2017/12/14
8/31にタネまきをしたニンジン「向陽二号」です。
タネまきの様子→こちら

発芽不良でかなりの播き直しをしたり、
2度の台風で2度とも水没したり、
今年は散々な目に合ったニンジンです。
やっと収穫できるまで成長しました。
感謝です。

まだちょっと小ぶり。
食べる分ずつ収穫していくので、
そのうち、もうちょっと太ってくれるかな。

でも、やっぱり…
こんな又根もいつもよりも多めにありそうです。

水はけが悪く、水没しやすい三角畑でのニンジン栽培は
来年からはやめようと思います。

冬のニンジンはビックリするくらい甘いです。
毎年、栽培して良かったって思います。
タネまきの様子→こちら

発芽不良でかなりの播き直しをしたり、
2度の台風で2度とも水没したり、
今年は散々な目に合ったニンジンです。
やっと収穫できるまで成長しました。
感謝です。

まだちょっと小ぶり。
食べる分ずつ収穫していくので、
そのうち、もうちょっと太ってくれるかな。

でも、やっぱり…
こんな又根もいつもよりも多めにありそうです。

水はけが悪く、水没しやすい三角畑でのニンジン栽培は
来年からはやめようと思います。

冬のニンジンはビックリするくらい甘いです。
毎年、栽培して良かったって思います。