もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20230830 残暑の城山 06 Vario-Sonnar T* 28-85mm

2023年09月05日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar28-85

木の右から城山を見ると?これでは、城山らしさが判らない。下の道路の歩道に降りないと?橋の上まで行かないと無理かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230830 残暑の城山 05 Vario-Sonnar T* 28-85mm

2023年09月04日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar28-85

画面全体で城山を見ると、60%以上城山が隠れてしまう。多分、冬になって葉が落ちたとしても、撮影の邪魔になる。困ったもんのだ。

相模腹市には観光が無い。観光資源が無いのか?この写真のスポットは本当に貴重な物なのに。誰も気付かない?何故市民が求めない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230830 残暑の城山 04 Vario-Sonnar T* 28-85mm

2023年09月03日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar28-85

少し広めに見て、城山を入れれば?数年前は?切っていたのに。切り続けたの無く、一度切った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230830 残暑の城山 03 Vario-Sonnar T* 28-85mm

2023年09月02日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar28-85

この様に、一歩前へ出て、28mmで捉えてもこれ。右の木が邪魔をして城山がとれない。??

道路橋の上はフェンスで撮れない。最高の城山ポイントが一つ消えた。32℃の暑さが堪える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230830 残暑の城山 02 Vario-Sonnar T* 28-85mm

2023年09月01日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar28-85

これが、圏央道相模原インター。市内にあるインターとしては、南側から二つ目。時々ここへ降りる。何処にもピントが?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする