宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

冬どりキャベツの先進地を視察

2011年12月22日 11時40分34秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 平成23年12月6日に,JAあさひなの冬どりキャベツ生産者を対象に,視察研修会を開催しました。視察先は,登米市米山町キャベツ生産圃場とJAみやぎ登米の真空予冷施設で,JAあさひな管内の冬どりキャベツ生産者8名が参加しました。
 キャベツ生産圃場では,登米管内のキャベツ生産の概要等について登米農業改良普及センターから説明を受けた後,圃場主の生産者から耕種概要や栽培のポイント等を説明していただきました。
参加者からは,今年の生育状況や,品種,病害虫防除など様々な質問が出され,先進地の生産者と積極的な意見交換がなされました。
 真空予冷施設では,JA担当者から,施設の概要や処理方法,販売状況について説明いただきました。
 参加者のほとんどがキャベツ栽培初心者で,先進地の高品質なキャベツ生産の現場と,品質確保の取り組みに刺激を受けたようでした。
 普及センターでは,今後も冬どりキャベツの栽培技術向上に向けて,継続して支援していきます。

〈連絡先〉
  宮城県仙台農業改良普及センター 地域農業班
  〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
  TEL:022-275-8320
  FAX:022-275-0296
  E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みやぎの震災復興に向け,蔵... | トップ | JA古川ササニシキ研究会で平... »
最新の画像もっと見る

先進的技術に取り組む経営体の育成・支援」カテゴリの最新記事