2017/12/05
キャベツはタキイがおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」をそのまま実践中。
初秋(10月)→コーラス(11月)→湖月SP(12~1月)→彩音(1~2月)
→夢ごろも(3~4月)→春ひかり七号(4~5月)→YR春空(5月)
ついに、アンカーの「YR春空」(5月)を植え付けました。
トウ立ちの心配があるので、
本当は11月中に植え付けたかったんですけどね。
苗は本葉2~3枚のスーパー幼苗。

畝幅1m株間40㎝2列に

植え付けました。


今年はめちゃ、厳冬。耐えられるでしょうか?
畝が少し余ったので、
サニーレタスの間引きを移植しました。


昨年は防虫ネット1枚でとう立ちさせてしまったので、
今年は植え付け時から穴あきビニールを追加してWトンネルにしました。

3年前の「おきな」はこれでトウ立ちせずに収穫できたんですけどね。
さて、今年はどうでしょうか?
初秋(10月)→コーラス(11月)→湖月SP(12~1月)→彩音(1~2月)
→夢ごろも(3~4月)→春ひかり七号(4~5月)→YR春空(5月)
ついに、アンカーの「YR春空」(5月)を植え付けました。
トウ立ちの心配があるので、
本当は11月中に植え付けたかったんですけどね。
苗は本葉2~3枚のスーパー幼苗。

畝幅1m株間40㎝2列に

植え付けました。


今年はめちゃ、厳冬。耐えられるでしょうか?
畝が少し余ったので、
サニーレタスの間引きを移植しました。


昨年は防虫ネット1枚でとう立ちさせてしまったので、
今年は植え付け時から穴あきビニールを追加してWトンネルにしました。

3年前の「おきな」はこれでトウ立ちせずに収穫できたんですけどね。
さて、今年はどうでしょうか?