もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

江ノ電 極楽寺 04

2007年07月31日 22時41分46秒 | キャノンレンズ etc
 極楽寺駅前にも赤いポストがありました。この駅のホームはこの間の写真で考えたより短く、4両編成では3両しかドアが開かないそうです。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 35m F8 1/60 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 長谷 09

2007年07月31日 21時35分14秒 | キャノンレンズ etc
 21日朝8時40分頃。外国人の観光客も多い、長谷寺、大仏の近い駅だけあって、モダンでしゃれている。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-200 28m F6.3 1/100 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 由比ヶ浜 05

2007年07月31日 21時27分02秒 | レンズ etc
 駅の改札(改札がない駅もある)を撮ってないところがいくつかあった。駅を中心に鵠沼まで行きたい。この写真は今日の夕方、5時半頃のものです。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75 F2.8。ISO-100 30mm F5.6 1/125 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 由比ヶ浜 04

2007年07月31日 05時42分37秒 | キャノンレンズ etc
 由比ヶ浜側から見た和田塚方面。やはり、和田塚駅は見えなかった。電車が止まっていれば、その一部は見えるのだが。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 105m F7.1 1/200 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 和田塚 04

2007年07月31日 05時33分33秒 | キャノンレンズ etc
 線路脇から撮ってみた。ここからなら次の駅が見えるかと思ったが、間に少し高いところがあるのと、線路脇を歩いている3人のおばさんのため、見ることはできなかった。一人に見えるが、原寸で見ると3人いる。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 28m F6.3 1/100 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 和田塚 03

2007年07月31日 05時18分58秒 | キャノンレンズ etc
 以前紹介しなかった、改札口の(改札なんて無いが)方からの写真だ。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 28m F8 1/160 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 鎌倉 04

2007年07月31日 00時24分07秒 | キャノンレンズ etc
 外から見た、江ノ電鎌倉駅のホームです。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 300m F5.6 1/250 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 鎌倉 03

2007年07月30日 23時05分40秒 | キャノンレンズ etc
 この間の駅前とは別方向から撮ってみた。夏盛りの鎌倉は、観光客でいっぱいだ。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 35m F10 1/250 補正±0
 手前の路面は、影ばかりなのでカットした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 鎌倉 02

2007年07月30日 22時56分15秒 | レンズ etc
 この写真の撮影情報は無し。自分の写真だけど、蛙が目的ではなかったから。
 この蛙は実は親子で、この写真では子供蛙は背中に隠れている。40年以上前にもあったと思う。あれと同じものなのだろうか?。
 もう一度、順番に江ノ電の駅を紹介する手始めに、こんなに懐かしくてふさわしいものはない。
 僕自身も40年近く江ノ電に乗っていないのだから。いつか近いうちに、江ノ電に乗って江ノ電を紹介してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 99

2007年07月30日 20時36分02秒 | キャノンレンズ etc
 紅白並んだ蓮は、何となく縁起が良さそうで良いですね。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 300m F7.1 1/500 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 98

2007年07月30日 20時23分21秒 | キャノンレンズ etc
 白い花はどうしても良いものが見つからない。つぼみに近いものはなかなか良いものがあるけど。既に昼に近いので、少し閉じてしまったのかも知れない。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 300m F8 1/500 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 97

2007年07月30日 20時17分14秒 | キャノンレンズ etc
 7月28日の八幡宮の蓮です。もう少し上から見ることができれば、
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 300m F7.1 1/400 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 96

2007年07月30日 01時37分39秒 | キャノンレンズ etc
 一番手前のものは、舞殿の屋根です。三つの大きな鳥居は、手前から「三の鳥居」「二の鳥居」「一の鳥居」となります。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 300m F7.1 1/400 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 95

2007年07月30日 01時25分15秒 | キャノンレンズ etc
 先週の土曜日の花嫁も、人力車に乗ってここを通った。今日の花嫁も人力車に乗るのだろうか?
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 85m F8 1/200 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 94

2007年07月30日 01時19分52秒 | キャノンレンズ etc
 若宮大路も昔より木が大きくなって木陰が増えた。もう少し枝で覆ってくれると、夏涼しくて良いなと思ったりして。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 40m F8 1/125 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする