去る6月5日に,松島町でトマトを生産している有限会社サンフレッシュ松島のトマトハウスを会場に「親子食育体験ツアー」が開催されました。
有限会社サンフレッシュ松島と地元大手スーパーとの連携により,毎年6月に開催されてきたこの生産者と消費者交流イベントは,今年で15回目となり,県内の小学生の親子づれ160人が参加しました。当日は,内海社長からトマトの収穫方法とその注意点について説明を受けた後,親子達が渡された収穫用のはさみを持ってハウスの中に入り,赤く色づいたトマトを選びながら,一つ一つ丁寧に摘み取りました。
今年は,サプライズで子供限定のいちごの摘み取り体験も行われ,高設ベンチに栽培されているいちご「章姫」の赤く熟した実を,渡されたカップいっぱいに摘み取っていました。
昼食の後は,豪華賞品があたるクイズ大会が行われ,トマトや野菜に関する問題に,子供達は元気に手を挙げ答えるなど,農業理解への輪が大きく広がった交流イベントとなりました。
現在建設中の関連会社のハウスが完成すると生産量が倍増する「松島とまと」,普及センターでは,今後も安全で安心な農産物の生産に取り組む経営体の支援を継続していきます。

〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第二班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8374
FAX:022-275-0296
E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp
有限会社サンフレッシュ松島と地元大手スーパーとの連携により,毎年6月に開催されてきたこの生産者と消費者交流イベントは,今年で15回目となり,県内の小学生の親子づれ160人が参加しました。当日は,内海社長からトマトの収穫方法とその注意点について説明を受けた後,親子達が渡された収穫用のはさみを持ってハウスの中に入り,赤く色づいたトマトを選びながら,一つ一つ丁寧に摘み取りました。
今年は,サプライズで子供限定のいちごの摘み取り体験も行われ,高設ベンチに栽培されているいちご「章姫」の赤く熟した実を,渡されたカップいっぱいに摘み取っていました。
昼食の後は,豪華賞品があたるクイズ大会が行われ,トマトや野菜に関する問題に,子供達は元気に手を挙げ答えるなど,農業理解への輪が大きく広がった交流イベントとなりました。
現在建設中の関連会社のハウスが完成すると生産量が倍増する「松島とまと」,普及センターでは,今後も安全で安心な農産物の生産に取り組む経営体の支援を継続していきます。


〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第二班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8374
FAX:022-275-0296
E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp