こんにちは 笹子です
気が付けば体育祭まであと2日となりました

例年よりも2週間早い時期になってしまったので
気温を心配していたのですが
予想では26℃と暑さが和らぐようで
ちょっとほっとしている感じです
本日は最終ミーティングを行い一連の流れをチェックしました
500人以上が一堂に集まって体を動かすことは
この先はなかなか無いことなので
正々堂々と真剣に戦っていい思い出を作ってほしいですね
そして先生チームの目標は今年こそクラス対抗リレー優勝です
若い学生たちに大人の力を見せつけていきましょう
こんにちは、ビジネスライセンス科の塚本です
タイトルの通り先週末に体育祭委員会を実施し、団長・副団長が
決定いたしました
まずは、紅組団長:ビジネスライセンス科 2年生 栗山 裕明くんと
副団長:ビジネスライセンス科 2年生 住永 健悟くん
そして、白組団長:ビジネスライセンス科 2年生 小林 将也くんと
副団長:ビジネスライセンス科 1年生 山崎 暁貴くん
今年度で4回目となる体育祭ですが、3回とも白組が優勝しているので
そろそろ紅組にも優勝していただきたたいところですが、
まずはケガのないようにと、勉強を忘れて思いっきり楽しんでほしいと思います
こんにちは、花澤です。
今日は、旧暦の8月15日。今夜の月は「中秋の名月」。中秋は年によって違いますが、9月中旬から10月上旬にあたることが多いそうです!9月8日、と早い時期に中秋の名月がやってくるのは38年ぶりのことです!
現在の船橋の天候ですと月が見えない状況ですが、天候が変わってくれることを期待しております。
そしてまたしてもスーパームーンが見えるそうです。スーパームーンとは月と地球が近づくことにより、月が普段より大きく明るく見える現象のことです。日本時間だと午前10時30分頃が一番地球に近づくらしいですが、今日8日、明日9日の夜でも普段より大きく明るく見えるらしいです。
流れ星に願い事は有名ですが、お月様に願い事をするのも良いですよね!
皆さんはどんな願い事をしますか?
こんにちは、Webクリエイター科の上原です
今日は金曜日、後期が始まって最初の1週間がやっと終わりました。
夏休みの疲れも取れて、放課後には秋の2大行事「若幸祭(学園祭)」と「体育祭」の委員会がそれぞれありました。
若幸祭委員会には、担任も参加しましたので、様子をご紹介。
今日の議題は、「団体運営費について」、「検疫について」、「パンフレットについて」、「3階イベントスケジュール」などです。
司会進行は本部委員が行いますが、Webクリエイター科からも委員が出ていて、得意分野?のパンフレットやポスター、CM作成などを担当しています。
↓パンフレットについての説明
「イラストのサイズは紙の場合は10cm×10cm、デジタルデータの場合は283px×283pxで、使える色は・・・著作権について・・・」
給湯室ではITエンジニア科の1年生が「揚げアイス(仮)」の試作をしていました。
どのクラスも商品開発に余念がありません。
みなさん、ぜひ10/25(土)、10/26(日)の若幸祭に遊びに来てくださいね♪
こんにちは、ビジネスライセンス科の塚本です
後期スタート3日目です
なかなかリズムを取り戻せず眠そうな表情の学生もおりますが、
だいたい元気に登校しています
そんな中、夏休み明けて早々に内定者がでました
正直、夏休みに活動をしていると思っていなかったので・・・(失礼!)
嬉しいサプライズでした
そして、そして、1日体験入学や、オープンキャンパスに
仲良く足を運んでくれた4人組全員が就職先が決まっていました
この方々
普段はこのような感じですし、叱られてしまう時もありますが、
1年次からクラスのムードメーカーとしてや各イベントでも活躍を
していただいており、感謝しております
名誉のために通常写真もどうぞ
(変わらないかな)
ついでに高校時代の写真も
約2年前の写真です
彼らのように高校時代、専門学校時代、社会人になってからも
繋がっていけたらと思います
こんにちは 笹子です
ゆるキャラブームが続いております
先日、FJB合同合宿で埼玉県秩父市にいってきたのですが
合宿地の近くにあるセブンイレブンに
我らがふなっしーの一番くじが置いてありました
『ついにディズニー、ワンピースと並んだか・・・』と
ふなっしーの絶大なパワーに驚いておいます
地元船橋のキャラクターなので
一度は生で見てみたいですね
夏休みふなっしーには会えなかったものの
初めて出会うキャラクターと遭遇
スポンジ・ボブにタッチが似ていたので
それの関連かと思いきや
ベルトの位置に?ヒントが
subwayにもゆるキャラがいたんですね
私は幕張イオンにて遭遇したので
興味がある方はぜひ足を運んでみてくださいね
こんにちは 笹子です
9月となり新学期が始まりました
やっぱり学生がいる学校は活気があっていいですね
夏見体育館の都合により例年より時期が早まったため
来週の金曜日は体育祭となります
いきなりフルスロットになりますが
学生の皆さん 元気を出していきましょうね
話は変わって、ホームページでも紹介されていますが
8月23日(土)に同窓会が行われました
総勢149名の卒業生が足を運んでくださいました
私は今年から同窓会委員から外れたこともあって
かなりゆっくり楽しませていただきました
さらには恒例のビンゴ大会では松坂牛をGetして
この夏、一番ともいえる(ブーイングに近い)歓声が
ともあれ卒業生の元気な姿も見ることができて
懐かしいメンバーと楽しいひと時を過ごすことができました
参加して下さった卒業生の皆さん
本当にありがとうございました