もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080224 多摩動物園 15 温室入り口の石の虫 02

2008年02月29日 03時27分53秒 | キャノンレンズ etc
 ファーブル昆虫記第一巻目「フンコロガシ(スカラベ)」です。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:55mm F9 ISO-200 1/200 補正±0(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 14 温室入り口の石の虫 01

2008年02月29日 03時23分23秒 | キャノンレンズ etc
 クワガタには見えませんし、カブトムシの一種でしょうか?見事な大きさです。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F7.1 ISO-400 1/250 補正-0.3(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 13 昆虫館の前の大きな虫

2008年02月29日 03時15分38秒 | キャノンレンズ etc
 子どもが乗れそうなほどの大きさです。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:47mm F11 ISO-100 1/100 補正-0.3(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 12 日曜日の本日一番

2008年02月29日 00時09分51秒 | キャノンレンズ etc
 この写真が蝶の中では一番良かったと思うのですが、蝶の名前が判りません。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F7.1 ISO-400 1/250 補正-0.3(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 11 こちらはカラスアゲハ?

2008年02月29日 00時09分43秒 | キャノンレンズ etc
 こちらの方はカラスアゲハだと思うのですが、これも断定できません。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F7.1 ISO-400 1/320 補正-0.3(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 10 きれいなアゲハチョウ?

2008年02月29日 00時09分31秒 | キャノンレンズ etc
 アゲハチョウにしては、黒いところが少ないような?蝶の名前はよく分かりません。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F7.1 ISO-400 1/320 補正±0(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 09 蝶が羽を広げて留まるなんて

2008年02月28日 00時32分08秒 | キャノンレンズ etc
 子どもの頃「羽をたてて留まるのが蝶。羽を広げて(本当の意味で広げているわけではない)いるのが蛾(が)」と習いました。羽を広げたまま動かないので、死んでいるのかと思いましたが、後で動き出しました。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F5.6 ISO-400 1/200 補正±0(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 08 蝶の痛んだ羽?

2008年02月28日 00時24分25秒 | キャノンレンズ etc
 この蝶を見ていると、羽がずいぶん痛んでいるのが判ります。鱗粉も少なく、長く生きてきた(蝶にしては)のではないかと思わせます。ここ、蝶の楽園だからこそ生き延びてきたのでしょうか。他にも羽の痛んだ蝶を多く見かけました。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F5.6 ISO-400 1/160 補正±0(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 07 昆虫館温室の中に戻ります

2008年02月28日 00時08分22秒 | キャノンレンズ etc
 模型コーナーから横道にそれてしまいました。話を温室の中の蝶に戻したいと思います。蝶は、常に羽を動かしている物が多く、中々良い写真が撮れませんでした。黒い蝶に合わせると、明るい花は、みんな白飛びを起こしてしまいます。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F5.6 ISO-400 1/200 補正±0(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩モノレール 03 多摩動物公園駅へ向かって

2008年02月28日 00時08分06秒 | キャノンレンズ etc
 動物公園の道路向かいの駐車場から撮りました。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F7.1 ISO-100 1/320 補正±0(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩モノレール 02 多摩動物公園駅から一路北へ

2008年02月28日 00時07分29秒 | キャノンレンズ etc
 モノレールが、湖動物公園ゲート前を横切って行きます。これは後ろ姿になります。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:75mm F8 ISO-100 1/250 補正-0.3(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩モノレール 01 多摩動物公園駅から出発

2008年02月27日 23時37分06秒 | キャノンレンズ etc
 駅舎が同じ形なもので、駅巡りはしないとしたのですが、結果的に駅巡りの形です。動物公園のゲート近くから。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F5 ISO-100 1/125 補正-0.3(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 06 京王線の駅の前に

2008年02月27日 02時34分27秒 | キャノンレンズ etc
 子ども達の声がしたのでのぞいてみると、すごく大きな物でした。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:24mm F11 ISO-400 1/10 補正-0.3(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 05 球形のプランター

2008年02月27日 02時30分08秒 | キャノンレンズ etc
 薬師池のプランターの小さい方より、また少し小さなプランターでした。
 さすが手振れ補正付きですね。1/25 のシャッター速度でも何とか撮ることができました。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:70mm F4 ISO-100 1/25 補正-0.3(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 04 動物公園出口の上にあった

2008年02月27日 02時23分59秒 | キャノンレンズ etc
 ここにもありました。球形のプランター。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:28mm F4.5 ISO-100 1/40 補正-0.3(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする