2019/12/12
タネまき後65日で収穫できるミニハクサイ「タイニーシュシュ」
タネまき9/14 間引き(1)10/2 間引き(2)10/10
すでにタネまきから3ヵ月近くなりました。
頂部を手で押すとしっかり詰まっています。
2株収穫しました。
外葉にはダイコンハムシの食害が見られますが、
外葉を剥ぐと、
きれいなハクサイが出てきました。
大きく見えますが
収穫ハサミと比べるとこんな感じです。↓
普通のハクサイの1/2~2/3くらいのサイズです。
すでに収穫の終わった早生の「無双」のサイズはこんな感じでした。↓
こちらは包丁と比べています。
タイニーシュシュは使いきりサイズ。
うちのような少人数家族には使い勝手が良いです。
冷蔵庫の野菜庫にもすっぽり入ります。
さらに、
白菜の葉の表面にはチクチクとした毛のような毛茸(もうじ)がありますが、
タイニーシュシュにはこの毛茸がありません。
結球前に収穫すると
ロメインレタスに似た食感で、口当たりがよく生食できます。
美味しくて、使い勝手がいい、
来年からはメインのハクサイにしようかな。