世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

ハコベ

2010-02-28 18:52:08 | 珈琲の海
今日も、苦しかったです。ほとんど、寝ていました。でも、動く時は動かなきゃならないので、苦しいと思いつつも、寝床から立ち上がります。

一番近くのスーパーが休みなので、久しぶりに車を運転して、2番目に近いスーパーで買い物してきました。空がとてもきれいでした。レース編みのような白い雲が浮かんでいました。またもやカメラを持っていかなかったことを後悔しましたが、空はいつもいつでも、変わっているから、毎日のように美しいから、一つのがしたからといってなんということはないのです。

画像のハコベも、どこにでも咲いている花。でも美しい。こんな美しいものが、ふんだんに、当たり前のようにどこにでもある。ここは天国ではないか。あまりに美しすぎる。

美しいものがたくさんありすぎる。

ハコベも、どこにでも咲いていて、それがどれもこれも美しくて、どれを撮っていいやらわからぬほどです。

美しいものがこんなにたくさんあって、心なぐさめられるわたしです。まだまだ苦しいことはいっぱいありますが、なんとかしています。

がんばってます。て、こればっかりですね。毎日。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスノエンドウ

2010-02-27 15:10:07 | 珈琲の海
昨日話したカラスノエンドウです。何か虫のようなものがついています。暖かくなってきて、虫もそろそろ動きだしてきたようです。

先にも、ご近所の鉢植えの花の周りで、あぶが2~3匹飛び回っていました。もう2月も終わり。そろそろチョウチョも出てくるかな?

ご近所の空き地にも、毎日花が増えています。今日も新しい花を見つけ、写真に撮りました。白くて小さなハコベの花が星を撒いたように広がっています。この美しさを、どうにかして写真に撮ってみたいと思うのですが、どうしてもできません。

野の花の写真というのは難しいですね。

今日も、長い時間横になっていました。横になっていると、眠れはしないものの、脚のもやもやがおさまって、ミルクコーヒーの暴飲もせずにすむからです。最近では飽きてきて、そんなに飲んでもいないのですが、やはりつらい時は飲んでしまいます。

忍耐がこの修行のおもなテーマとはいえ、少々つらすぎです。できることはなんとかしてますが、そろそろ本当に終わってくれないと。

ハコベがあんなに美しく見えたことはなかったなあ。やはり相当、きてると見えますね。

でも、がんばらないと。花々の愛と家族の愛、あらゆる愛が支えです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイヌノフグリ

2010-02-26 14:40:00 | 珈琲の海
今日も半日寝てました。あんまり寝てると飽きてくるので、玄関のピンポンが鳴ったのをきっかけに、起きだしてきて、これ書いてます。

昨日の南風は春一番だったそうですね。今日も雨は降っていますが、あたたかいです、セーターを着ないで、トレーナー一枚で過ごせます。

お風呂掃除のとき、あんまり腕に力が入らず、のろのろとしかできなかったので、こりゃまずいなと思ってます。昨日は結構しゃきしゃきできたのに、今日はつらかった。でもあんまり気にせず、マイペースでいきましょう。

画像は今年初めて見つけたイヌフグリです。青い花がたった一個だけ咲いていました。春がどんどん深まってくる。桜のつぼみも今刻々と準備をしている最中でしょう。

ずっと横になっていたせいか、今はずいぶん楽です。そろそろ犬の散歩をしてきましょう。
雨が降ってるから写真は撮れないけれど、また新しい春の変化をみつけてきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダミミナグサ・2

2010-02-25 17:40:26 | 珈琲の海
今日は、ちょっとくるしい日でした。朝も、洗濯物を干し終わると、掃除もせずに横になりました。ここんとこ、掃除をしていません。階段のほこりが気になるところですが、苦しいほうが先に立ち、寝てしまいます。ちょっとの間でも、横になっていたいのです。

それでもやらなきゃならない家事をするときは、起きだしてきて、なんとかやります。ときどき頭からすっと血がひくようにめまいがしますが、そのめまいのときのほうが気持ちいいくらい、普段がつらいです。

それでも、犬の散歩をしながら写真を今日も撮ってきました。暖かな南風が吹いていましたね。あちこちで、ナズナやハコベが顔を出していました。少しずつ盛り上がってくる、カラスノエンドウの茂みに、今日初めて花を見つけました。

例年より早めに咲いてくれたのは、わたしを慰めてくれるためだと思ってます。よく通る散歩道に、ちゃんとわたしに見つかるように咲いてくれていましたから。

くすのきもまだ元気に立っています。例ののっぱらは、あれからほとんど手つかずのまま、1年がすぎようとしています。わたしがそばを通ると、くすのきは大きくこずえを風に揺らしてあいさつしてくれます。

病気でつらいとき、風の中に隠れたたくさんの愛がよってきてくれます。そして、なぐさめてくれ、ときになにかをしてくれます。すこしでもわたしが楽になるように。

いろいろな愛に助けられながら、つらさをなんとかしてます。小さなオランダミミナグサ。心開いていくと、思わぬ美しさを見せてくれる。

病気のときほど、愛に心開いていけるときはないかもしれませんね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なずな

2010-02-24 16:07:44 | 花や木
今日は美容院にいってきました。かなり楽な日だったので、ほっと一安心。今もあしのもやもやはそうつよくありません。

美容師さんに、御病気ですか?みたいなことを聞かれてしまいました。声が弱かったからかしら。鏡をみたら、みるからに元気のない自分の顔がありました。こりゃ確かに、病人に見えるわ。

でも、無事に髪を切ることができてよかったです。これでまた、あと一年は行かずにすみそうだ。なんてことを書いたら、わたしは女性じゃありませんね。何せ美容院にいくことにしたのも、夫が行くか?と誘ってくれたからだし。自分から行きたいと言ったわけじゃないんです。いかなきゃなあと思いながらもめんどくさいな、というのがわたし。どうにかなるでしょ、と思っていたら、夫が見かねたのでしょう。連れて行ってやろうかといってくれたので、喜び勇んでそれにのったのでした。

今日も、晴れて気持ちのいい日だったので、外に出て写真を少し撮ってきました。ナズナもオランダミミナグサも見かけることが多くなってきました。どこか知らないところで春が動いている。いいえ、大地そのものが動いているような気がしてなりません。毎日毎日、新しいところに新しい花を見つける。同じナズナだとわかっているのに、前にも撮ったことがあるのに、また撮ってしまうのは、前とは違うナズナだから。同じナズナでも全部違うナズナ。毎年毎年どれだけのナズナが咲いているんでしょう。見ていたら全部撮りたくなってしまって、一生ナズナばかり追いかけてしまいそうだ。

愛がこんなにも豊かだったなんて、前のわたしは知らなかった。花の一つ一つが愛なんですよ。みんな愛。それぞれに違う、でも同じ愛。だからどれもきれいで、かわいくて、どうしてもひかれてしまう。

今年もまたいつもとおんなじような、でも絶対に違う、写真ばかり撮ってしまいそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェラニウム

2010-02-23 17:28:50 | 珈琲の海
今日は暖かい春のような陽気でした。あちこちで、ナズナやオランダミミナグサ、ハコベなどがいっぱい咲いていました。オオイヌノフグリにも、この春はじめて出会いました。

犬の散歩のとき、どうしようかなと思ったのですが、カメラを持たずに出て、たくさんの花に出会いこれはしまったと後悔したので、いったん帰って、犬にえさをやってからカメラをもってもう一度出かけました。そして、たくさん撮ってきました。ナズナやハコベを採用すればいいものを、とりあげたのはジェラニウムです。

前のと比べると、一段ときれいに撮れたので、採用してみました。ナズナやハコベはまた今度にしますね。

2月ももう下旬。春は近い。いやもうそこまできている。

今日は苦しい日でしたが、そんなこんなで、なんとかしました。少しめまいもしたのですけど、ゆっくり歩いてきました。

今日も一日、がんばりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花・3

2010-02-22 17:26:22 | 珈琲の海
今日はちょっと苦しかったです。昼間の苦しみを乗り越えて、夕方になって、ちょっと楽になってきたところです。少々めまいはしますが、昼間ほどつらくありません。

今日も一番つらいときは終わったな、と今ホッとしています。

毎日こんな感じです。朝から、しんどくて、家事をしながら寝ながら休みながら、なんとか耐え、夕方頃が来ると、つらさが少し軽くなってきて、あ、今日もがんばったな、という感じになるのです。

朝方は、じっと座っていられなくて、美容院にいっても大丈夫かな?と心配ですが、なんとかなるでしょう。我慢してみましょう。このままほっとくと床まで髪がのびてしまいそうだし。何せ、美容院に行ったのは一年以上前ですから。

ここのところ、古いカメラをもって犬の散歩の途中で写真を撮るのを楽しみにしています。この菜の花もそれで撮ったもの。今日も犬の散歩がてらあちこちで写真を撮ってきました。もう楽しみはそれだけですね。まだまだ春は浅いですが、菜の花はあちこちに咲いています。今のところ一番の楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空よ

2010-02-21 14:20:23 | 珈琲の海
空の写真を写すには、新しいほうより、古いほうのカメラがいいみたいです。深く澄んだ青空に真っ白な雲が美しい。

最近ちょっと記事が暗いですね。やはり、病気がつらいのでしょうか。自分では頑張ってるつもりなんですが、どこか気持ちで負けてるのかもしれません。

今度、夫が美容院につれていってくれることになったのですが、(あんまりわたしのアタマが、ひどいので)今から脚のもやもや病が心配です。でも、髪は切っておきたいし、なんとかなるでしょう。

いいようになるようにみえて、なかなか変わらない病状。暗くもなりますか。

何かいいことはないかなあ、と、洗濯物を干しながら空を見る。きっとよくなる。そんな気持ちになる。空はいつも希望をくれる。

がんばりましょう。つらいことは多いけれど、少しずつよくなってきているような気もするし。ミルクコーヒーの暴飲は続いているけれど、飴をなめたりして、少し我慢しようとしているし。

とにかく、がんばるしかない。花も空もなぐさめてくれるから、助けてくれるから、がんばろう。今を、がんばろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダミミナグサ

2010-02-20 18:20:44 | 珈琲の海
一昨日、犬の散歩の途中で見つけました。帰化植物らしいですが、好きな花です。
出会うといいことがあるような気がします。

今日は一日寝てたようなものです。午前中、3時間ほど横になり、午後にも2時間半ほど横になってました。横になってると、脚のもやもや感がおさまりました。

寝てるだけで何にもしてないのは悲しいけど、脚のもやもや感がなくなるだけでもよしとして、ずっと横になってます。眠ることもなく、ただじっと横になっているのです。
つまらないことはありません。頭の中でいろいろ考えてますから。

つらいときは、ちっこいことにも楽しみを見出して、なんとかします。たとえば、トイレの土壁の模様が毎回何に見えるか探してみるとかね。ばかばかしいですが、そんなのでもひととき、心しのぎになります。

トイレの古い土壁の模様が、毎回、ウサギに見えたりクマに見えたり、マントをつけた男に見えたり、とんでもない何かに見えたり、想像力を楽しみながら、いつも探します。

小さなものにも慰めを求めるわたしです。オランダミミナグサを見つけた時は、宝物にでも出会ったような喜びを感じました。

今日は晴れて暖かかったので、日向の草が一斉に花を開いていましたよ。春は間近ですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと楽な日・5

2010-02-19 13:02:51 | 珈琲の海
今日は、午前中、台所のストーブの前で、本を枕にずっと横になってうずくまっていました。つけっぱなしのテレビの音を聞きながらそうしていると、ちょっと楽でした。

それから昼前が来るといつものように買い物に行き、簡単な昼食を済ませたあとに、お風呂の掃除をします。ほんとはずっと寝るか楽をしていたいので、お風呂の掃除はいやだなあ、と思ってしまいます。でも毎日のことなので、これをいやと思っていては毎日が苦しいので、工夫をします。

まず、次の1動作しか考えずに動く。全部やんなきゃと思うとそれだけでしんどくなるので。だからほら、まず、お風呂場のドアをあける。次はお風呂場専用のシューズを出す。はい次は、お風呂場のふたをあける、うんぬんかんぬん、そうやって次々にやっていくと、いつの間にか終わっています。きれいになったお風呂場を前に満足したわたしがいます。

こういう風に、いやと思うことも楽しくなるように工夫しながらやると、なんとかなります。毎日のことですからね。ただでさえ苦しいことが多い日々。できるだけ楽しくなるように工夫しなければ。

そんなこんなで、何事もやってます。犬の散歩に出かけるのいやだなあ、と思ったとき、カメラをポケットにいれ、花でも撮ってこようとおもいつつ、まずは靴をはくことを考える。

洗濯物撮りこむの面倒だなあと思うと、まずは台所の戸をあけ、洗濯かごをとりにいくことだけを考える。

そうやってやると、なぜか、ちょっと楽しくなるから不思議です。

画像のホトケノザは、菜の花の根元に咲いていました。オランダミミナグサもあちこちで見るようになりました。春は近いですね。これからどんどん楽しみが増えてきます。

そう、何でも楽しくなるように、していけばいいんです。そうすると、苦しみの日々も少し楽になる。

今日はちょっと楽な日です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする