2040x1587 70mm 朱塗りの橋の上に人を立たせての撮影ポイントから。
同じ場所から、135mm のアップを更に切り取り。両の手と魚の上の展望台がよく判る。
最後はおまけ。パゴダと不動殿との間にあった鳥居。何処の神様かは判らない?日本のお寺らしい。明日からは秋田の高原鉄道。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
2040x1587 70mm 朱塗りの橋の上に人を立たせての撮影ポイントから。
同じ場所から、135mm のアップを更に切り取り。両の手と魚の上の展望台がよく判る。
最後はおまけ。パゴダと不動殿との間にあった鳥居。何処の神様かは判らない?日本のお寺らしい。明日からは秋田の高原鉄道。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
蕎麦の花がもう少し多ければと思ったが、今年見納めの見晴らしの丘。2040x1020
コキアの赤を見に来たのだが、コスモスの日だった。
アオリの機能を使わずに撮った絵。切り取りでアップしてみた。真ん中付近だけは、24mmのLレンズに負けない。明日からは、岩手県平泉の毛越寺。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
ダリアのくせに向日葵の様にたくましそう?
「福は内」と言うより「鬼は外」の方が似合いそうだ。
明日からはこの道の外側。日射しはあるが気温は高くなかった。とても良い撮影日より?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
F5.6 2040x1360 35mm 今回からこのレンズの復帰。このレンズの力、特に白物に強い。
記録があったので、撮っておいた。1520x602 十分に読める大きさだと思う。1977年と言うと就職したばかりの頃かな?車で走ったはずなのだが?この寺の記憶が無い。
正面にあったレリーフ?とても暗くなっていたので?1/25、ここまでがやっと。明日は観音様に戻って、明後日からは秋田の高原鉄道を出します。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
2040x1403 F9 真ん中当たりにピントが合っている様に見える。それでも、手前のノキアも外れている様には見えない。それがこのレンズの力、アオリの機能。一つ目の丘から二つ目の丘を
二つ目の丘から一つ目の丘を見る。今少し、下りの斜面は合わせにくい。
この広いコスモスより、ノキアの面積の方が広い。明日はコスモス、蕎麦で海浜公園を終わりにする。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
このレンズにしては最良に近い。やっぱり光量は大事。好みの花であるとかでは無いが、このレンズ風の花で写りではある。
同じ様な花が並んでいるが、左奥の花がそれだ。
名前も悪く無い。ここでは白飛び寸前だが。記録の絵。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
大観音像が建っているところが本殿とすると?その脇に並ぶ。手前が不動堂では無くて不動殿。その向こうはパゴダ?江の島にも似たものがあるけど、やはり日本では珍しい?
不動堂を場所と焦点を変えてアップ(ズームだから)。両脇に色々な物が見える。上の絵ではこの右には鳥居があったはずだ。寺のはずだけど?鳥居。
不動殿の右側にはお地蔵様他色々な物が並ぶ。でも、こちらは日本らしい。明日は左側のパゴダを。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
アオリが成功した絵?手前の花のピントから奥に行って、丘の上の人までピントが合っている様に見える?見えるだけかも知れないが。
手前の花(1m+)真ん中で花を撮っている三人の背中(7m位)丘の上の人(30m位)ピントが合っている様に見える。
絞りは三枚とも F11。それだけではこれだけはこの被写界深度の深さは説明できない。斜面に沿ってピントの面を倒したのだ。是がアオリ機能の姿の一つだ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
ずいぶんととがった花弁ばかりの花になった。
少しピントが合わせ辛い。少し奥にピントの入った絵になった。それほど悪くは無い。
「上総の舞」昔からよく見る花だ。虫が隠れている。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
観音様の中を登って展望台からの絵。月天真と言う訳ではありませんが。麒麗に見えました。
上の絵の反対側で。復興中の釜石の港です。左手前の岬の上は高校の様です。
正面下から見上げて。手に抱えられた魚の上の金網の中が展望台になります。中の階段には七福神があります。でも?七福神は神様では?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
蕎麦畑越しの見晴らしの丘。一月前は間に合うのか心配でしたが。
ここまで来ると、駆け出したくなる気持ちもよくわかります。左の小山の前が蕎麦畑になります。
あまりに背が低くて間に合うか?こちらも心配でしたが、杞憂でした。こんなに背の低いコスモスもあるのですね。三枚とも軽くアオリ機能を使っています。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
もう一段下?そこまでは降りません。ここで左へ。
光が強いといい絵(写り)が撮れます。
今日のおまけはシジミチョウ?セセリチョウ?の仲間?上の段でも見かけたかな?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
盛岡の帰りに釜石へ回った。日のあるうちに大観音を見る事が出来た。
「名峰山 石應禅寺」一応、やはり寺なのだ。新しい阿吽の仁王像は威厳が足らないな。
釜石の大観音像はバックシャン?明日からは「ひたちなか海浜公園」と「釜石大観音」、それぞれの後に「平泉毛越寺」と「由利高原鉄道」を出してゆこう。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
曲沢駅に入る始発列車。駅手前側の土手に合わせたはずなのだが、絞り開放で高感度、絵はざらざら。オートフォーカスでないと辛いか?
駅土手に合わせたままなので、ボケボケで当然。夜明け前で暗いし。フルマニュアルレンズでは辛い。135mm で更に切り取り。
日が昇る寸前。周りは明るくなったのに絵は?でも、是が一番まともに写っている。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
階段へ行く前に噴水の方を見て一枚。やはり光があるのは嬉しい。日陰を避けて撮る事にする。
下の段全体も噴水を中心にすり鉢の様だ。
日向と比べると、日陰は闇の中の様だ。明日はもう一回り噴水に近づこう。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち