大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

今年最後のタネまき(ホウレンソウ・水菜・ビタミン菜・小松菜)

2017年12月24日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2017/12/22


葉物野菜用に5穴マルチを張った畝の3畝目に今年最後のタネまきをしました。

播いたのはコレ↓



ホウレンソウ「弁天丸」、サラダ水菜、ビタミン菜、小松菜

カードを折って先を切って
タネを置くと行儀よく1列に並んで播きやすいです。



播き穴をくぼませ、各穴5粒ずつ播きました。

覆土して保温のためモミガラを置き、
最近雨が降ってないので、たっぷり水やりをして不織布をベタがけしました。



さらに保温のために穴あきビニールをトンネルにしたかったのですが、
手持ちの在庫がありませんでした。
代わりに100円ショップのビニールをベタがけしておきました。



発芽してきたら、トンネルにチェンジしたいと思います。
寒いので、上手く発芽するか不安ですね。

これで3畝目全部にタネを播きました。



一番手前が11/9にタネをまいたホウレンソウ「弁天丸」



結構モコモコしてきました。

真ん中が11/21にタネまきをした小松菜、ビタミン菜です。



発芽したてかな。

まとめてトンネルしてあげるから、もうしばらく寒いけど頑張って。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする