。
美里普及センター管内からは,第3区(若雌の2・単品区)に後上藤三氏の「ぶらふまん号」,第5区(高等登録群)に浜田政美氏の「ゆりひめ号」「さくらひめ号」と菅原正博氏の「ひめふく号」,第8区(去勢肥育牛・単品区)に菅野豊博氏の「朝洋美号」,特別区(高校及び農業大学校・単品区)に小牛田農林高等学校の「わさび号」が出品されます。
みなさま,応援をよろしくお願いします。


<連絡先>
美里農業改良普及センター 先進技術班 TEL 0229-32-3115,FAX 0229-32-2225