明日は、一泊で奈良に行きます。
目的は光明皇后のお墓参り。
光明皇后は聖武天皇の妻で、らい病
患者の膿みを吸ったり、多くの人を
癒した方だったそうです。
私は去年の12月ぐらいから光明皇后の臨書をしてますが、その字から
皇后の強さと気高さを感じます。
初女さんにも凛とした強さと気高さを感じました。
誰でも出来る一線を超えて行動する
ことがいつも心にあった方でした。
初女さんを知り、本当の優しさは
強さの裏打ちがなけばならないことを実感しました。
光明皇后のお墓参りに、臨書した『光』を持って行こうと思います。
人の心に響くのは
誰にもできる一線を越えて
行動したとき。
耐えられねばやめればいいと
思いきらないで
もう一歩努力をすること。
そして忍耐をすることです。
一線を越えるごとに、
自分もまた成長します。
佐藤初女