世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

青いマリア

2017-06-30 04:13:26 | 幻の少女たち


カルロ・ドルチ

  *


美しいマリアですね。

人類の女性たちが進化していけば、きっとこのようになってくるでしょう。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドール

2017-06-29 04:13:38 | 幻の少女たち


ジャック・レヴァイン

  *


舞台の上で裸で踊らされるということが、女性にとってどんなに恥ずかしいかということを、男性は思い知らねばなりません。

こういう女性たちは、裸で舞台に立たされた途端に、魂が逃げてしまうのです。

あまりにつらいことだからです。

そして、空っぽになった肉体を、ほかの霊が人形のように動かすと言うだけのものになってしまうのです。

こんなものを見て、楽しいのですか?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金髪のロザムンド

2017-06-28 04:12:56 | 幻の少女たち


ジョージ・ウーリスクロフト・リード・ジュニア

  *


これも偽物の女性。

金髪を、ほかの娘から盗んだのです。

そんな子は、金髪がとてもきついものになります。

似合わない人が着ているからです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強をするサリー

2017-06-27 04:13:33 | 幻の少女たち


ジョセフ・ロッドファー・ドゥキャンプ

  *


まじめに勉強をする子は、こんな感じになります。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純真なクリスタベル

2017-06-26 04:13:06 | 幻の少女たち


ウィリアム・ダイス

  *


清らかな女性というのは、本当にいるのですよ。

まことに美しい心で、清らかなことをしてくれる。

生まれて来たら、みんなが馬鹿にしてしまうので、それがわからないだけです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーラースター・システム・38

2017-06-25 04:12:53 | ポーラースター・システム

先主姓劉,諱備,字玄德,涿郡涿縣人,漢景帝子中山靖王勝之後也。

三国志


  ☆



三国志はまるごとが偽史である。要するに大嘘だ。これが正史として今でも伝えられているところに、中国の怖さがある。

史実の劉備は、20代そこそこで夭折している。体のいい、いい男だった。まれに見る美貌というほどではなかったが、人の気持ちをひくいい顔をしていた。たぐいまれな美質を有していた。

時代は、イエスの殺害があってさほど経っていない頃だ。彼はその失敗を、なにがしかの手で補うためにやってきたのである。馬鹿なことをした人間たちの歴史を、なんとかするために来ていたのだ。

だがその彼を待っていたのは、人間たちによる全否定という仕打ちだった。彼は見るからにすばらしい男であったのに、その当時、彼の周りにいた人間はそれを一切認めないどころか、すべてを否定したのである。ゆえに彼はそれだけで、ある日突然死んでしまったのだ。病死というのではない。霊魂が急に肉体から消えたのである。

馬鹿が馬鹿にしすぎたのだ。天使というものは時に、人間にひどいことを言われるだけで、こういう死に方をすることがあるのである。

霊的に高い存在というものは、感性が人間を越えている。だから否定的な冷たい言葉を浴びるだけで、生死にかかわる現象を起こしてしまうのだ。人はそれを十分に考えていなくてはならない。

北辰を務められるほどの高い魂には、人間の動物的な闇からくる恐ろしく汚い言葉を聞かせてはならない。馬鹿にされるだけで死ぬことがあるからだ。高いものとはそういうものなのである。

王というものが、王城と城壁で守られるのは、そういう下衆のはげしい文化から、王の魂を守らねばならないからでもある。

北辰を裸でおいておいてはならない。国を何とかできるほどの高い魂には、それだけのことをせねばならない。それは国として当たり前のことだ。

劉備玄徳は若くして死んだが、しかし死んでから、中国人は彼を激しく惜しんだ。あまりにいい男であったからだ。それゆえにあの、おそろしく壮大な偽史を創作したのである。三国時代などというものはなかった。曹操という人間はいて、魏という国はあったが、蜀も呉もなかった。諸葛孔明の美伝などはみんな嘘だ。

人間はいつも、馬鹿にして失ってしまったものの価値が後でわかると、あわてて何とかしようとして、こういうことをするのである。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奴隷のシモーヌ

2017-06-24 04:13:44 | 幻の少女たち


トニー・シャーマン

  *


黒人というものは、神が作ってくださった人間の形を、多く残しています。

まるで、神が、今さっきまで土をこねてこしらえてくださっていたかのよう。

すばらしく美しい容です。

こんな美しいものを、奴隷にしてはいけません。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸口にて

2017-06-23 04:13:05 | 幻の少女たち


ギルバート・ゴール

  *


誰かを待っているのでしょう。

そして、今日をその誰かと過ごすことを、考えているのでしょう。

やさしそうな人だ。愛したいと思いながら、愛することにおびえている。

心の出口で、少し逡巡している。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつい女

2017-06-22 04:13:13 | 幻の少女たち


シャルル・ザカリー・ランデール

  *


きれいな顔は盗んできたもの。

意地悪な性格が目つきに出ています。

息子がこんな女性にひっかかったら、とんでもないことになるという例ですよ。

気をつけましょう。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴婦人

2017-06-21 04:14:17 | 幻の少女たち


パウル・ファン・ソーメル

  *


貴婦人などという人種は、まだ人類にはいません。

無理はしないようにしましょう。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする