~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

びっくりポンのおむすび

2021-11-29 23:53:33 | 日記
ネットを見ていたら、
”宇宙おむすび”というのが
ありました。
宇宙食かと思ったら、能力開発
宇宙おむすび講座とあり、結んで
いただくと自分軸が立っていく
と、書いてありました。
これは、びっくりポンと思って
料金を見ると、2時間の
この講座は11000円とあり、
またまた、びっくりポン!
いや~色んなおむすびがあるん
ですね。
初女さんは、よく言ってました。
「おむすびって、簡単で
ないんだよ」って…
そして、おむすびはご飯の
炊き方が一番って言って
ました。
だから私のおむすび講習会は
ご飯の炊き方からやっています
数えきれないくらい
おむすびを結んできましたが
やっぱり、初女さんのおむすびを結ぶ度に心も体もしゃんと
します。
    
  おむすびの祈り

「おむすびを握りながら、
なにを考えていますか」と
よく訊かれますが
私はなんにも考えて
いないんです。
おいしくなれとも考えない。
一粒一粒のお米を生かすように
ただ無心に握っているだけ
十の工程があったら、十の
どこにも心を離したくないから
考える余地何てないんですよ。
ひとつひとつの工程に心を
掛ける
それが私の祈りです。
本当にお伝えしたいのは、
おむすびの作り方ではなくて
「信仰とはなにか」という
ことなのです。
        佐藤初女


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くり返すことのできないもの

2021-11-26 22:43:17 | 日記
少年・少女の犯罪が起きると
私たち大人は、大切なことを
子どもたちに伝えていないの
ではないかと思ってしまいます
大切なことの中でも、一番
大切なのは、”いのち”です。
”いのち”をどう伝えるか
このことと、大人は真剣に
向き合わなければいけなと
思いました。
谷川俊太郎氏の”くり返す”
この詩が胸に響いてきます。

   くり返す
       谷川俊太郎

くり返すことができる
あやまちをくり返すことが
できる
くり返すことができる
後悔をくり返すことができる
だがくり返すことはできない
人の命をくり返すことは
できない
けれどくり返さなければ
ならない
人の命は大事だとくり返さねば
ならない
命はくり返せないと
くり返さねばならな
私たちはくり返すことができる
他人の死なら
私たちはくり返すことはできない
自分の死を 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛ましいことが起きました

2021-11-25 13:21:02 | 日記
痛ましいことが起きました。
中学3年生男子が、学校で
同級生を刺し、死亡させる
という事件が…
この事件を知った時、
この生徒は、日頃どんなものを
食べていたんだろうと思い
ました。
初女さんは、食が心の面にも
影響すると言われていました。
本当にそうだと思います。
私たちの命は、食べることで
育まれ支えられています。
いのちが宿ってないものばかり
食べていたら、私たちの
いのちのチカラが弱くなる
そんな気が私はするのです。
直ぐにカッとなる子供たちの
食事はどんなでしょう…
家族との団らんはあったので
しょうか…
食によって私たちの体も心も
育まれていくということ
そのことの大切さをしっかり
認識しないと!と、この
痛ましい事件を知った時に
心から思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田坂氏の”今を生きる”

2021-11-24 23:30:33 | 日記
多摩大学の田坂教授の
文章を読んでいて成程と
思いました。
田坂氏は32歳の時に
重い病気になり医者から
もう長くは生きられないと
宣言されたそうです。
医者から見放され、自分の命が
刻々失われていく恐怖と絶望の
日々を送っていた時に、親から
ある禅寺に行くよう勧められ
藁をも掴む思いでその寺に行き
畑仕事の献労をしている時に
禅師との接見がかない、
自分の命が長くないことを
話すと、禅師に「人間、
死ぬまで命があるんだ!」と
言われ、続けて言われたのが
「過去は無い。
 未来も無い。
 有るのは、
 永遠に続く、いまだけだ。
 いまを生きよ!
 いまを生き切れ!」
と、いう言葉だったそうです。
田坂氏はその言葉で、人間、
死ぬまで命があるにも拘わらず
私は、もう死んでいた!
今を生きてはいなかった!と
気づき、今を生き切る覚悟を
したそうです。
10年かかって病が消えたそう
です。
田坂氏は、絶対肯定の人生観が
大事だと言っています。
その絶対肯定の人生観を掴む
5つの覚悟を挙げています。
前にもブログに載せましたが…

1自分の人生は大いなる何かに
 導かれている。
2人生に起こること、すべて、
 深い意味がある。
3人生における問題、すべて、
 自分に原因がある。
4大いなる何かが、自分を
 育てようとしている。
5逆境を超える叡智は、すべて
 与えられる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかず1品弁当に思う…

2021-11-22 22:12:43 | 日記
新聞に、ローソンストアの
おかず1品弁当が好評と
ありました。
ご飯に少量のパスタと
ウインナー5本の入った
お弁当を200円で販売した
ところ好評で、ミートボール
6個だけのお弁当を第二弾で
発売したら、これも好調だと
書いてありました。
好きなものを思う存分食べたい
というニーズに注目して出来た
お弁当のようです。
この記事を読んでいて、淋しく
なりました。
”食”とは、ただ空腹を満たす
だけのものなんだろうか…
初女さんは冷凍食品には
いのちがないと言われて
ました。
いのちのないものを食べて
いると、私たちのいのちは
食べたもので生かされている
という感覚が無くなって
しまうのでしょうか…
初女さんが、生涯をかけて
伝えていた”食はいのち”
このことの尊さを、お料理を
通して伝えていけたら…

『食べることは
 いのちをいただくこと。
 おいしくいただくことで
 食材のいのちが生かされ
 人も生かされるのです。

       佐藤 初女』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初女さんってどんな人?

2021-11-20 21:27:17 | 日記
初女さんがいらした時、
「初女さんって、どんな方?
きっとオーラが凄いんで
しょうね~」と度々聞かれ
ました。
あの頃、私は「チャーミング
な方よ」なんて、こたえて
いたと思います。
随分、表面的なことを言って
いたな~と今頃反省してます
今なら、この初女さんの
言葉を伝えたいです。

『苦しみから立ち上がるには
 人のために動くことです。
 喜びに満たされたときにも
 人のために動きます。
 人のために働き、
 人に喜んでもらえると
 何ものにも代えがたい
 深い感動に満たされます。
 それは、誰もが持つ天性です
        佐藤 初女』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心って

2021-11-19 23:35:50 | 日記
昨日、マガジンで中村天風先生の言葉を読んで、
あ~私はこの歳まで
こんなことも分からないで
生きて来たのか…と思う
ことがありました。
それは、”人間の心は同時に
二つのことを思うことは
できない”と言うことです。
右と左を同時に見ることが
出来ないように、心もまた
同じだと…
不安の心の状態で、いくら
希望を描こうとして、心が
不安に向いていたら、不安の
中で、希望は描けないという
ことです。
私たちの心は複雑のように
見えますが、実はとても
シンプルなのかもしれません。
だから、今自分の心がどんな
状態にあるかを、知っておく
ことが重要かもしれません。
心が、どの方向を向いていて
どんな状態か!このことを
把握しておけば、私の人生
悪くないぞって思える生き方が
出来るかもしれない!って
思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間というものは…

2021-11-18 22:45:14 | 日記
今日読んでたマガジンに
中村天風先生のこんな言葉が
ありました。
『人間というものは、
自分だけの利益のために
働いている時には、弱さがある
また力や勇気が湧いてこない
ものだ。
自分の為の金儲けや、自身の
出世の為にどんなに努力
したとしても、それには
人間としての尊厳が感じ
られない。
自分以外への利他的な行為、
及びそのための努力には
尊厳さがある。』
 ダライ・ラマ法王も
利他の心を語られていました。
私達、人間はこのような魂を
持って生まれてくるのかも
しれません。
テレビにやせ細った栄養失調の
子供の姿が映し出された時、
まだよく口もきけない子が
自分のスプーンにご飯をのせて
テレビに映っている子供に
食べさせようとしたそうです。
これは、利他の心そのものです。
初女さんも言っていました。
『私たちは人に仕えるために
生まれてきました。
”何のために生きるのか”
”どうして生まれてきたのか”
と、頭を悩ませるより
人さまのお役に立つよう
動いてください。
元気に挨拶するだけでも
じゅうぶん人を喜ばせる
ことができますよ。
       佐藤初女』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂聴さんからのバトン

2021-11-17 23:26:44 | 日記
瀬戸内寂聴さんが、99歳で
亡くなりました。
何度骨折しても蘇ってきた
寂聴さんが、あちらの世界に
還られてしまいました。
最後の著者には、
「人は愛するために生まれて
来たのです」と書かれて
いるそうです。
寂聴さんは幼い子供を置いて
家を出たことを生涯悔いて
いました。
そのことが、きっと寂聴さんの
愛を深め大きくしたのでは
ないでしょうか。
与えっ放しの愛の実行を
見せてくれていたように
思います。
子供に「なんの為に生まれて
来たの?」と聞かれたら
人を幸せにするために
生まれて来たんだと、こたえて
下さいと言われてました。
愛と平和を訴えていた人が
また一人逝ってしまいました。
寂聴さんからのバトンは
私たちひとり一人に
手渡されたのだと思います。

『生かされているのですから
素直に有り難いと
思いましょう。
生きている値打があるから
生かされているのですもの。
     瀬戸内寂聴    』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちは…

2021-11-14 22:45:11 | 日記
12月22日の朗読劇の稽古が
連日続いています。
昨日は護国寺、今日は門前仲町
でした。
七五三で賑わっている
富岡八幡宮を見て、
どんな時代になっても、
七五三はなくならない
だろうな!
なんて思ってしまいました。
稽古に行く途中、ホームで
昨日もらった台本の差し替えを
読んでいたら、思わず涙が
溢れてしまいました。 
それは、
『肉の身はなくなっても、
存在は消えない。
本当の人間存在は、生き通しの
命そのものなんです。』という
セリフです。
これは、真実そのものだと思うの
です。
息子が亡くなった後に、
私の周りで起こった不思議を
みてみると、いのちは死という
現象で終わるのでなく、
本当に生き通しの命そのものと
思えるのです。
やっとこの朗読劇の魂の部分が
分かってきたように思います。
コロナショックの意味を問い、
コロナ後の生き方を投げかける
大事な朗読劇となりそうです。
あ~稽古を頑張らねば!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする