2016/04/10
主人に手伝ってもらって
いっきに畑の耕うん・畝立てをしました。
残っていたキャベツ「彩音」5個を収穫。


3月収穫のキャベツでしたが、
まだ爆発する気配がありませんでした。
来年も栽培決定です。
なにも残っていない畑に
石灰、堆肥、肥料を投入し、
(ここまでは昨日の作業です。)

トラクターで耕してもらいました。


お昼休憩と柴ワンコ「りく」の散歩を済ませて作業再開。
トラクターで畝立てです。


あっという間に23mの畝が6本出来上がりました。
このあと、通路を作って7mの畝18本にします。
さらに、ひと雨まってマルチ張りです。
土づくりは毎年、主人、息子にも手伝ってもらって
家族みんなで作業します。
この広い畑で私一人で野菜作りができるのは
この家族の協力があるからこそ。
ありがとー!!
いっきに畑の耕うん・畝立てをしました。
残っていたキャベツ「彩音」5個を収穫。


3月収穫のキャベツでしたが、
まだ爆発する気配がありませんでした。
来年も栽培決定です。
なにも残っていない畑に
石灰、堆肥、肥料を投入し、
(ここまでは昨日の作業です。)

トラクターで耕してもらいました。


お昼休憩と柴ワンコ「りく」の散歩を済ませて作業再開。
トラクターで畝立てです。


あっという間に23mの畝が6本出来上がりました。
このあと、通路を作って7mの畝18本にします。
さらに、ひと雨まってマルチ張りです。
土づくりは毎年、主人、息子にも手伝ってもらって
家族みんなで作業します。
この広い畑で私一人で野菜作りができるのは
この家族の協力があるからこそ。
ありがとー!!