何処かで見た様な花であるけど、皆少しずつ違う様な?
どうやら是が説明らしい。「ずい柱は赤色で長く」。メシベのあれ、ずい柱と言うのか?
反対側から見ても花が大きいためピントが難しい。何処にピントを合わせれば、花がよりらしく見えるか?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
何処かで見た様な花であるけど、皆少しずつ違う様な?
どうやら是が説明らしい。「ずい柱は赤色で長く」。メシベのあれ、ずい柱と言うのか?
反対側から見ても花が大きいためピントが難しい。何処にピントを合わせれば、花がよりらしく見えるか?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
外のプランターにも似た様な花が咲いていたけど?温室の花が外に?夏が終わったばかりだから有りかな?
隣の赤い花。是も色飛びしそうな強烈な赤だ。
少し暗いところに、すごい白。白飛び寸前だ。何処にピントがあるのかも判らない。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
是は名札が要らない有名な花「ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)」
是も有名「ウツボカズラ」。あまりおどろおどろしたイメージとは違う。
見たことが有る様で名前は知らない?是は、葉っぱの方がピントとが強い。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
是は原寸切り取りアップ。2000x1700 F5 被写界深度が浅い。
同じ絵の全体をを少し切り取って。
少し下がって全体図。花の名前は「サンタンカ」
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
温室の植物なんて名札が無ければほとんど判らない。しっかり、判る様に名札を付けて欲しい。
これなんかよく見る様な気はするけど?名札が無いと判らない。
是の名札は見つけることが出来ました。何故判ったのか?「マツカサジンジャー」名は体を表すかな?「ジンジャー」って生姜の仲間?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
全体と記録兼用のつもりだったけど、暗いので絞りが浅い。「アンソリウム?」読めない。暗いとこは辛い。
白い花のメシベ?ここらで全体が見えるかと思ったけど、被写界深度が浅すぎて絵にならない。
こんなところでやっとかな?真ん中の棒の上から1/3ぐらいにピント。これでやっと。この日の温室は暗かった。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
グリーンハウスの玄関の中、他聞、9月10月の展示。中秋の飾りかな。
更に入って一階のセンターホール?ここでもインパチェンスでは無く「サンパチェンス」の名前を使ってる。ピントはカンバスの一番手前。
是もピントは土台の円の一番手前。他は皆惚けてる。マクロレンズらしい絵。ピントは鋭いが被写界深度がかなり浅い。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
グリーンハウスの入り口まで来ました。大きなインパネンスの鉢があります。その右の高いところはベゴニア。
手前の下の方によく見かける花が?名前は忘れてしまった。
別な絵からの原寸切り取り。あまり成功とは言えないけど、被写界深度が浅い事だけは良く判る。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
今日は池の中のプランターから。手前の花は「(ニューギニア)インパチェンス」だと思うのですが?「サンパチェンス」と書かれいることも多いので?
これは?アオイの仲間?判りません。
同じ花の色違いだと思うのですが、見る角度でずいぶん印象が違います。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
寄って撮った絵の原寸切り取りだ。是もペチュニアの仲間だろうか?花よりも葉っぱの水滴のアップ?。
是は少し離れての切り取り。何となくペチュニアには見えない?
是が元の絵。寂しい状態ではあるが?ペチュニアの仲間で良いかな。明日は池の花に?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
温室の入り口はこちら。手前に花が沢山。中に入る前に雨の中に水滴付きの花を?
少しピントが外れ?サフィニアだったかな?とにかくペチュニアのお仲間。
原寸で無いけど切り取りアップ。小雨降る中のサフィニアの花。水滴は麒麗に撮れない。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
昨日、カメラを持ち出したら雨が降り出したので、仕方無く温室へ。ハナミズキゲートの案内図です。DLすると小さな文字まで読めます。
ハナミズキゲートを信号待ちで、傘を差しながらの撮影です。
この温室「グリーンハウス」は大きいです。僕は時々「グリーンモンスター」と書いてしまいます。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
サルスベリの花が満開?と言う訳でも無いだろうが、花が一番濃い辺り。
大きな木の花も良いけど、こんなに小さな花も嫌いでは無い。赤と白、小さくて少なすぎたか?見たことは有るが名前は?
こんな処にネムノ木があった。梅雨時に見つけていれば花が撮れたのに。覚えていれば近いから、良い花が撮れるかな?今日はネタ探しに行けた、絵は明日。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
懐かしい。数珠玉の花が咲いている。昔は何処にでもあった様な気がするが。
別な絵から原寸切り取り。上の絵より少し若い花?堅いつぼみの様な物が花で、花の様な物はオシベの集まり。メシベは数珠玉から別に出ている。
是は近くに在ったのだが、正体はわからない。是で、相模原のへその庭を終わりにする。ネタを探しに行こうかと思ったら、雨が降ってきてしまった。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
セージの一種だったはずだ。この頃よく見かける。ハーブの沢山在る庭だ。
上の絵に原寸切り取り。花のアップは意外な顔?
いきなりの登場でピントが追い切れなかった。シジミチョウの仲間だ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち