令和6年5月14日にJA新みやぎあさひな統括営農センターにおいて、あさひなモロヘイヤ部会栽培講習会が開催されました。栽培講習会は数年ぶりの開催ですが、田植え等の農繁期の中10人が参加しました。
講師に渡辺採種場常務取締役の酒井隆志氏を迎え、育苗~収穫までの栽培のポイントについて説明がありました。酒井氏は30年以上前から大郷町のモロヘイヤ栽培立ち上げから関わっており、当時は種子探しから始まり手探りで栽培方法の検討を行い、その後生産が拡大し大郷町が「モロヘイヤの里」として定着しました。
近年、夏季の高温によりほうれんそう等は栽培できない状況にあるものの、モロヘイヤは高温を好む作物として積極的に取り入れてほしいとの呼びかけもありました。
品質の良いモロヘイヤが提供できるよう、これからも普及センターではモロヘイヤ生産を支援していきます。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第2班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8374
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp