花は牡丹、名は「今紫:いまむらさき」
今日は紫づくし。プリモターと言えど、キノプラズマートと比べると?ずいぶん楽?
明日は、町中の「ハナミズキ」、忠生公園の「黒花蝋梅」、町田牡丹園と駆け回りたいです。
撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー プリモター80mm F3.5
:ISO-100 1/60 補正-0 F5.6(プログラムAE)レリーズ、三脚使用。
blogramランキング参加中!
花は牡丹、名は「今紫:いまむらさき」
強い光の時の日陰も撮るのは難しい。「花を撮るなら花曇り」光量の十分ある曇りがよろしい?
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm ISO-100 1/125 補正+0 F3.5(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
強い光の時の日陰も撮るのは難しい。「花を撮るなら花曇り」光量の十分ある曇りがよろしい?
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm ISO-100 1/125 補正+0 F3.5(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用

花は牡丹、名は「乙女の舞」
これも落ち着いた良い絵になりました。
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm ISO-100 1/100 補正+0.3 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
これも落ち着いた良い絵になりました。
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm ISO-100 1/100 補正+0.3 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用

花は牡丹、名は「乙女の舞」
今日は紫づくし?なかなか花も写りも良いかな?フォト蔵でもみられます。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/40 補正-0.3 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
今日は紫づくし?なかなか花も写りも良いかな?フォト蔵でもみられます。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/40 補正-0.3 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用

花は牡丹、名は「紫禁城:しきんじょう」
これも記録用の写真ですが、この大きさでは名札が読めません。フォト蔵なら読めます?でも、よく撮れているのは名札の周りだけです。記録用ですから。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/320 補正-0.3 F5.6(絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
これも記録用の写真ですが、この大きさでは名札が読めません。フォト蔵なら読めます?でも、よく撮れているのは名札の周りだけです。記録用ですから。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/320 補正-0.3 F5.6(絞り優先)レリーズ、三脚使用

花は牡丹、名は「紫禁城:しきんじょう」
今度は成功。良い写りです。派手さを押さえていて色のりも良い。出番が増えそうなレンズです。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/100 補正-0.3 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
今度は成功。良い写りです。派手さを押さえていて色のりも良い。出番が増えそうなレンズです。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/100 補正-0.3 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用

花は牡丹、名は「紫禁城:しきんじょう」
光量が変わったせいか少し色が違って見えます?でも、写りは良。
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm ISO-100 1/60 補正+0.3 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
光量が変わったせいか少し色が違って見えます?でも、写りは良。
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm ISO-100 1/60 補正+0.3 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用

花は牡丹、名は「紫禁城:しきんじょう」
今日(日付を超えて)も全ての花がフォト蔵に出してあります。とても良い写り?白にも色にも強いかな?
今日は風が強くて、朝とても眠くて?撮りに行くのをやめてしまいました。週末になったら、町中の「ハナミズキ」、忠生公園の「黒花蝋梅」、町田牡丹園と駆け回りたいです。大船植物園も行きたいけど、撮りたいところで三脚が使えないのでは行く気になれません。どこか三脚の使えるバラ園はないのかな?
撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー プリモター80mm F3.5
:ISO-100 1/100 補正-0 F11(プログラムAE)レリーズ、三脚使用。
blogramランキング参加中!
花は牡丹、名は「群烏:むれがらす」
難しいところを何とかこなせたようです。このところ調子を落としていたこのレンズも、少し回復したかな?
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm ISO-200 1/50 補正+0 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
難しいところを何とかこなせたようです。このところ調子を落としていたこのレンズも、少し回復したかな?
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm ISO-200 1/50 補正+0 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用

花は牡丹、名は「群烏:むれがらす」
花にピントを合わせた写真も出さなくては?日向と日陰の光量差が大きくて像にに成り難かったようです。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/60 補正-0.3 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
花にピントを合わせた写真も出さなくては?日向と日陰の光量差が大きくて像にに成り難かったようです。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/60 補正-0.3 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用

花は牡丹、名は「群烏:むれがらす」
今度は色の付いた花?Data用の写真だったのですが写りが良かったので?ただしピントは名札です?フォト蔵にあります。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/80 補正-0.3 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
今度は色の付いた花?Data用の写真だったのですが写りが良かったので?ただしピントは名札です?フォト蔵にあります。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/80 補正-0.3 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用

花は牡丹、名は「舞姫:まいひめ」
このレンズも白い花に強い。良くこんなにそろいました。たまたまうまくいっただけか?
撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー プリモター80mm F3.5
:ISO-100 1/400 補正-0 F11(プログラムAE)レリーズ、三脚使用。
blogramランキング参加中!
花は牡丹、名は「舞姫:まいひめ」
光の強い中で白い花の写真、難しいです。このレンズ、白い花に強いです。それにしても、今度は+0.3の補正、どうなっているのだろう?
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm ISO-100 1/320 補正+0.3 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
光の強い中で白い花の写真、難しいです。このレンズ、白い花に強いです。それにしても、今度は+0.3の補正、どうなっているのだろう?
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm ISO-100 1/320 補正+0.3 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用

花は牡丹、名は「舞姫:まいひめ」
この強い光の中で真っ白な花がよく撮れました?補正-0.7も仕方ないこと?
今日の写真も全て、フォト蔵にあります。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-50 1/200 補正-0.7 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
blogramランキング参加中!
この強い光の中で真っ白な花がよく撮れました?補正-0.7も仕方ないこと?
今日の写真も全て、フォト蔵にあります。
撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-50 1/200 補正-0.7 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用

花は牡丹、名は「織姫」
時間が経って、日陰から出てきました。印象が違いますね。ピントは蕾です。
撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー プリモター80mm F3.5
:ISO-100 1/400 補正-0 F5.6(プログラムAE)レリーズ、三脚使用。
blogramランキング参加中!