2017/03/24
10/28にタネをまいて、
なんと4ヵ月以上育苗してきたキャベツ「YR春空」の植え付けをしました。
3/9に第一弾で8株を植え付け、
本日は残り8株を植え付けました。
植え付け時期を半月ずらしたのは
ちょっとでも収穫時期がずれてくれればいいなって思ったから。
でも、この時期は半月くらいのずらしはあんまり変わんないけどね。
黒マルチを張った畝に
バーナーと空き缶でスポッ、スポッ、っと40㎝間隔2列に穴をあけます。
すっかり老化苗になってしまったけれど、
そんなに根がひどく回っている様子もなし。ホッ。
半月前に植え付けた株との比較。
あんまり変わんないね。
セルトレーと同じ大きさの角材で植穴をあけ、
スポッと苗を入れて、チョチョッと押さえて、
あっという間に植え付け完了。
Wトンネル(防虫ネット+穴あきビニール)を伸ばして入れておきました。
もうじき、穴あきビニールは要らなくなりますね。
キャベツの周年栽培、順調です。
なんと4ヵ月以上育苗してきたキャベツ「YR春空」の植え付けをしました。
3/9に第一弾で8株を植え付け、
本日は残り8株を植え付けました。
植え付け時期を半月ずらしたのは
ちょっとでも収穫時期がずれてくれればいいなって思ったから。
でも、この時期は半月くらいのずらしはあんまり変わんないけどね。
黒マルチを張った畝に
バーナーと空き缶でスポッ、スポッ、っと40㎝間隔2列に穴をあけます。
すっかり老化苗になってしまったけれど、
そんなに根がひどく回っている様子もなし。ホッ。
半月前に植え付けた株との比較。
あんまり変わんないね。
セルトレーと同じ大きさの角材で植穴をあけ、
スポッと苗を入れて、チョチョッと押さえて、
あっという間に植え付け完了。
Wトンネル(防虫ネット+穴あきビニール)を伸ばして入れておきました。
もうじき、穴あきビニールは要らなくなりますね。
キャベツの周年栽培、順調です。