是は珍事。ベニバナトキワマンサクの手前にあるのは?若しかして?シロバナトキハマンサク?そんな訳在るのかな?
こちらがベニバナトキワマンサクのアップ。大体マンサクの類は一月ごろの花。なのに?
遠目で見た紅花常磐満作(ベニバナトキワマンサク)。白いの始めて見た様な?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
是は珍事。ベニバナトキワマンサクの手前にあるのは?若しかして?シロバナトキハマンサク?そんな訳在るのかな?
こちらがベニバナトキワマンサクのアップ。大体マンサクの類は一月ごろの花。なのに?
遠目で見た紅花常磐満作(ベニバナトキワマンサク)。白いの始めて見た様な?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
花の名前は「酔顔」。ほろ酔い加減なのでしょうか?ずいぶん綺麗な風情ですね。
記録画。周りを見える様にすると花が飛んでしまう。字を読むためには仕方無し。
鉢にあったのは芍薬。名前は「レモン・シフォン」
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
ブロックの角まで来ると、藤の花だ。少し早い気もするが、中々すてきだ。
右の足下には、花の名前は忘れてしまった。
その上に咲いていた黄色い花。光が強すぎて白飛びを起こしてしまう。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
見事な赤い花の花水木。ずいぶん花が混んでる?
一部を原寸で切り取ってみると、後ろの葉っぱの多い木も花水木だった?
確かに左の木も花水木だ?どうして?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
花は緑胡蝶。全体図は昨日出してしまった。特徴は花弁の縁にとても濃い色が乗ることかな。
天衣。羽衣、確か「はごろも」と読ませた本が在った様な、
アップで撮ると何とか白飛びを、押さえ切れていないか?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
駐車場から牡丹園へ向かう。角を曲がると、、是は木香薔薇だと思う。少し早くないか?
背の高いところに花が、
名前は判りかねるが、中国種の一重のバラに似ている様な気がする。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
この手前が花水木だと思うのだけど?後ろの木は?思い当たるのは桑?こんなに大きくなるのかな?
もう一つ後ろの花水木まで来た。低いところで咲いてる。チャンス。
前回ほど麒麗では無いけど、花の中心はよく写っている。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
地植えの方も花が増えてきました。真ん中の緑胡蝶など懐かしいのですが、何が緑なのか未だに判りません。
小町白の記録画。せっかく写っているのに花が白すぎて白飛びを起こしています。
白飛び寸前、良く撮れた。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
東林小学校へ続く太い道まで来た。一つの固まりに見えていたが二本の花水木だった。
一端通りまで出て、外から花を撮ってみた。手前の赤と並んで、スケールの大きい眺めだった。
通りを渡って振り返って見た。白が大きいが、紅白が並ぶのは良いな。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
鉢の花は満開?黄色いのは黄冠(おうかん)かな?
今年の見頃?十年前は黄色い牡丹が増え始めた。今年は咲く直前が緑?
もう少し寄って切り取り。確かに緑色だ。どんな色の花が咲くのだろう?まさか花も緑?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
通り過ぎたところのベンチに乗って花水木を撮りました。
花が綺麗に広がっている。丁度良い時に撮れたのかな。
別な絵からの原寸切り取り。こんなに花弁の綺麗な花水木を撮った覚えが無い。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち