今日(07/30)は座間のひまわり畑へ。
ひまわりらしい絵。今日唯一の、三脚を使ってF11まで絞って撮った絵。逆光。
背中に強い光を受けて?ひまわりは太陽に向く花ではなかったのか?午前中の雲が災いしたか?それは別にして、現在、真夜中の強い雨。夜明け前に出かけようと思っていたのだが、大丈夫か?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/200 補正-0 F11 (AV:絞り優先)三脚使用 blogramランキング参加中!
今日(07/30)は座間のひまわり畑へ。
ひまわりらしいアップ?のアップ?さっきとは別の写真。
原寸切り取りです。手持ちとしては、かなり良。全体の絵がフォト蔵に出してあります。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/320 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(07/30)は座間のひまわり畑へ。
ひまわりらしいアップを?
マクロモードで寄ってみました。原寸が出してあります。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/640 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(07/30)は座間のひまわり畑へ。
来場者も多かったのです?ここだけでも、かわいい子が写っている切り取り?かも?
外国の人も?韓国語、中国語、よくわからなかったけれどポルトガル語?団体で来ているのではないのですが、家族で来ている様でした。昔、青森県のある農家の井戸でおばさんたちの会話を。ロシア語を話してると驚いた僕の語学力ですから?相当に怪しい話ではありますが?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/640 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(07/30)は座間のひまわり畑へ。
この数、やっぱりすごい?ここだけでも、昔見たひまわり畑迷路の何倍あるか判らない?
本場の?スペインなどでもこんなに密集して植えるのかな?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/800 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(07/30)は座間のひまわり畑へ。
この日がこの地区の、ひまわり祭りだったのは偶然?
ちょっと細目の、線の細いひまわりばかりだったけれど、とにかく数だけはすごかった、かな?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/320 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
(07/17)も町田ダリア園へ。
花はダリア、名前は「雪手まり」。本番写真?
切り取りアップ。原寸ではありません。ボケは?F11なのに?はっきりしていません?本当に、
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Meyer Optik Gorlitz Primotar 80mm F3.5
:ISO-100 1/160秒 補正-0.3 F11(プログラムAE)レリーズ、三脚使用。 blogramランキング参加中!
(07/17)も町田ダリア園へ。
花はダリア、名前は「雪手まり」。本番写真
今日はボケの形に?これは、ゆるい六角形。記録の写真の方が良かったかも?でも、ボケを見るには。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Meyer Optik Gorlitz Primotar 50mmF3.5
:50mm 単焦点 ISO-100 1/640 補正-1.3 F5.6(プログラムAE)手持ち。 blogramランキング参加中!
(07/17)も町田ダリア園へ。
花はダリア、名前は「ハーモニー」。本番写真?
こちらのボケは円形?F5.6で絞り開放だからかな?今日はどこへ行こう、現在思案中。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Carl Zeiss (バレルマウント)S-Planar 120mm F5.6
: ISO-100 1/500 補正-0.3 F5.6 (絞り優先)ペンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用 blogramランキング参加中!
(07/17)も町田ダリア園へ。
花はダリア、名前は「ハーモニー」。本番写真?
写りは普通。と言うか、何のへんてつもない。言い方を変えれば、おもしろくない。こいつのボケも六角形。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Meyer Optik Gorlitz Primotar 80mm F3.5
:ISO-100 1/250秒 補正-0.3 F11(プログラムAE)レリーズ、三脚使用。 blogramランキング参加中!
(07/17)も町田ダリア園へ。
花はダリア、名前は「ハーモニー」。本番写真
今日はボケの形に?これは、六角形。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Meyer Optik Gorlitz Primotar 50mmF3.5
:50mm 単焦点 ISO-100 1/320 補正-1.3 F8(プログラムAE)手持ち。 blogramランキング参加中!
(07/17)も町田ダリア園へ。
花はダリア、名前は「ハーモニー」記録写真
本来の仕事、記録係。写りは普通?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にMeyer Optik Gorlitz Primagon 35mm F4.5
:ISO-100 1/500 補正-1.7 F5.6 (絞り優先)三脚使用 blogramランキング参加中!
(07/17)も町田ダリア園へ。
花はダリア、名前は「つくしんぼう」?本番写真
いつもはこのレンズが記録係なのだが?写りは普通?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にMeyer Optik Gorlitz Primagon 35mm F4.5
:ISO-100 1/200 補正-2 F11 (絞り優先)三脚使用 blogramランキング参加中!
(07/17)も町田ダリア園へ。
花はダリア、名前は「つくしんぼ」。記録写真
これが「つくし」に見えるのか?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Meyer Optik Gorlitz Primotar 50mmF3.5
:50mm 単焦点 ISO-100 1/800 補正-1.3 F5.6(プログラムAE)手持ち。 blogramランキング参加中!
(07/17)も町田ダリア園へ。
花はダリア、名前は「サフラン」。本番写真?
こちらの方が輪郭が鋭い。光量さえあれば、このレンズは大したもんだ?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Carl Zeiss (バレルマウント)S-Planar 120mm F5.6
: ISO-100 1/160 補正-0.3 F11 (絞り優先)ペンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用 blogramランキング参加中!