船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

3年間の実り

2024-02-08 12:26:34 | Weblog

こんにちは。3号館事務の笹目です。

2月8日、3号館3階学生ホールにて、こども学科の卒業研究発表会が開催されました。

本校のこども学科は3年制、学生たちは、2年生から始まる実習で感じたさまざまな思いから研究題材を決定していました。

論文のタイトルは以下の通り

 

・子どもの善悪認知の芽生え

・加配が必要な子どもの課題と援助の仕方

・わらべうた

・きょうだい関係がどのように影響するのか

・読み聞かせで育つ聞く力について

・子どもの愛着の大切さ

・トラウマを超えた子ども                                                                                                

・子どもが寝ることの重要性

・子どもの自己肯定感について

 

ひとり8分程度にまとめた研究の成果を、ありがたく拝聴しました。

卒業後は、保育の現場で学び、ますます成長していくのでしょう。

応援しています!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー部も頑張っています♪

2024-02-07 19:57:22 | サッカー部

こんにちは サッカー部顧問 笹子です

今年から土屋先生と大下先生と三人体制で顧問をさせていただいています

ようやく今年度から本格的に活動が始まったサッカー部ですが

15名の学生たちと楽しく活動を行っています

IT企業が開催する社会人の皆さまの大会にも参加させていただいており

学校のホームページにも紹介させていただきましたが

2つの大会で優勝させていただきました

詳しくはこちら

https://www.chiba-fjb.ac.jp/www/topics/topics_20230922.html

https://www.chiba-fjb.ac.jp/www/topics/topics_20231016.html

本館の就職指導室前には2つの大会のトロフィーが飾ってあります

学校の名前が刻まれているので、ぜひご覧ください

今月末は球技大会を開催する予定です

2大会を制した学生さんたちに胸を借りて

先生チームで挑みたいと考えています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本館から徒歩3分に二郎系インスパイア♪

2024-02-05 15:16:44 | Weblog

ITビジネス科の齊藤です。
今日は雪が降っております。
これからドンドン降りそうなので、明日は雪かきが発生するかもしれません。

さて、話は変わりまして私はラーメンの食べ歩きが趣味です。
健康面を考えて一時期に比べてかなり頻度は落ちていますけど…。

そんなこんなでラーメン情報に疎くなっているのか9月にできた新店に
年が明けてから気づきました!
しかも船橋駅北口!
本館から徒歩3分!!
二郎系インスパイア!!!

youtubeとかで二郎系を紹介している動画を見て食欲が増大していたので
これは行くしかないと行ってきました。

お店は「ラーメンぶうちゃん」です。
もともとはタイ料理屋で、ランチだけラーメン屋として営業していたのですが、
1月末でタイ料理屋は閉店し、ラーメン屋一本になっています。
夜営業も始まったので行きやすくなりそうです。

今回は平日昼に行ったので、ニンニクなし、小ラーメンでオーダー。
出てきたのがこちらです。

しっかり二郎系。
味は濃厚、豚はほろほろで味シミでした。
スープの底には髄が出ていて旨味たっぷり。

夜営業が始まったので通いやすくなりそうです。
(こじんまりとしたお店で私が行った時は店主のワンオペだったので、
 大人数で向かう時は注意してください。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通を伸ばしていく

2024-02-02 09:49:50 | Weblog

おはようございます。ITエンジニア科の倉持です。

1月は気温があまり下がらず、天気も悪くなかったので、ランニングには良い1ヵ月でした。
25kmから30kmの長めのペース走が7回できて、月間合計269km走れました。
月間150kmを目標にしておりまして、達成率は180%でした。

という、月間269kmに満足した私の話はここまでで、
今日ご紹介したいのは、270.363kmという距離の話です。
これが何かといいますと、

船橋市職員の方が昨年12月に「IAU 24H World Championships」という大会で更新した24時間走の女子の世界記録です。

私が1ヵ月かけて達成した距離をこの方は1日で上回ったわけですが、
86400秒を270kmで割ると320秒。キロ5分20秒ペースで24時間走り続けた計算です。
大会の公式ページでコースを確認したところ、2kmのコースだったので、135周したことになります。

多分、普段の積み重ねが人によっては、20kmが普通から、30kmが普通になり、いつのまにか50kmが普通になるのでしょう。
無理をする必要はないにしても、普通を少しずつ伸ばしていくのは良いことだと思います。
意識して、今後も続けていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット!!!

2024-02-01 12:00:00 | Weblog

こんにちは!情報処理科の清田です!

先々月、ついに私の家にも光回線が届いたんです!

いままではスマートフォンの通信のみでやっていたんですが、さすがに不便だと感じ年末に開通したんです!!

そのおかげで年末年始はぬくぬくとAmazonPrimeにお世話になりました

 

みなさんはアニメ観ますか??

こないだの年末年始は「SPY×FAMILY」みて、「呪術廻戦」みて、疲れたら休憩がてらに「銀魂」挟んで、「ゴールデンカムイ」みて。

そんな過ごし方でぬくぬくやっていました。

最近アニメ離れしていたため、久しぶりにみてみると見たことないのが増えていてワクワクです

 

せっかくなので、私おすすめのアニメを何点か紹介させてください!!

「物語シリーズ」  ・・・シャフトという会社が制作してて、雰囲気が不思議な感じですが作者の西尾維新さんの言葉遊びが癖になります!

             特に神谷浩史さん、坂本真綾さん、沢城みゆきさん達の声がイイ

「オーバーロード」 ・・・異世界?ゲーム?の世界から抜け出せなくなっちゃう様な物ですが、

             作者が裏設定大好きな方なので考察も調べつつ見ると面白いです!

「僕だけがいない町」・・・主人公がタイムリープによって誘拐事件の真相に迫るSFミステリーです。

             実はちょこっと船橋出てきます。

             

 

さてさて、今日も家に帰ったら最近観始めた文豪ストレイドッグスの続きを見ようと思います。

 

みなさんもなにかおすすめのアニメありましたら教えてくださいな~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする