船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

ひまわり大作戦2012 報告その7

2012-09-12 23:15:54 | Weblog
こんにちは 笹子です

9月入ってもまだ暑い日が続きますね

個人的にはそろそろ涼しくなってほしい感じですが

そんな暑さを喜ぶようにひまわりは咲き始めました


私が5月末に埋めたので

かなり出遅れてしまったのですが

看板を隠すぐらい(申し訳ないぐらい)大きく

そして立派に成長してくれました

また全体的に咲いているところを

ブログに乗せてひまわり大作戦2012を

締めくくりたいと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいモノを借りました!

2012-09-11 09:31:48 | 体育祭
 こんにちわ、ビジネス科の塚本です

体育祭のパンフレットも完成したり、出場選手が決定したりと、

いよいよという感じです

そんな中、タイトルにもある「すごいモノ」はコレです



大きな大きな、和太鼓ーーー

何に使うかな内緒ですが(笑)盛り上げの1つになったらと思います

あとは、この方たち次第かな



ではでは、資格試験やイベント盛りだくさんですが、楽しんでいきましょう

以上

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育祭パンフレット完成!!

2012-09-10 21:32:20 | 体育祭
こんにちは 笹子です

先日、体育祭パンフレットが完成しました

今年のパンフは今年度から卒業生が勤めている

会社に依頼をして印刷していただきました


今年も納得の仕上がりになっています

本当にありがとうございました

そんなわけで、各クラスとも

徐々に種目の出場選手が決まってきています

そろそろ我々先生チームも

クラス対抗リレー決勝に向けて
(※年齢の都合上、勝手に永久シードとしています)

セレクションを行おうかと考えています

昨年は5チーム中5位の成績

なんとしても今年は3位以上に

入賞したいと個人的には考えています

先生方 頑張りましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業研究始動!

2012-09-07 22:59:04 | Weblog
情報処理科タナベです。

後期の授業が始まり、技術系の卒業研究がスタートしました

私が担当するのは、VisualBasic+Oralceでのシステム開発演習です。

『船橋情報ビジネス専門学校をサポートするシステム』をテーマに、どんなシステムを開発していくか、各グループが検討中です。



写真は至って真面目そうに見えますが(もちろん真面目ですが)、時に笑いを交えながら活発に意見を出し合っていました

どんなシステムになるか、私も楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美化活動

2012-09-06 16:54:13 | Weblog
こんにちは

ネットワーク科の柏木です


本日、1N1ではホームルームの時間を使って美化活動を行いました

天候にも恵まれ、良い天気の中で美化活動をすることが出来ました

学校や船橋駅の周辺を掃除したのですが、

カンやビンだけではなく、タバコの吸殻や花火のゴミなどもありました


学生たちも、楽しそうに美化活動をやっていました





たまには汗をかいて、外で活動するもの良いですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き出しています! その2

2012-09-05 23:08:29 | 体育祭
こんにちは 笹子です

体育祭まで1ヶ月を切りました

先日の塚本先生のブログでもありましたが

応援団も動き始めています

塚本先生がブログに載せたのは紅組

今回は私も所属している白組での一枚です


夏休み中に団長、副団長が中心となって

内容や振り付けを一生懸命考えて

本日初めて有志組と合流して練習を行いました

もちろん、私も参戦してきました

全くついていけていません

ほとんどのメンバーがダンス初心者でしたが

上手い、下手ということは全く関係なく

純粋に『楽しい』と思えました

学生たちも初めての応援団に対する不安は

たくさんあると思いますが

終わった時に『やってて良かった』と

思えるように当日まで頑張りたいですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太巻き

2012-09-04 22:39:10 | Weblog
こんにちは 笹子です

新学期が始まりFJBにいつもの活気が戻っています

やっぱり学生がいる学校は雰囲気が違いますね

学生にとっては長い休みが終わっての一週間

大変だと思いますが乗り越えましょう

話は変わるのですが

夕方に事務室へ行くと

事務長先生から太巻きを頂きました


普通の太巻きかと思いきや

よく見ると某人気キャラの太巻きが

本日、姉妹校である夏見台幼保園で

親子で太巻きを一緒に作るイベントがあったらしく

お裾分けしてもらっちゃいました

本当に上手に出来ていたので

食べるのがもったいなかったのですが

時間も時間だったので美味しく頂きました

ご馳走様でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webクリエイター科 in 興津海岸

2012-09-03 16:18:00 | Weblog

みなさん、こんにちは! 夏休みは楽しかったですか?

Webクリエイター科では8/30から2泊3日、上総興津にある学校のセミナーハウスで学園祭CMのビデオ撮影を行いました。

クラスを女子チームと男子チームに分け、それぞれ学内コンテストに出品するための動画を作成します。

朝、学校に集合、教室で絵コンテ作成の講義動画を見て、実際に30秒CMの絵コンテを考えて書きました。

船橋を昼過ぎに出発、外房線で上総興津駅に着いたのが午後3時。

    

さっそく、各自の絵コンテをもとに、どのような動画にするかを話し合いました。

  

女子チームは、以前から具体的な内容は話し合っていたため、すぐに海岸で撮影開始!

カニも友情出演したようす。。。

    

あれれ・・・男子チームは撮影そっちのけで、海に潜って魚を取ったり、すいか割りに夢中・・・

    

    

8/31の夜は夕食後、みんなでブルームーンを見て、幸せを願いました~♪

  

CMの出来は??ですが、楽しい夏の思い出ができたようです。

 ※ブルームーン:一月の間に満月が2回ある場合の2度目の満月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする