もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

250129 昨日の夢は思い出せないが、寒い。

2025年01月29日 06時41分08秒 | レンズ etc

★午前6時頃、少し寒くて気が付いた?目が覚めたのか?寒くて?温度計を見ると、22℃?23℃を切っている。何時もと同じ状態で、パソコンの前でうとうとしていたのに?終に大寒の気団が降りてきたか?そう言えば、29、30日は日本海側で大雪とか?妹に、後でメールかな?

・そう言えば、昨日書いたのに、かけられた声は憶えているのに、何を言われたか忘れている?確か起きたばかりの時は憶えていて、それを書こうと思っていたのに?この連想癖には困ったものだ。ま、楽しい記憶が蘇ったことだけで、良しとしよう。

・それにしても釣り落とした魚は大きい。そう言えば、あの娘(こ)を初めて見たのは、入学式の後の学食だった。テーブルの向では無いと思うが、えらく近く、斜め左前。こちらはお袋と二人。あちらは親父と二人?いや、兄貴も居たかな?数から言えば見合いだ。真底驚いた。と、対になる、卒業式の僕は卒業できずに頭を坊主にする。あちらは振り袖だった。会場から出てくる姿が光って、途中から記憶がない。カメラは持っていたが、手が動かない。女の子に頼んで撮って貰った?写真が?持っているはずだが?一度見たきり。見送りに来た後輩の男共は、皆同じ、口が開いたままで、車が走り去るのを見ていた様な?記憶がない。もう一度部室の前で?見たはずなのだが、記憶が飛んでいる。でも、本当に惚れていたのは別な娘(こ)。その研究会に入ったのも、失恋が原因だ。惚れっぽい?大学生は誰かに惚れていないと、生きて行けない?かな?生きている気がしない。←こちらかも知れない。真面に議論の出来る者は居なかったしね。教育学部で一番困ったこと。ゼミで議論が出来ない。議論とは相手を打ち負かすもの?←この様に思い込んでいる節があった。かな? 昨日の続きは書けなかった。暫く寒さに気をつけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250128 もの凄く嬉しい夢を見た?

2025年01月28日 14時12分01秒 | レンズ etc

★もの凄く久しぶり、大学時代の夢を見た。それも研究会の飲み会の二次会で後ろから声をかけられた?本人は箱入り娘だったので、二次会に現役時代に参加したことは無い。女の子の多い研究会だったけど、間違いなく大学で一番可愛い?美人?長い在学だったけど、もの凄い美人と思われ、街を歩くと並み居る男共の顔が一斉に同じ方を見る場面を二度見た。そのお話の一角。幸運と言って良いのか?その二人と話す時間は?在った。チャンスは?在った。でも、情け無いことに自分から逃げた?少なくとも年上?だったかな?その人からは逃げてしまった。情け無い。僕の友人と同じだ。大きな口は聞くが、人生で肝心な場面で逃げた?彼奴も俺も。多分だが同じ気持ちだろう。それまでの自分で居ることは出来無くなる。←多分だが、恐らく同じ気持ちだろう。ある意味恐ろしかった。ついて行けば、一生勝てない。ある意味奴隷?間違いなく俺は逃げた。

・大学の後輩と喫茶店の二階窓から、商店街を見ると、男共の顔が一斉に動く、本当に凄い光景だ。まるで映画。是を二度見た。あまり長くない人生だが、不思議と凄い人に出会う。紛れる。出会った人にも会っているな?中学の担任。一番凄いのが、昭和天皇を迎えての学習院の同窓会の幹事をやった、シベリア帰りの東大卒?学習院から東大?で、学徒出陣。この人のお爺さん、明治時代の最後の平民貴族。だから学習院という訳だ。このお爺さんは、三菱の創始者、岩崎弥太郎のライバル。その絡みで、坂本龍馬は、僕の中では実存感?が強い。維新の有名人?岩崎弥太郎の憧れの人?明治維新を薄めようとする者が居るらしいが、許し難い。それが国であれば?僕が怒っても止む無しだけど?そうそう、その同窓会での困り話。予算が足りなかった。どの様に解決したか?昭和天皇の周りの席にプレミアムを付けた。あっと言う間に解決したそうだ。講道館柔道の、三船久蔵の最後の弟子?そう言えば、うちの親父も、芝浦工大卒業になって居るけど、大学になる前に卒業している。その時の研究室が、幸田露伴んの甥。最後は、東北大の工学部の教授になったのかな?僕の一番凄い出会いは?ロンドンを一人で歩いていて、立派な紳士に道を聞いた。実際は地下鉄の使い方?ウェストミンスターまでの乗り方。その紳士、アンソニー・クインだった。あまり背の高くない、ちょびひげの。あの旅行中は、沢山の芸能人に会った。日本人も、外国人も。←実際は僕が外国人だったのだけど。 何処までも脱線してしまう。これも、あの中学の先生方のせいかな? 想い出し始めると切りが無く脱線もする。覚醒の時は、是が爆発して、文にならない。寝惚けて丁度良い?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250127 今朝は大変だった?

2025年01月27日 13時00分00秒 | レンズ etc

★今朝は大変だった?これだけでは判らない。今朝寝たので、起きたのは、朝八時半過ぎ。未だ半寝ぼけだ。

・今朝の夢は?何時もと違う。と、思いつつ眼を覚ましたのだが、もう中身を忘れてしまう?何やら難しいことを考えていた様な?政治?心理学?宗教かな?でも、結論はマンガと教育だった様な。それでも、普段より大きく離れ混乱していたのでは無い。急に腹が痛くなった・

・またまた、トイレに逃げ込む?駆け込んだのだが、一昨年の「つまり」に比べて?と言うよりも、この二年、便意で苦しんだことは無い。腹痛に至っては、数年以上?記憶に無い。久しぶりだった。腹痛は、便意だったのだ。またまた、色々なことを思い出した。

・状態で言えば、正露丸?クレオソート錠が欲しくなった。あった。使用期限?←2027.6まで?これ、経年変化があるの?そう言えば、中学生の時は、水なしでも飲めると自慢していた?←阿呆ですね。でも、一応、飲んでおく。

・元は、詰まった記憶がないほど、軟便であった。一昨年までは。経験がないので大失敗だったのだが?前半は普通。後半は昔の軟便?思い出した。トイレにマンガを積んであったのは、トイレが長いので、読むためだったこと。マンガに夢中になり、全巻読んだので、四時間座っていた。終わったときは、尻が痛かった。←座り疲れ。そう言えば、長期入院前は、マンガでトイレが狭かった。長期入院で、トンで数える本とマンガは?ゴミ?←押し入れにしまってあった、オーディオ機器。カメラ、レンズ以外は全て捨てられた。軟便で出てくるのに時間がかかったという話しをするつもりだったのに。そう言えば、小学校へ上がる前から、トイレは長かった。マンガを?文字に飢えていたのか?就学以前からだと、時間にズレがありそうだ。妄想?かな?連想癖?判らない。70年近く前では。細かなところまでは?←是本当かな?

・昭和30の年の正月前の記憶?三歳前、二歳近くから、色々思い出すのだけど。亀戸近くの矢新田とは何処だ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250118 久々のしっぱい?眠り損なう。

2025年01月18日 05時35分00秒 | レンズ etc

★今年に入って、体調に波はあったが、眠れていた。はずだったのに。今朝、横になり?椅子の上では疲れて眠れるのに。横になると?毛布に潜り込む、布団を掛ける、その他諸々。多少の時間があるだけで、何故かな?色々想いが及ぶ。

・最近は、うとうとすると昔を思い出す。研究授業?授業参観?学教経営?自分の仕事を思い出す度に、様々のことに心が流れる。連想癖なのだろうか?「覚醒」の時は、広がる様にとりとめもなく、追求するときは潜り込む。でも、立ち止まるときは?色々、様々、時々の感情を呼び起こしながら、記憶が流れて行く。ふと気付くのだ?「何故生きているのだろう?」普通は、楽しいからと。体調が悪いときは?悪夢を思い出さないか心配になる。でも、最近は克服できたかなと「慢心」して居たのかな?

・始めは「生、死、病、老」←誰でも思い当たる。が、体調の裏付けがあれば、割合と克服できる。そのさきだ。四苦八苦の後半だ。熟語は覚えていたが、今は思い出せない。結果だけは思い出せる。「何故生きているのか?」←これに行き当たれば、「生死病老」の四苦から逃れ、目標、意義を探し始める。今で言う中二病の始めか?高校生の鬱?「空しくてやりきれない。」そこを乗り越えた先の、大学生の「生きる目的探し。」そう言えば、中学生時代は「親鸞は頭が良いので、信者達よりも長く苦しんだのだろう。」←などと増長?して考えた。高校辺りから、フォークソング、ビートルズを聞きながら、虚しさにひたっていた。

・大学時代は「生きる目的探し?」二浪もして、三年留年して、後輩にすら置いて行かれた。迷い道、紆余曲折。金を稼ぐことにあくせくしたくないくせに、安定した生活を求めた。当然の如く、公務員志向だ。ゆえの教育の道でもあるが。上限の方もそこをかすめる。しかも、稼ぐための労働でもない。とても良い職業だ。道も楽だし?おかげで、努力らしい努力も無い。今に至るまで、学ぶことで苦しんだことは無い。自分の意固地には苦しんだけど。だから、子供達に勉強を楽しむことを教えることは出来たかも?でも、苦しんで学ぶ?勉強の方法(しかた)は教えることが出来なかった。その努力をしたことが無いから。医学部へ行けなかったのは?自分を追い込むことが出来ない?いや、意固地になって、受験勉強をしなかったからだ。では、受験の時に何をしていたのか?受験のフリと、本を読むこと。それなりに対策はした。受験勉強以外で。体力作りをしてみたり?また道を逸れる。人生こればかりだ。それなりに、体力も、知力もあるつもりだが、自分を一切追い込まない。←これのおかげで、大成は始めから無理。でも、より大きな目標、真理は見えたかも知れない。そ代わりに見えた絶望の深さは、言い様では申し訳ないが、お釈迦様並?人類の見た最大の闇の底まで見えたのかも知れない。それが「八苦」←これだ。今朝はこれに苦しんだ。いや、苦しみそうになったので逃げた。だから、眠れなくなった。今夜は、一時間と眠れていない。眠るのを諦めて、キーを打っているのだ。一時間も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250116 またまた、机の前で、段々目が覚めてきた。

2025年01月16日 15時44分01秒 | レンズ etc

★目の前がと言うよりも、この椅子に座って6時間。段々と意識がしっかりしてきた。と言う意味で目が覚めてきた。覚醒の時ほどでない。

・友達からメールをもらい。このブログの文が可笑しいと言う。そこで、1月13日(月)の文を読み直した。思い当たることがある。

・心に浮かんだことを全て書けていないのだ。途中で別なことを考え出すとき、前の文で書くべき事、言葉を書き出していない。読み直して、自分で不測を継ぎ足さないと、意味が不測だ。例えば、紙のマンガのナウシカの全集(連続で七冊だったかな?)教室に置くために、三度買い直した。小学校だから、教室にマンガ?あまり置いてないけど。絵本の方が多かった。少しだけど、40冊弱。折り紙、紙細工、遊び詩、遊びの本。ボロボロになるまで、子供に貸した。そう言えば、昔遊びのための民芸風?けん玉?お手玉、ダルマ落としも貸出した。雨の日のお昼休みは、遊びの広場。みんなすり切れるまで遊んだ。ビー玉、メンコはイマイチかな?流行ったのは、あやとりと折り紙。僕の方が夢中になるので、見せる必要があるので、ドライブインの机でよく練習をした。でも、その当時は、僕よりもあやとりの上手い男の先生が何人も居た。みんな遊び上手だが、教室で、流行らせた、と言う話を聞かない。それでも、市内には、子供に集団遊びをさせる事の出来る、教師集団も少し居た。その当時から、遊べない子供が多いことに驚いた。ボール遊び、ゴム跳びが少し。これでは、友達が作れないはずだ。虐めが悪質化する原因かな?今の子供はもっと遊べない。本の虫、文字に飢えていた僕でも、友達も居た。日が暮れるまで友達と遊んだ。電子ゲームで遊ぶ子供は可哀想としか思えない。何も無いと遊べないのだ。始めて担任をしたとき、学級経営に苦しんだ。其れで折り紙を始めたのだ。次第に流行出して驚いた。教室から紙のゴミがなくなったのだ。少しでも紙のゴミがあると拾って、持ち主がいないかを聞き、降り紙を始める。同じ紙を穴が開くほど折る子供も居た。学年が終わるころ、親たちがその姿に喜び、大量に子供に折り紙を与えた。その学年を持ち上がったときに、急に教室に紙ゴミが増えた。不足するのも悪くも無い、そして、少し(時間も)豊かになると、子供達の工夫の世界が拡がった。認め合う?一緒に楽しむ?乱暴?粗暴?其れだけの子供達が、遊べる、作れるだけで豊かになる。電子ゲームで其れがあるか?ケータイを貰って始めることは、おしゃべり。友達と遊べる、話が出来るだけで、世界が拡がる。教員の仕事の話しでも。その為には、教師同士が話し合い(会議でなく)、議論をして何かが拡がる。

・でも、失敗もあった。先輩が地質が得意というので、相模原台地は何故出来たかと聞いてしまった。土曜日(出勤のある時代)の午後だった。ドイツ語と英語交じりで、三時間もの講義を頂戴した。大学の地理の授業を思い出した。ほぼ同じだった。始めは十人近かった机の周りに、最後は僕と話し手だけだった。僕は、質問者として逃げられなかったのだ。小学校の先生なのに、大学の教授クラスだった。未だに夢にうなされる。相手の先生は、とても満足して帰宅していった。あんなに専門に近い話しを三時間も聞いてくれる人が居なかったのだろうな。この凄い人の逸話は、未だ沢山ある。何れ、チャンスがあれば、書き残したい。大学教授と小学校の現場の両方で授業の出来る人は存在する。何人か知っている。相模原市だけでだ。今は知らないけど。世の中は恐ろしいと思い知ったね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250113 やっと目が覚めた?

2025年01月13日 16時05分09秒 | レンズ etc

★令和7年1月13日(月)の午後3時24分頃から書き出し。少し目が覚めてきた。

・今年に入ってから、比較的調子が?眠りに傾いている?大山詣で①②を撮りに行ったのも昼近く。寝たのは日付を越えてから。無理には寝ないのだが、眠くなれば適当に休むことにしている。休憩になることも、寝入ることもある。自分の心に無理をさせない。ろくな事が無いから。

・インフルエンザが流行っていると言うから、人混みには行かない。買物も人の少ないときに。後は、ネットでマンガを読む。そう、アニメは殆ど見なくなった?金を使う気が無いからとも言えるが、優れた作品?←これにであわなければ。紙の方が良いね。ジブリにしても一番は、紙のナウシカだ。40年を超える昔だが、最後近くには怒りを覚えた。監督に小さなミス?大きな破綻?あのお婆さんの最後の台詞に怒りが声になった。以来長々とジブリを見たが、あれを超える完成度がない。おもしろくないとは言わない。でも、おもしろいだけなら「セイントお兄さん」←だったかな。短編集の様な物だが。素晴しい発想と設定だ。あれの続きを自分で考えたくなるほど。登場人物を増やしたいしね。その可能性も見せてくれた。ゲームの動画版?実画化?世界規模で歴史を勉強する傾向が深くて嬉しい。マンガにすれば、問題は山積み?史実と勘違いする者が増えたりするから。ヤマヤタイカの後は暫く間いたが、卑弥呼物?昭和天皇の実録風?アイヌ物←慎重に扱って欲しいね。映画になったと言えば、西田敏行家康の「将軍」からリメイクが出た。だいぶ進歩はしたが、未だ違和感が強いな。両作品とも、実は中身を全て通しで見た訳では無い。その気にはなれないのだ。気力もないし。前作は中身も酷かったから。そう言えば、バイキングのアニメは勉強しているね。けど、続けて見ることはしていない。トランプ大統領のグリーンランドと重ねると、興味深いけどね。作品を見るにも、気力と体力が必要?なのかも知れない。

・最近はよく寝られる?うたた寝も多く、午後を過ぎないと目が覚めないと言う話をしたかったのだが。逸れたまま終わることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250105 突然、目が覚めてしまった。

2025年01月06日 00時01分00秒 | レンズ etc

★三が日は順調に?眠れていた。その上で、令和7年1月5日(日)は一日中?怠い、眠い?つまり風邪気味だ。天気も昼までに雲が出て、大山?無理。と言う訳で、怠い一日が?そろそろ寝るかと思いトイレに行く。すると、突然目の前が明るくなり?眼が?違う、覚醒?近いかな、最近スッキリした視界が?寸刻前とは違う視界。一昨年のあれに近い。その割に、頭の中はフル回転しない。しかし、是で明日の予定は飛んだ。僕は無理に寝ることはしない。時が来るの待つのだ。風邪が治ったのかな?喉が危ないと思ったばかりなのに。

・仕方がないので、前回の続きでも?特に、60年以上前と変わらない「九九」について語る。是は、教員に成って、友達の説明をまとめたものだ。良い案なのに、未だに拡がる様子が無い。何故だ?教師の理解が浅く、親の理解が無く以前と同じ事を望むからだ。日本人は上から言われる、周りか望まれる?無難であることを求める。傾向が在る。←僕は是が大嫌いだ。周りから押しつけられることが嫌い。僕の口癖で言えば、「馬鹿に言われるままに行動したくは無い。」と言うことになる。文字通りでは無いが、幼稚園児の時代からへそ曲がり。今の世界なら、アスペルガーとでも判断されかねない?下らない判別で、真面に学べなくなるだろう。あれは寛容では無く押しつけだね。よくもまあ、宮仕え公教育の教育の期間を無事終えた。トラブルもあったけど。話がそれそうだからもどす。

◎「九九」は日本語があるから生まれた魔法の様な道具。では在るのだが、是を真面に研究した人は居ない。経験則として、小2の秋から?が定着してきた。4月生まれ~3月末実生まれまで、1年間の開きがあり、個体差があり、発声能力にも差があるのにだ。とても正しい教え方とは思えない。このレベルの問題も、理解できない?意識できないで居るから、日本の教育は進化しない。現場も、恐らく大学での教授達も。東大も馬鹿しか作らないと思うが、日本全体が進化するのを嫌がっている様に見える。これが、無理解の親が、教師が、算数嫌いを作る原因の一つかな?もう一つの大きな間違いは、理解させて?出来る様にする。算術の殆どは、作業である。理解など出来無くとも、正確に行動することは出来る。正確な答えが出せれば良いのであって、理解など要らないことが多いのだ。子供が理解することを、「理解」←この概念も満足に理解できていない、教師や親が、子供に要求するのだ。可笑しいだろ。「理解」←とは何かを説明の出来た人物を見たことが無い。おそらく、人類は其れが満足に出来無いのだ。ソクラテスの時代から、いささかの進歩も無い。当たり前だと思い込んでいるのかも知れない。広辞苑など引くだけ無駄である。通り一遍の文字が並ぶだけだ。言葉自体が「共通幻想」に過ぎないのだから。論理的な考察で文字を書けば、僕の嫌いな法学の文よりも長乗になり、煩わしくなり、会話を好む者が地球上から居なくなるだろう。厳密に正確に物事を説明しようとすれば、その様に成る。どうして俺の文は、調子が良ければどんどん逸れる?目票からどんどん離れる。

・これだけは書きまとめなければ。作業としての「九九」の暗記。

①授業を始める前に、九九を徹底的に聞かせる。自分の声で無く正確に発音できる訓練できた声で、キーの高い子どの声に近いこえで。一月も要らずに、自分の出来ない発音(言いにくい発音)の代わりに正確な発音を頭に染み込ませる。九九の苦手は、発音しづらいからが要因。忘れ物だ。本格的な学習前に、二学期になってから直ぐ?給食前に聞かせる。毎日、一日一回以上。大事なことは、自分で言わせてはいけない。自分で口に出せばそれによる出来が学習に影響する。自分の声は使わせない。是が肝だ。

②その後に全体で一度唱えさせ、正確に出来る事が出来たら、自分の声ではさせない。頭の中に浮かぶ声だけで繰り返す作業を繰り返す。250回以上。500回ぐらいで、定着する。後は利用場面を増やし。気づきを増やす。←この気づきが後の理解に繋がる。九九の定着に一年。

③定着語でなく、後半に、どんどん応用場面を増やす。10倍、100倍、二倍、五倍、九九の一覧表、初期の割り算~100までの割り算。

・これだけ出来れば、99%の子供は「九九」が完全に出来る様に成る。結果はそれ程差が無くとも、その後に響く。

・以外だが、数字を綺麗に書く?←自分でも他人が見ても間違えない数字。字の大きさを揃えれば式が曲がらない、位取りを間違えない。字や数字が綺麗に書けるだけで、学習力に差が出る。小中高で女子が先に出るのはその為。男の子が嫌がっても徹底させることが大事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250104 書き初めの代わりに?

2025年01月04日 02時30分00秒 | レンズ etc

★令和7年1月3日(金)は窓から空を見ると、雲ばかり。山を撮りたかったから?断念。江島がワンセット?三枚在るけど。久しぶりに文字の日でも良いかな?年初でもあるし。決意表明?文字ばかりを8ヶ月?だったから。カメラの使い方を忘れた?でなくて、願掛け?

・歳も歳だから、書きたい事、言い残したいことをまとめるかな?健康絡みで自分観察も良いし、思い出しも良いけど。学んできたこと、教育の

仕事で残したいこと。歴史の考察?宗教の話し?最近の政治に対する思いもあるけど、外しそうだから?←是は無理かな?

・一昨年に成って仕舞ったけど、トイレでの覚醒?あの「卒論がやっと終わった。」←是もまとめと置かないと。

・変な自慢話に聞こえるけど、中二の適性検査の時に、IQ=160、言語能力=160、空間判断能力=160で(計算力は並+、筆記は70ぐらい?手先指先は60以下。機能障害に近いレベル?)偏差値は70。だった。偏差値は、ほぼ同時期に、小学校の僕の友達が、74(学校が違う)←社会が満点でも、偏差値評価では最高で、69までらしい。と言うと、何これという感じがする。おかげで、偏差値を口にすることが減った。以来、知能については、勉強と研究?続けていた。経験上判ること。何となくではあるが、IQ=での数字が、「2」違うと感じることが出来る。この時考えた数字が、ユダヤ人102。日本人105。論拠も考えてある。僕のは感覚?考察だけだけど、他の研究者の数字と殆ど外れていなかった。理由は、教育。特に日本語。

・20年前から、小学校での英語の時間(挨拶?)が始まった。あれは是非止めて欲しい。僕は勉強大好き人間だから?運動会も止めて欲しい。遠足は社会見学風に成ってきては居るけど、一日潰すか?是等の意義は、それなりに認めるけど、本当に必要か?国語算数で、付いてこれない子供も居て英語?絶対に止めて欲しい。計画するだけでも時間の無駄。国語も、算数も、60年以上前から、基本的に変化が無い。何故か?大学の先生が授業の本質、学ぶと言うことの本質が判っていないからだ。おそらく「理解」という事の本質を理論的に説明も出来ないだろう。責めて学生を教える教授?出来るのかも怪しい。教え方も下手。また、学生も形しか学べない。だから、未だに九九を言わせる。日本語の便利さに溺れて、その後が無い。先生になる学生の能力も低い。大学の中で議論も出来ない。子供を好きな者がほとんど?これだけが救い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241222 変だ?今度は腹と腰が痛い。

2024年12月22日 05時01分00秒 | レンズ etc

★健診にも行った。新しい靴も買った。なのに今度は、腹が痛い?腰が痛い?最近というか、此所、二三日、眠りにつくのが楽に?少し油断をしていた?かな?昨夜は珍しく、連続して4時間以上寝ていた。途中、目は醒めたりもしたが、そのまま、またネタ。←是も珍しい。大体目が醒めると一度トイレへ行く。したがって、ほぼ同じ姿勢に近い状態で四時間以上はかなり珍しい。ここ数年、起きる度に腰が痛い。歩くときの腰の痛さより広い。最近寝返りのしにくい寝方だから?←是が理由で?判らない。今度は腹も加えて?11年前長期入院から、無事退院後此所へ移ってきた。あの時は、トイレで力む度に腹が痛くなる?内臓を取り巻く筋肉が痙る?非常に不思議な腹の痛さ。横隔膜も痛いのだ。外側から出なく、内臓を取り巻く位置での横紋筋の存在を明確に、意識することが出来た。やはり長期入院で、楽をした?動かさなくて済んだ?退院に向けて運動を心がけていたのに。でも、今度の腹痛は違う。ここ数年、年に一度ぐらいの頻度で、酷い便秘で苦しんだ。その時、大腸全体での大きな移動を実感出来た。自分の大腸の位置がおよそ判り、普通の人よりも長いことが感じることが来た。それに近い。しかしだ。最近、便秘で苦しむことは殆どないし、度に力み具合を←力みすぎによる、冬の朝の脳溢血が東北の老人に多い。←是を恐れて、丁寧に腹を管理している?のに、大腸の左半分が変に痛い。腸を動かしているのは平滑筋で、普通は痛みなどを感じることは無い。胃痙攣とは違う。が、腸捻転の様なことが無いわけでは無い。やっと、外へ写真を撮りに、正月用に、江島か?鎌倉へ行きたい。巷では、インフルエンザが流行っているという。電車を諦めて、車で?江島、鎌倉は、車では難しい。その上で、この腹?今週の前半も、要、観察なのか?何かにつけて、不安の種が湧いてくる。としかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241210 不思議な実感。またトイレで。

2024年12月10日 17時45分00秒 | レンズ etc

★覚醒では無いと思う。あの様な実感は伴わないのだ。ただ、感じたのだ。高校の時や、大学の健康体であったときの様に?いや、違うかな?高校の時は空しく、飢餓感の方が多かったかな?大学の時は、虚無?達成感で無く、ただ、落ち込むときは同じ。小5の時には、既に怖かったことが言葉になった。誰でも持つように死ぬのが怖かった?かな?頭を犬に噛まれ、血が流れすぎ?でも無いか?頭を縫うのに全身麻酔が怖かった。あの闇に落ちて行く実感?あれは幼いころからの恐怖と同じ?では無いかも?でも、一週間ぐらい眠るのが怖かった。以来で無く、寝るのが怖い?違うな。眠れない?小さい頃は寝るのが怖いので無く、考えを突き詰めて行くと判らなくなり怖い?違うかな?70年近く前の事だから?小5からは正確だ。姉が、5年生より前の事はあまり憶えていないと言うのが笑えないな。断片は今でも明瞭だけど。「覚醒」ほどでは無い。

・また、話しがブレて行く。困り者だが、ある意味調子の良い証拠かな?子供達のアンケートで、好きな授業は、算数、次が先生のお話だった。その項目は、ぼくの質問には無い。調子が上がってくると、授業の中身から直ぐ脱線するらしい。中学の時の恩師の癖が移ったかな?

・またまたズレる。何故、字を書き込みたくなったのか?それは、悲しくも、苦しくも、怖くもない自分に気が付いたから。ぼけっと、ネットのマンガを読んで、少し満足でトイレに入った。首が気になり回して上を見る。当然明るい。が、あの「覚醒」の明るさでは無い。普通の。首の痛みも無い。疲れも無い。腹も減っていない。体力十分の健康でも無く、少し長く歩けば相変わらず腰が痛い。写真を撮りに行きたいが、三ヶ月ぶりの検診が終わってから。何となくだけど、満ち足りていて、不満も無く、未来に不安も無い?←是は考えていないから?何時もなら、思い出して、未来を考えても、油断をすると怖さを感じ?考えて?兎に角「闇」の様な?心の寒さ?を感じてしまうのだけど。何だろう。何も恐れていない自分に気付いたのだ。友達に会えない寂しさ?友達に忘れられる恐怖?←是、等、を、全く、微塵も、感じていない自分に気が付いた。生きていることだけを、楽しんでいる様な?到達すべき境地?なのか?少し違う様な。気付いてみれば何も怖くない?寂しくも無い。空しくも無い?何も無いに満足した様な? 思い至ってみれば不思議な? 新しい感覚? 決して、独りで良いと言う訳では無い。不思議?なのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241202 眠気の不思議?眼が?

2024年12月02日 20時55分00秒 | レンズ etc

★また一つ不思議なことに出会った?最近、昼の食後?一日中の眠気?等、感じていたが、一昨日頃から夕方に眠くなり、夜中前に目が醒めるのを繰り返した。三時間前ひどくね向けを感じて、バナナ一本食べた所為か?思ったが、ベットで横になり目をつぶる。この二三日の傾向なら、直ぐ眠れるだろうと思っていたのだが、眠れていない自分に気付いた。眼の疲れ、痛みが消えて見れば、眠くないのだ?悪い予感が為たので、起きることにした。急に眠くなるので在れば、椅子の上での寝落ち止む無し。と思い込んでいたのだが、メガネを外していた方が、パソコンの画面で、眼の痛さを感じなくなっていた。視力の回復?有り得ない。

・しばらく、眼の不思議と付き合うことにする。今、メガネをして居ない。画面を見る距離は少し変化したが?今の方が楽だ。眼が痛まない。なんだ是?去年の今頃の「覚醒」を思い出す。そう言えば、あの時も、トイレの中で、異様な明るさを感じ、メガネで無いのに良く物が見えた。その後の車の運転でも、やたらと遠方が良く見える。因みにぼくは近眼だ。老眼化はしているが、調整機能が落ちただけで、遠視になった訳では無い。トンネル内で気が付くこと、晴天での遠方が綺麗。でも、トンネル内の暗がりで、動体視力に不安を覚える。主に、明るいところからの落差による心理不安?の様にも思える。←当時は、この様に考えた。今は?眠気も、眼の痛みも遠い?眠気に負けるまで待つか?

・何かがあれば、その時か?起きてから?いや、目が醒めてから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241118 駄目だ、失敗。睡眠不調。

2024年11月18日 16時00分00秒 | レンズ etc

★今日も失敗?凄く眠いのに、横になると目が醒めてしまう。凄い落ち込みでは無いのだけど、落ち込みを予感する?其れだけで心が不調に?言い換えれば、不安の影が忍び寄る。←其れだけなのだ。想像してしまうと思い出す。軽く理解する。逃れ様のない不安?理屈では答えが出ている。判っては居る。悲しみも、苦しみも、全ては影に過ぎない。「色即是空 空即是色」←意味も実感も理解も何も変わらない。あの中学時代に行き着いたまま。でも、その不安に落ち込んだ瞬間、視界が明瞭になる。2時間は収まらない。ある意味苦しみ続ける。去年ほど酷くは無いのが幸い。

・先日(11/16)も同じ。二時間+後に寝落ち。眠気の勢いで、ベットに足を上げて、マスク、胸までタオル?足を放り出していると寝落ち?4時間弱。だったかな?途中、トイレに立って、ベットに斜面を作り横に?水平で無いけど。寝ることが出来た?

・昨日も今日も、何時寝たか?寝落ちを何度か?二日で十回?一回、一時間以下?←そればかり。ついに今寝れるか?と思い込んでいたのにうつらうつら?思い出してしまった?少し考えたのだ?僅かな時間だが、目が醒めている自分に気付く。何時も、←是の繰り返し。愚かだね。

・明日は、車で外出のイベントがあるのに、安全に、出かけるために寝ておきたい。のに、また失敗?これで良く生きていると思い込む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241116 おかしい?眠いのに?

2024年11月16日 13時10分00秒 | レンズ etc

★日付を越えてから、2時間ぐらい寝る?寝落ち三回?am10時前にもの凄く眠くなる。当然かと思ながら、一時間の動画を付けたままで横になる。目はつむる。音は明瞭に聞こえ続ける?明瞭に?最後まで聞けてしまった。←これ?寝ることが出来ていないよね。色々なことを考えながら、気が付くと、午前11時30分を過ぎていた?気が付くと言うことは?少し寝ていたのか?判らない。眼は未だ粘つくが、既に眠気は?仕方がないのでお昼を食べ今に至る。風邪薬を飲むことにする。

・きれいに?脇腹が痛いけど、寝落ちするのに?横になると眠れない?身体は休めるけど。起きるとトイレ。←頻尿の時と比べれば、間隔は広いし。量も少ない。そう言えば、あの頃から寝ると90分一単位。少し今と近い?体調は?眠気以外は?今回の眠気が凄かったので、直前には寝落ちしていたし。其れがこの結果?病気?気の病?

・自分を無理に寝かしつけたいとは思わない。去年の春と秋の落ち込みは酷く、あの恐怖?←今思い返すと判らない。ただ、自分を追い込むと彼所まで落ちそうで怖い。不思議だね。怖がっていた自分になりそうで怖い?自分を追い込みたくない?怠け癖かな?心に負担が掛かるだけで、気が重い。身体が益々動かなく?来週はお出かけイベントがあるのに。何時になれば鎌倉に行けるかな?台風の発生が収まってから?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241109 身体は休めたのだけどね。

2024年11月09日 10時00分00秒 | レンズ etc

★さっき目が醒めた?2時間も横になって居られない?目が醒めたと言っても、まぶたは?動きが鈍く、粘っこい?本当に眠れたときは、目やには残っても、視界もくっきり。違いは明確。目はつむれているのに?眠れていない自分に気付く。椅子の上では寝落ちが出来る?気がつくと右手が床の上につく?右の手すりで身体が折れている。其れに気付くのだ。たいていの場合は、脇腹が痛い。不思議なことに、痛くないときもあるのだ?是も不思議。首が痛いときも、身体の傾きに気付くことも?10年前までは、机の上に顔を伏せているのだが、時々ぶつけて眼を覚ましていた。腹の所為?太りすぎかも?ベットの上での目を閉じても、寝落ち?は勿論、眠れる?←是が少ない。理由は沢山。何故か?異様に思えるくらい?意識して故宮をしないと息苦しい?呼吸が異様に浅かったり、深呼吸が出来ない。←物理的に出来ないことを確認?腹式呼吸がしにくいほど腹が太い?腹が重い?←是を含め、小さな不安がわき上がる?大きなのは、夢の中で気付くこと。夢の中で気付くことが異様に多い?何かの答えを見つけた?思い出せなかったことが思い出せた?一番多いのは?夢の中に居ることに気付くこと。違和感の答えとして?答えを何かに書き留めようとして?現実とのズレに気付く?そのズレに気付かずに目が醒める方が多いのだけど?日付は勿論、自分の年齢を思い出せない?夢の中で考え事をすることも多い。無いかを思い出したくて、その事実を追求する?答えを見つけたことを思い出して、手順、順番を追って思い出そうと努力すると?自分が寝ていることに気付く?勿論、何の答えを見つけたのか?←この疑問を忘れてしまうのだが。この追求の中で、自分の絶望を探そうとしていまい?いや、探そうとする自分に気付いて目が醒めるのだが、その時既に恐ろしさに触れてしまう?其れに触れようとする自分に気付く?マイナスな気分で眠りに落ちているのに?落ちかけているのに?怖くなり掛け目が醒める?その気分だけ抜けないのだ←眠れなくなる理由。不安では眠れないものだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241106 またしても、眠りがコントロール出来ない。

2024年11月06日 06時00分00秒 | レンズ etc

★最近、真面に身体を横にした記憶がない。一日2時間?寝落ちもしているのだろうが、何時して居るのか自覚が無い。気がつく?変だ?夢を見ていた?と言うときもある。漠然と時が過ぎるか?そうでも無い。此所二、三日は米国の大統領選挙待ち?D トランプ大統領のファン?日米の民主党?嫌だね、中身の腐ったのが多いから?中身の腐ったのが多いから?いや、それは最近思うことかな?菅さんで、アイヌ法?←名前は違うが。おかしい。アイヌは先住民では無い。しかも、昭和の時代に、殆ど純血の人は居ないと教わった。誰のための法案だ?その後が酷かった。殺された?暗殺?安倍首相の事件は?そのはずだよね。その様なニュースタイトルが無い?岸田は酷かった。党内の規則手順は護らない。LGBT 法案の成立?何故?米国にもその様な法は無いのに?あの大使に騙された?下らないところで強引。外交は最低で、お金配りばかり。数兆円をウクライナ?に能登半島はどうした?安倍首相の後は落ちるばかり。現在は最低のその下。あの石破だよ?嘘をついてばかり、丁寧に解散?いきなりだった。あの2000万は何?味方に迷惑?岸田ー石破は最低の流れ。田中角栄の時も許せない顔だったけど、あれの数倍下。悍ましい、の一言。怒りが湧いてくると、眠れなくなる。困ったもんだ。其れを思うと、安倍首相の時は良かった。もう少しで景気回復だったのに。原発は未だ動かないし。ガソリンは?無理をして、プリウスを買って良かった。未だ、米国のニュースは?眠いのだか?判らない。少し疲れてはいる。そう言えば、米国の選挙も酷いね。あの日本の民主党の時みたい。害国人は日本に要らない。若いときは世界を見たいと思った。今は?日本の中も害国人ばかり。おでん文字も見たくないし。あれは何?漢字は何処へ行った?真面な人は島に居る?でも、日本に来るな。難民も要らない。申請は国の外でやれ。最近聞いた。ホテルの住所で、車の免許が取れる?害国人は?公明党が怪しい。国交相を渡してはいけない。と、思う次第だ。愚痴ばかりで、怒りが湧く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする