もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20130921 埼玉県巾着田 09 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2013年09月26日 00時01分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 

85mmで橋を捉えると、(できるだけ沢山絵に入れたいと)どうしてもこんな形になる。奥行きが深すぎて一部にしかピントが合わない。

これはこれでおもしろくはあるけど? w^x^w もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130921 埼玉県巾着田 08 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2013年09月25日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 

同じ花なのに、光の良で色が違って見える?やっぱり、光かな?もっと光を!

 

光が少し増えるだけで絵が変わってくる。この花は違うもんだけど。それでも?

 

ここまで来ると少し話が違う。さっきまでの絵はただの観賞用(それでも良いのだけど)。ここからは作品一歩手前?偶然の力もずいぶん借りてるけど? 明日は、あいあい橋。 w^x^w もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130921 埼玉県巾着田 07 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2013年09月25日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

 

広角らしい絵?特に不満がある訳では無いが?更に寄ってみた。

 

平行ピンは難しい?レンズから等距離と言うことが少ないから?また、それを捉えて絵にしないと。更に寄って。

 

広角レンズも寄ってしまえば、被写界深度の浅さに苦しめられる。工夫のしどころ? w^x^w もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130921 埼玉県巾着田 06 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2013年09月24日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 

左端の花、おしべめしべだけで無く、花弁の中程もピンク色が?よく見ると?白も単色で無く、クリーム色の物、より白い物、オレンジ色に近い物もあったが、これは曼珠沙華ではないそうだ。 

 

ピンクが少し入ったせいか?花弁がより白く見える?しかし、白い曼珠沙華ばかり見ていると、こちらが元の色に思えてくる?

 

 大きな花を近くで捉えると全体を見せるのに一工夫がいる。 明日も白い花(土手以外の)を。 w^x^w もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130921 埼玉県巾着田 05 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2013年09月24日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

 

また餅屋の話を出してもせんないので、ここは素直にほめる。35mmの素直な絵、撮り易い。第二の標準と言うか?

 

反対側から見てみると白い曼珠沙華の密度に驚く。大船FSにも白い花だけ集めたコーナーがあったが、ここの方が広いかもしれない。

 

わかりにくいかもしれないが、真ん中の花薄いピングが乗っている。アップは85mmで。 w^x^w もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130921 埼玉県巾着田 04 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2013年09月23日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 

やはり、この方が花としては見易いか? しかし、大きな花を横から捕らえると、被写界深度が足りなくて困る。この絵も、前後に伸びたオシベメシベは諦めている。もっと近づくと?

 

見て判るだろうか?ピントの位置は手前の羽の先。そんなに大きなトンボではないのだけど、頭に着く前にぼけだしている。

それと、このトンボ?アキアカネでは無いのか?色が少し違うが?

  

あいあい橋へ上るためのスロープだ。この坂道の土手は白い曼珠沙華が沢山。明日以降は「土手の白い曼珠沙華」「その他の白い曼珠沙華」「あいあい橋」の順に出していきます。その内に次回の撮影を敢行?

ここの白い曼珠沙華は、少しピンクの混ざった物が?  w^x^w もぐらもち    明日以降に?登場?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130921 埼玉県巾着田 03 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2013年09月23日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

 

ほぼ同じ位置からだと思う?やはり、餅屋は餅屋。この種の絵は広角でないと。

と、土手の上を進んで上から見ると、人の手で広げられたものだと言うのが判ってしまう。それにしてもすごい物だが。

 

一歩後ろへ下がって、土手の上の道も。木漏れ日が強くて撮影が難しくなる。暗いところを少し明るくして、明るいところを少し押さえる処理がしてある。 w^x^w もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130921 埼玉県巾着田 02 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2013年09月22日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 

35mm に対する 85mm の見た日和田山。眼前に広がるのは、台風に痛めつけられたコスモス。左奥で咲いているのは?アママリリスの仲間(近づいてみると、あまりかわいくない?)

一旦、曼珠沙華(の囲い)から出て、土手の上から中をのぞいてみた。まだまだ咲く余地がある?最終的にはここも埋まるのかな?

 

明日、35mmの土手を出して比べてみよう?

しかし、85mm は、アップで捕らえることを得意にする?でも、ここまで混んでると美しい言えるだろうか?

 

よく見ると?これはこれできれい?かな?明日は見易いアップを。 w^x^w もぐらもち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130921 埼玉県巾着田 01 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2013年09月22日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

 

いつもと変わらぬ日和田山に出会えて幸せだ。撮影に行ってきました。コシナ・ツァイス 35mm 85mm を連れて。もう少し雲が少なければ、、欲張りかな。

勿論、山がメインでは無い。本当のメインは、100万本の曼珠沙華(たぶん、100万ではきかない)

 

台風のせいだろうか?古い花が無い?無いことは無いが、少ないのだ。

台風で折れてしまった花を刈ってしまったらしい?少しだけ残っていた。色あせた花がそれだ。

 

インターネットでは見頃とされていたが、まさに始まったばかりの様だった。遅咲きの方も既に始まっている。今日は白い曼珠沙華も豊作だった。

白い花を撮りたい方は少し急いだ方が良いかな?それは、明日以降に? w^x^w もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130920 復活二日目 Zeiss Jena Prakticar 20mm

2013年09月21日 00時01分00秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm

 

今日も本格的な撮影は無し。散歩と買い物。歩いて、

小田急線に乗って 

 

この大きなのは?新しい駅ビル?最近北側を歩いてないから?

ともかく、町田の駅へ 

 

まだ若干上を向いていたか?少し上がすぼまっている。

中学、高校の六年間、毎年の冬、ここから大きな大山を見ていた。大きな空だったのだけど?狭くなった?

気に病むことが多くて、安心して撮影に出かけられない。 w^x^w もぐらもち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130919 復活初日 Canon EF-40mm F2.8 STM

2013年09月20日 00時01分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

復活初日 久しぶりのカメラ

オートフォーカスに頼ってしまった。買い物ついでのつまみ食い。

秋らしい絵に見えなかったので、少し探してみた。コスモスの仲間を見つけた「キバナコスモス?」

これは切り取り。全体は

これから先は撮影 Data を出すのを止める。時間を食われてしまうから。 w^x^w もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の作品の No.4?

2013年09月19日 00時01分00秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5

絞り開放にこっていた頃の絵です。このレンズで絞り開放の絵を撮るのは至難です。その上、2m前後でF11まで絞るとピントが10cm近くずれます。この絵はアブの足にピントが合っています。色は若干薄いのですが細い足がぼけていません。

135mmに接写リングを着けて1m近くまで寄って撮った絵です。不思議なレンズですが、とにかく気に入ってしまったのです。

メイヤーのレンズは気難しくて、一筋縄では扱えません。その替わり、得られる絵も特別製です。さすがの大関。

明日からは正常に参加できるはず? w^x^w もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の作品の No.3?

2013年09月18日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

東西(メイヤーvsツァイス)の両横綱の次は大関対決?一応 No.3?コンタックスのズーム 35-135mm

 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 原寸で見ないと差がわかりません?

これは横綱の絵。横綱も負けていません。この種の絵はツァイス側の圧勝? w^x^w もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の作品の No.?

2013年09月17日 00時01分00秒 | Meyer-optik Gorlitz etc

これがまぐれ?の写り。メイヤーの35mm プリマゴン。こっちは接写リングを使ってかな?とにかく、ものすごく寄った。

 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 フォト蔵に残っていた。大船フラワーセンターでみられます。

写りだけはものすごい。先日のハッセルブラッドC100を超えてしまうとは思っていなかったのだけど。

しかし、このレンズも出してしまおう。今月末までに、相模原市西門通りのカメラ屋さんムサシに、もしかして気に入って使ってくれそうな人は?いないかな? w^x^w もぐらもち 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の作品の No.1

2013年09月16日 00時01分00秒 | Hugo meyer Plasmat 9cmF2

この写真だと思うけど(ちがったみたい)?F11。けど、フォト蔵にも、フォトチャンネルにも出してあった。

原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694

今の今に至るまで、唯一の最高の写り?たぶん?ツァイスのレンズではこの味と言うか、この水とアルミの柄杓の写りは再現できない。

百年以上の昔に作られた、映画用のレンズ(キノプラズマート)。とにかく特別なレンズ。 w^x^w もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする