山門を潜って、右側は?フェンスと花。紫式部もあったけど。花は無い。あれは実を見る物だし。
是は左側、綺麗な庭なのだけど、本堂の正面では無い。
是が本堂の正面。東向き?山門は駅の方を向いているけど?駅は西にある。そして、本堂の正面に山門は無いけど、道がある。
このお寺、本来は東向き?山門だけ裏に作った?作り直したかな? w^x^w
山門を潜って、右側は?フェンスと花。紫式部もあったけど。花は無い。あれは実を見る物だし。
是は左側、綺麗な庭なのだけど、本堂の正面では無い。
是が本堂の正面。東向き?山門は駅の方を向いているけど?駅は西にある。そして、本堂の正面に山門は無いけど、道がある。
このお寺、本来は東向き?山門だけ裏に作った?作り直したかな? w^x^w
写真に説明がありました。清掃工場の右手前、市営体育館の右側かな?中央へ向かう道の様な物が、(横浜)水道道(すいどうみち)。
左端の階段屋根が体育館、緑の道?あれが水道道。中央近くネットの向こうが相模大野。少し左、町田の方が背が高いはずだけど?
青いビニールは、写真では林。太陽光発電に?止めて欲しいね、平地で環境破壊だ。左奥の背の高いビルが、小田急相模原。 w^x^w
新しいのだか?伝統的なのか?なんとも不思議な駅の姿?でもないか?でも古くならない?かな?
同じ様な地図が駅前バス広場?を囲んでいる。良く見ると海の位置が違う。北が上では無い様だ。ピント今一。
こちらは?ピントが良いので思い切り切り取り?海は上。左端が、今回の目標地、苔寺と安国論寺。 w^x^w
山門と、その奥に緑は見えるけど?本堂が見えない。何故?
説明が丁寧だが?ここまで多言語化する必要があるのかな?表示は日本語と、英語だけにして、多言語はスマホが良いのでは?
古い写真の中から、出戻りのレンズの姿を探してきました。大きく太い。写りは?これから?追求しますか? w^x^w
今度は足下を見る。南部清掃工場よりも一段低いのだが、未だ上段の中。小山の左下は、噴水広場、橋の下の道は(横浜)水道道。
丘の上中央に花時計。その向こうはリリちゃん橋なのだが、橋に見えない。更に一段低く、巨大な温室、グリーンハウス?
是が同じ写真の全体像。サブカメラは、35mm相当でズームが無いから。巨大な温室の向こうは?小山貯水池。 w^x^w
小町通りの鳥居なのだけど、神社には関係が無い。よね。いいのかな?
この二枚セットの案内地図?何故かピントが合わない。フルマニュアルの新レンズ。慣れるのに時間がかかる?かな?
駅の柱に縦長の地図が。とても地図らしい地図で?ピント◎駅前から、大通り向まで。帰りは線路を潜って、御成小前信号、江ノ電駅まで。
w^x^w
城山を電線抜きで撮れる唯一の場所で、毎年伸びてくる、この木を切り倒して欲しいね。撮影場所も大切に。最後のポイント。
城山の左下、首都圏中央連絡自動車道のインターチェンジ。今は彼所も、相模原市緑区。この谷もかなり奥まで続きます。
橋のたもとの車道から、撮影ポイントを取りました。唯一無二の撮影ポイント。階段の一番上。撮影に夢中になると怖い思いをします。 w^x^w
エレベーターを降りて左へ。先ず目に入るのは、相模原市南清掃工場の煙突。駐車場は右下の市営体育館のもの。
清掃工場の左隣、小さな林のある温水プール。一年中使えます。上のループは大型トラックが登れる?日産の部品を管理する倉庫?
温水プールの奥は旧清掃工場跡地?近く見えるけど、北里大学病院の新ビル。清掃工場の後ろに見えるものとの間に村富線(道路)がある。
w^x^w
JR 東日本鎌倉駅西口改札の内側からの姿です。日曜日の朝、午前10時45分頃は未だ空いています。この後、駅を中心に人の姿が増えます。
あれ?カメラの時計とズレが?左端上に、外が見えます。線路一本のはずが通路が長い?
通路の下から東口改札を撮る。補正をタップリして、この写りですから、本来の絵は、内側は真っ暗。鎌倉の駅を感じる。 w^x^w
相模原市緑区の小倉橋傍にある、カインズホームの屋上駐車場で。絵は切り取り。
同じ絵を下まで伸すと。この様に?下手前の駐車場は?カインズホームの授業員駐車場かな?少し離れると?
フェンスは目よりも低いけど、直ぐ傍の上、電線が。近くの道は全て緑の壁の中?目の前に邪魔の無い?場所? w^x^w
遊具広場だけど?低学年(+小3)の子供まで?で、その上は森の中のアスレチック。のはず?左奥は展望台の足下?石垣?
近づいて見上げると、首が痛い。歳の所為かな?
あの奥に、エレーベーターがある。誠に有り難い。本当に。 w^x^w
乗ってきた江ノ電。少し小さな、電車風路面電車。是が江の島の町中の道路を走り抜ける不思議。
ストッパーの上のかえるの焼き物。初めて見たときは、この石の板も無かったと思う。同じ物を益子で見た様な?
左が、鎌倉駅西口正面の広場へ、江ノ電の出口。正面の通路が国鉄通過で、東口に出れるのを最近知った。 w^x^w
この案内地図で、大巧寺、常栄寺、八雲神社の順で安国寺まで。ここは、鎌倉駅の正面。証拠は?後ろを見れば。
証拠の鎌倉駅が見えます?
その右隣。若宮大路の石柱?右に、お寺なのに?産女霊神?大巧寺?ここに入ることから、安国論寺まで。 しかし、ここが「ぼたもち寺」では無いよ。
w^x^w
峡角の二股では無く、変則の四叉路に近いかも。角に寺の入り口?地図からでは掴めない。是が目的地?安国論寺?
この観光案内図では、交差点の角である事も判らない。右下端に「安国論寺」の名がある。
何故か?フィルターの直径だけは、前任者35-135に近いものがある。大きい。操作が逆だけど? w^x^w
新しいレンズを迎えて、鎌倉へ。この写真を見て、一安心。なのかな?是は原寸切り取り。今回は、本当に無事かえる。
昔から、電車止めの上に。大昔、金網の上に置いてあったのお思い出す。
この地図は、藤沢の駅。江ノ電始発の駅は、昔は駅前広場の地上だったけどね。 w^x^w