モリモリキッズ

信州里山通信。自然写真家、郷土史研究家、男の料理、著書『信州の里山トレッキング東北信編』、村上春樹さんのブログも

シドニー五輪代表・鈴木雷太さんのバイクショップ「バイクランチ」探訪記(妻女山里山通信)

2014-10-08 | ジョブ
 とある用事で松本のバイクランチさんにお邪魔しました。R19と奈良井川に挟まれたシドニー五輪代表、ロンドン五輪のコーチとして活躍した知る人ぞ知る、鈴木雷太さんのバイクショップです。台風18号が抜けた松本盆地は、低く雲が垂れ込めて残念ながら北アルプスは見えませんでしたが、お店は平日にも関わらず次々とお客さんが訪れていました。バイクランチのキャッチフレーズは ”ハッピーライド&LOVEトレール”。私達の仕事は自転車販売業でなく、スポーツバイクライフ提案業だと考えています、という鈴木さんのコンセプトや人柄に惹かれて遠方からわざわざ訪れる人も多いのもうなずけます。スタッフのみなさんも、皆プロフェッショナルで、優しい人ばかりです。

 このお洒落な建物はイギリスのチューダー王朝様式(15~17世紀)の木造建築ですね。15世紀後半、建築用木材が高価になったことなどから材木のサイズが小さくなり、それぞれのパーツを近くに置きながら家を建てるようになったことから生まれた建築様式です。縦に連続する黒い柱と漆喰の白のコントラストがなんとも美しい。ショップの外にもバイクが飾られていて、国道を走っていても非常に目立ちます。

 ずらっと並んだMTB。私の大注目は、ファットバイクです。写真でも分かるように、今までのマウンテンバイクと比べると、タイヤの太さが尋常ではありません。しかし、この太いタイヤが得も言われぬ心地よい乗車感を生み出すのです。それは「浮遊感」と言えばいいでしょうか。ファットバイクが生まれたのは、冬にもなると大雪が降り積もるアメリカ北部のミネソタ州。オフシーズンの冬でもバイクに乗りたいということで生まれたんですが、春夏秋も楽しいバイクです。つまり一年中楽しめるバイク。昨冬は、妻女山でもこのタイヤ痕を見つけました。写真のモデルは、スペシャライズドFATBOY。欲しいです。

 もちろん、ロードバイクやクロスバイクもたくさんあります。初心者のかたは、経験豊富なスタッフに相談するといいですよ。真ん中は、ビアンキのミニベロ(小径車)。お洒落ですね。タウンユースやちょっとしたポタリングに最適。前に籐籠や後ろに皮のサドルバッグなんか付けて乗りたいですね。私は30年も前のビアンキのクロモリのMTBに乗っているのですが、愛着があり手放せません。お店にはキッズ用の可愛い自転車もあります。

 お店の奥にはカウンターがあり、その奥のメカニックブースではスタッフ(プロメカニック)の方が、バイクのメンテナンスをしています。しっかりしたサポートがあると安心です。一番右は、長男が学生時代に鈴木さんにプレゼントした鈴木雷太さんプロデュースのMTBフレーム「INSPIRAIL」で作ったペーパークラフト。その製作過程はこちらをご覧ください。彼が乗っていたアラヤの曲がってしまったフォークを直していただいたのがきっかけでした。

 ヘルメットやウェア、アクセサリー類、サングラス、シューズも豊富です。それにしても私がプジョーのロードレーサーに乗っていた昔と比べるとカラフルでデザインもいいですね。隔世の感がします。最近は女性のライダーもよく見かけますしね。バイクランチは、女性や初心者でも入りやすいお店だと思います。自転車は環境にいいし、健康的だし、でもママチャリじゃお洒落じゃないし腰が痛いし、なんかいい自転車ないかなという方は、ぜひ一度訪れてみてください。年齢は関係ありません。いくつからでも始められます。

 ウッディでアンティークな香りが漂う店内は、ちょっとバイクショップとは思えないほど。居心地がいい空間です。ライドイベントや試乗会もよく行われています。

 お店の後ろは奈良井川沿いに、プロムナードの様なロードがあります。この道を川沿いにぐるっと一周1.6キロの試乗ができるそうです。晴れた日には北アルプスも見える最高の環境です。
 後ろ髪引かれつつお店を後にして403号線へ。以前から寄りたいと思っていた旧篠ノ井線の跡地へ。ここは現在遊歩道として整備されています。自転車・バイク・車は禁止ですが、ここを一日だけ開放してサイクリングをしたら楽しいでしょうね。真ん中の写真は、潮沢信号場跡で、スイッチバック式の信号場がありました。昭和47年に、ここの老人たちが善光寺と戸隠神社に参拝するために、特別に列車を停めてもらったという看板がありました。この旧篠ノ井線の開業は、1902年(明治35年)6月15日 で、廃止は1988年(昭和63年)9月10日です。私も学生の頃、ここを普通列車に乗って通った記憶があります。
旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道

 あちこち立ち寄って猿ヶ馬場峠の聖湖に着いた頃には、かなり薄暗くなっていました。ここもヒルクライムで、サイクリストがよく登って来る場所です。ここから南東へ498号線を行けば、冠着山(姨捨山)を巻いて戸倉上山田温泉街へ下りることもできますし、北西に別荘地の中を登り、三和峠を超えると旧大岡村経由でR19に出ることも可能です(ちょっと長いですが北アルプスの絶景が)。私も千曲川の土手を、愛車の古いビアンキのMTBでポタリングしますが、つくづく信州は、サイクリストの天国だなと思います。長野電鉄屋代線跡地がサイクリングロードとして生まれ変わるそうですが、私は隣接の里山はバリルート含めほとんど登っていますので、このサイクリングロードを起点として歴史探索や自然探索のヒルクライム・ルートの開発を提案してみようと思っています。
(お店の取材は、鈴木雷太さんの許可を得て行ったものです)

”ハッピーライド&LOVEトレール” 入門者を手厚くサポートする鈴木雷太さんのバイクショップ|cyclowired.jp
鈴木雷太さんがプロデュースするスペシャライズドプレゼンツ『アルプスあづみのセンチュリーライド

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

★10月26日(日)に、中尾山--茶臼山ハイキングが行われます。
受付:午前8時から
集合場所:黒き学園グランド(旧共和小学校校庭)
出発式:午前8時半から9時
出発:午前9時
中尾山--茶臼山の一本松コースと山麓アップルコースがあります。
私は一本松コースのインストラクターをします。昨年は100名ほどの参加でした。
交流会:正午から。恐竜公園内「童謡の森」昼食、ミニ公演、歌の後、解散となります。
◉お問い合わせ:026-292-6009(中尾山ハイキング実行委員会)


◆この度、「信州 山の日」制定に伴い、「信州 山の達人」の募集がありましたが、私がそのひとりに選ばれました。妻女山SDP(里山デザイン・プロジェクト)の活動や、ブログ「モリモリキッズ」や当サイトでの情報発信活動が、「独自性」「継続性」「有効性」「発信力」の観点から優れていると認められ、選考されたということです。今後も、里山保全活動や、里山インタープリター、ネイチャーフォトなどに力を入れていくつもりです。
妻女山SDPの活動記録は、■MORI MORI KIDS Nature Photograph Galleryのインデックスの妻女山SDPか当ブログ「モリモリキッズ」をご覧ください。

必見!◆新農薬ネオニコチノイドが脅かすミツバチ・生態系・人間:JEPA(pdf)ネオニコチノイド系農薬は、松枯れ病だけでなく、水田の除草剤やカメムシの除虫、空き地の除草剤や家庭用殺虫剤に使われていますが、元はベトナム戦争の化学兵器の枯葉剤と同様で(代表的なのがラウンドアップ:グリホサート剤)、脳の発達障害、多動性障害(ADHD)を引き起こす強力な神経毒の『農薬』ではなく、『農毒』です。

★妻女山山系の自然については、【MORI MORI KIDS Nature Photograph Gallery】をご覧ください。キノコ、変形菌(粘菌)、コケ、花、昆虫などのスーパーマクロ写真。滝、巨樹、森の写真、森の動物、特殊な技法で作るパノラマ写真など。蝶の写真はこちらにたくさんあります。

★ネイチャーフォトのスライドショーは、【Youtube-saijouzan】をご覧ください。粘菌やオオムラサキ、ニホンカモシカのスライドショー、トレッキングのスライドショーがご覧頂けます。


■『国分寺・国立70Sグラフィティ』春樹さんと本と学生時代に読んだ本について。僕は自転車と雑学が好きだった。村上春樹さんの国分寺「ピーター・キャット」の想い出。彼のカタルーニャ・スピーチは必見。日本を滅亡に導いた者達。最新の記事『秋に似合うジャズ』もアップしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月26日(日)の中尾山--茶... | トップ | 村上春樹さんノーベル賞騒動... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ジョブ」カテゴリの最新記事