船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

受付業務停止期間のお知らせ

2019-08-09 17:15:11 | Weblog

夏季休業のため、2019年8月10日(土)~2019年8月18日(日)まで

受付業務を停止致します。

次回のブログの更新は8月19日(月)です。

お楽しみに!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に乗ってきました

2019-08-09 09:16:43 | Weblog
こんにちは、ITエンジニア科の田所です


久々に乗ってきましたよ、今回は近場の甲府まで行ってきました


まあ、甲府が近場って感覚は一般的にはないかもしれませんが・・・(私には近場です)



知っている方も多いと思います、サッカーの町 韮崎駅(中央本線)





きっとこのブログを見ている方で行くことは一生無いかも 日野春駅(中央本線)





特急の通過待ちで結構な時間止まるのでご存知かも 甲斐大和駅(中央本線)






そして、甲斐大和駅でのベストショット






いやーさすが山梨、東京よりも暑い


お盆休み中にお出かけされる際には、熱中症にお気を付けて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等教育修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)

2019-08-08 17:59:02 | Weblog

こんにちは、事務のふかさわです!

高等教育の修学支援の新制度が始まることはみなさんご存じですか?

住民税非課税世帯やそれに準ずる世帯の学生を対象に、

授業料等が一部減免されたり、学生生活費として返済不要の給付奨学金の支給を

受けることができる制度となっています!

高校在学中の方はすでにご存じの方も多いと思いますが

本制度は2020年度進学予定者のみならず、在校生も対象となっております。

つまり、FJBの進級予定者の方も対象です。

二つの支援はどの学校でも利用できるわけではなく、学校は国または地方自治体の要件確認を受けなければなりません。

進学を控えている生徒さんは特に気になるところと思いますが要件確認を受けた学校の公表は9月中下旬の予定です。

実際いくら授業料が減免されるの?

給付奨学金はいくら支給されるの?

申込条件は??

関心のある方は下記のリンクをご覧ください。

文部科学省ホームページ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー高校生

2019-08-07 21:21:07 | Weblog
いつまでも梅雨に甘えていたら、いきなり猛暑の中にタイムスリップしたかのような。
就職指導室の徳永です。

今年は梅雨が記録的に長かったので、梅雨明けして、すぐに蝉の大合唱でした。

例年でしたら、梅雨明け後はニイニイゼミの穏やかな鳴き声から夏は始まります。
まるで行商人が『なつはいらんかねぇ~』と「夏」を売り歩いているように私には聞こえます。
そしてアブラゼミ。“熱くなりますよ”と警戒警報を発令します。
ミンミンゼミが鳴いたら夏本番。プールに浮き輪のイメージです。
夏の疲れを癒してくれるのがヒグラシ。
夕刻になると、遠い雷鳴がして、リーダーの一匹が鳴くと、呼応するかのようにたくさんのヒグラシが大合唱します。私は誰もいない深山でヒグラシの鳴き声を聞くことが好きで、山々が巨大なコンサート会場になったかのように錯覚すら。

夏の楽しみは、スイカに花火。小学生絵日記のような楽しいページは、あっという間にパラパラと捲られて、エンディングロール。曲を奏でるのはツクツクボウシです。

夏を蝉で綴ってみましたが、近年、関東に乱入してきたのがクマゼミです。
温暖化の影響とも言われています。初めて鳴き声を聞いた人には衝撃的だったようで役所に問い合わせが相次いだとニュースにもなりました。

広島出身の私はクマゼミというと原爆の日。鳴き声を聞くと思わず手を合わせてたくなります。
クマゼミは無数の祈りです。

蝉は、空飛ぶ成虫となってから一週間の命。
儚さから、その鳴き声はより心に沁みるのかもしれません。

私もつい最近までそう思っていました。

しかし、今年、それを打ち砕くニュースが飛び込んできました。
山陽新聞6月19日付によると、
「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていることを、岡山県立笠岡高校サイエンス部3年生の植松蒼さんが独自の野外調査で“証明”。
今年5月に広島大学で開かれた「中四国地区生物系三学会合同大会」で発表し高校生の部で最優秀賞を受賞したとありました。

何とその調査手法は、捕まえたセミの羽に油性ペンで番号をマーキングして放し、後日、再捕獲を試みるというもので、住宅地や雑木林など4カ所で夏のほぼ毎日、この調査を繰り返し、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲したそうです。
その結果、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミの3種で10日以上の生存を確認。
最長生存確認記録はアブラゼミが32日間、ツクツクボウシが26日間、クマゼミが15日間。

何と凄い高校生、スーパー高校生。この調査を実施したのが中学生時代というからさらに驚きです。
「そもそもセミの死骸を夏の間に見かけることが少ないのはなぜか」と“短命説”に疑問を持ったことがきっかけだったと語ります。

何か特別なことをしてみたいと思う夏。
しかし、普通なことの中にある特別。
この夏に探してみませんか。

現在、植松さんは調査の精度を上げるため、セミの鳴き声の波形を専用ソフトで解析して、
個体をそれぞれ把握する手法の確立を目指しているそうです。

それなら、ぜひ上京して船橋情報ビジネス専門学校に入学してと思いました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前期お疲れ様会!

2019-08-06 16:54:20 | Weblog
こんにちは、Webクリエイター科の寺原です


テスト最終日に、Web科1年生が「お疲れ様会」を開催しました

学生から

「普段あまり話せない人と話す機会がほしいのでやってみたい!」

という声があがり(こういう声が出てきて嬉しい

企画から運営まで初めてながら頑張っていました



 

 


当日になって、「あっ!」とか「あれ??」とかはありましたが、

今回のそういった部分を反省点にして、

次回さらにいい会を目指して、また企画してほしいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みは有効かつ計画的に

2019-08-05 10:30:00 | Weblog
夏休みの期間に入りましたね。

この時期ですと学校での勉学を離れて過ごされる方が多いでしょう。
アルバイト、旅行、趣味に勤しむなどなど色々ありますね。
(学校からの課題もありますね)

そんな中で目指すべき目標の再発見や再認識するきっかけに出会うこともあるでしょう。

また、生活リズムが大きく変化するのもこの時期ですね。
例えば、オンラインゲームや夜勤のアルバイト、夜遊び、などなど
夜更かしして起きる時間がその日の夕方だったりなんてこともあるでしょう。

お休みの期間に入った時に最低限の規則正しい生活をすることも必要ですね。

社会人になれば決まった時間に起床し身支度して仕事先に向かい業務をすること。
学生の皆さんならば決まった時間に起床し身支度して学校へ登校し授業に取り組み課題に励むこと。
言い方を変えればそういうことになるのでしょう。

長々と書いてしまいましたが、
要するに時間の使い方、計画を立てて実行するということを
皆さんにやってほしいなと思う今日この頃なわけです。

何はともあれ、先生方は学生諸君が元気な姿で登校日に
登校してきてくれることを心待ちにしています。

情報処理科 矢野

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーリングが開講されました

2019-08-02 08:40:58 | Weblog

ITエンジニア科4年制の花田です。

7/30・7/31、ITエンジニア科4年制の1年生が産業能率大学のスクーリングに参加しました!!

科目は「コミュニケーション論」。

初めての大学のスクーリング受講に皆、緊張していたようですが、

授業担当の先生が、芸能関係の取材などをされていた経験を話しをしてくれて

雰囲気も和らぎ楽しく受講することが出来ました。

      

二日目の最後にテストを行い、スクーリングは終了!!

二日間凝縮された時間は大変でしたが、いろいろ考え自分を知り、

コミュニケーションの取り方など実にためになる内容でした。

さぁ、次回は8月末、頑張ろう!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする