花の名前は「虎の尾」。確か、梅の品種名にも同じ名前があった様な。
記録が残っていない、名前が判らない。
不思議な名前?「タッタ草」。是でやっと片栗の里が終わる。今日、巾着田に行ってきたけど、桜は終わっていた。けど。写真は撮ってきた。明日から。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
花の名前は「虎の尾」。確か、梅の品種名にも同じ名前があった様な。
記録が残っていない、名前が判らない。
不思議な名前?「タッタ草」。是でやっと片栗の里が終わる。今日、巾着田に行ってきたけど、桜は終わっていた。けど。写真は撮ってきた。明日から。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
花の名前は「バイカオオレン」。漢字が並んでいないので、少々意味が判らない。
変わった形の雪割草が写っていた。雪割草の姿は正しく多様。色も。
名前は「オオバキスミレ」。意味は他聞、大きな葉、黄色のスミレの様な花と言う意味だろうと思う?判らないけど?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
岩ウチワの後ろ姿。いくら写りが良くても後ろ姿ではと言う時は下へ。
こちらは少し写りに難が。
少しピントの位置がぶれたが、花の名前は「イワナシ」
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
是は何かと思った?アップにしすぎてよく判らない。
この葉っぱは見たことが有る。
どうやら、フキノトウの花が咲いたところらしい。確信は持てないが。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
今日の花は猩々袴(ショウジョウバカマ)。アップ用とは言っても500mmの超望遠レンズですから、
テレマクロ以上のことは出来ません。少し広く捉えるだけで大変です。マニュアルで、F8固定だし。
このくらいの写りでも、可ぐらいにしてます。寝過ごしたというか日付が変わってからの修正。
ほぼ同じだけど右側の方が良かな?左なら良かったのに。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
「紅ヤシオツツジ」中間距離で採ると不思議な絵になる。
同じ木なのに、別な色に写った?色が違っていたのか思い出せない。
証拠写真にならない記録写真。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
500mmの超望遠レンズで集団を撮るには、少し気むずかしそう?
アップの方が得意とは言え。全体が入らないと花も?明日からは 03/22 だけにして、その後に 03/29 を続けたいと思います。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
毎年恒例と言うほどでは無いが、楽しむために持って行く。テレマクロの出来る超望遠レンズ。被写界深度がとても浅い。
アップだけで見ると、中々の写り。色々試したけどニコンは良い。キャノンも手には入るのだが、マウントがFD なのだ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
山頂の直ぐ下、白い物は雲の残骸?ピントはまだ追い切れていない様な気がする。もっと解像力があるはずと思っていたら、1/250。500mmなら、1/500 にするべきだったか?
12/31 の大山はこれでお終い。明日からは、同じ日の相模大野の二宮神社へ一回戻ります。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
超望遠で覗く世界。山頂から見る小田原の町(他聞?)の姿。
是で最短(1.5m)という訳では無い。4mぐらいかな?ピントが合っていたのはこの花だけ。町の風景では出なかったリングボケだらけ。
これで、二宮町吾妻山公園を終わりにして、明日からは帰りがけに寄った神奈川県で一番古い神社?を出します。今月は神社三昧?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
ピントが合わせきれなかった。ニコンレフレックスの解像度はこんな物では無い。残念。
キヤノンに着いたニコンレフレックスの勇姿。サブカメラX100Tで。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
このレンズだけ別にした訳は、勿論成功した?訳では無い。少し失敗したのだがそれでも、本日の一番になったからだ。
ピントは明らかに狙いを外している。少し奥に入ってしまっている。それでもこの絵だ。ピントのせいでは無くこのレンズの本領発揮だ。
大きな絵をフォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 出してある。全体を原寸で出せないのが残念だ。この絵は原寸切り取り。
このブロンズ像の絵はこのレンズだけ「可」。おまけで出しておく。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
今日は超望遠のミラーレンズでお遊び。光が透けて見えるバックシャンの姿。リングボケも飾りにして。
ほとんど最短撮影距離(このレンズは1.6mぐらい)の絵から原寸切り取り。とても被写界深度が薄くて、これも2mmほど奥かな?
子供の連れがいれば撮って見たい絵だ。被写界深度が浅いので前後が綺麗に惚ける。
幻想的な絵ができあがったところで、来年の春まで巾着田とお別れだ。予定では?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち