これ以上、前へ回ると、木が邪魔をしてしまいす。つま先まで、見えるのは此所まで。足下に比べ、空が青い。秋ですね。
別な絵から、上を原寸切り取り。前頭にあるのは?阿弥陀仏?あの籠に出るのは?かなり怖い気がする。頭の上?高所怖い。 w^x^w
これ以上、前へ回ると、木が邪魔をしてしまいす。つま先まで、見えるのは此所まで。足下に比べ、空が青い。秋ですね。
別な絵から、上を原寸切り取り。前頭にあるのは?阿弥陀仏?あの籠に出るのは?かなり怖い気がする。頭の上?高所怖い。 w^x^w
駐車場で車を降りて一枚。未だ、午後3時を過ぎたばかりなのだが?何となく夕暮れを感じさせる。
昭和11年?戦前の制作なの?爆撃の目標にされなかったかな?よく生き延びた。
白衣?東京湾観音の明るいグレーの塗料よりも経年変化かな?白モルタル作りだと思うけど。板の継ぎ目が丸くなり、もう一度白くしたいな。
この後は、伏見稲荷に戻って、それが終わった後に、高崎に戻ります。その前に、東北の巨大仏に取材に行くかも知れません。
w^x^w
牛久大仏の正式名称は「牛久阿弥陀大佛」。高速を下りて左折。初めて見える姿が是。座像の腰から上に見えなくも無い。
手前の信号で右折して、車を止めてみた。日本中何処へ行っても、電柱と電線が邪魔をする。
是で、かなり離れているのだが?とんでもない大きさを予感。 w^x^w
終点駅の手前から巻き戻しです。割と低いビルの間を縫います。低いビルの上を飛ぶ?多摩モノレールとは違う?
更に戻ると、この様な島形のホームの湘南深沢駅がありました。単線の別れ方見えます。
更に手前の、鎌倉山トンネル。江の島から二つ目のトンネル。凄く小さな穴に入って行く感じ。実際は?
縦に長いと言うか、縦に小さなトンネルが重なった感じ。下にレールは無いし、とっても不思議な気分。
これで、モノレールの話しはお終い。次は、大船観音の代わりに、日本一の大仏へ? w^x^w
湘南モノレールの終着駅、大船駅のホームから、のぞき見た、雨の中の大船観音。雨が無ければ、是が、主目的だった。
駅から出て、雨の中で撮る。やっぱり無理。この日は断念。また来るかな?この姿、小学生の時見たまんま。
同じ絵からの原寸切り取り。お寺の名前も「大船観音寺」なの?知らなかった。今回の取材はこの続き? w^x^w
説明があるのはとても有り難い。宗像三女神なのに、宗像大社は辺津宮で御祭神は一番下の妹神だけ?
日本中の神社(系列はあるのかな?)は神宮のお下がりが貰える。とても良いことだ。富山の神社でも見た。
確かに神宮で同じ物を見た。が、三女神一緒に祭っても良いのでは?とは思うのだけど。沖津宮まではとても行けない。 w^x^w
「江ノ島駅」をでて、「江島駅」の横を通り、「江の島駅」に向かうのだけど、何で三つも書き方替えるかね。
昔の竜宮城の様な駅のイメージを継承?グレードアップ?是、四つ目かな?全部見た気がする。
この橋もリニューアル。橋の真ん中の塑像は残っているけど、その上にあった物が無い。以上、新江ノ島駅報告。 w^x^w
神門を出て目の前、距離がないので、全体が入らない。この位置から全体を撮る。大きい。
無理に正面からも撮る。完全吹き抜けの(鎌倉の様に)舞殿?神楽殿?なのかな?
出雲大社の様に、拝殿だった。でも、でも、鎌倉八幡宮の舞殿の方が似ているのだけど。 w^x^w
小田急線、片瀬江ノ島駅で見た物は?クラゲ?クラゲって明るいところで見られた?
新江ノ島水族館の出店物?凄い人気で、みんな夢中。
おまけに、天井には列を成して。これ?工場出荷?まさか手作り。お金は? w^x^w
駅ビルと山のトンネルの間には、山に沿って登って行く道があって、小さな谷の様。地面の直ぐ上を滑る様に走るのが楽しい。
トンネルを抜けた後も、地面の上を滑っていたけど、島形のホームの向こうは?空の上?
気がついてみれば、上に繋がる単線のモノレール。島形のホームで左右に分かれていたはず。何時合流した? w^x^w