基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

爺婆付いて行けないよ 上州のこの天気(2)

2017-05-11 17:51:16 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日の陽気はまるで春先まるでお彼岸時のよう、時期が今月なので支度は今月初め並みだ、足元だけ暖かくして過ごす。夜中はPL顆粒を飲んで寝たので目も覚まさず朝を迎えたがさすがにうすら寒い感じ、庭はしっとり濡れている幾らか降ったのだ、着る物はさて何にしょうか迷う処だが何時もの通りとして朝の行事をこなす、食後の新聞を読むのも足元だけは暖かにして過ごす、予報によれば此れから日が出て気温は坂東内陸部いわゆる上州などは夏日を超えて真夏日になるとのこと、昨日の逆で爺婆は急な気温の変化について行けないよと言う処だ。

  今日は襞まで良く見える赤城山

 一昨日のスマークで見つけた洋服直しの店を思い出し出かける、昔々お爺さんが居りましたが道楽に生地から仕立てまで総てデザインしょうと想い始めたのがヒールロードと言うウール生地の紳士用シャツでした、数年後道楽はやはり事業にはならず撤退してしまいました、そのシャツを5-6枚買ってもっていたのがオイドンでした。

 もう三枚ほど傷んで捨てましたがまだ在るのを取りあえず袖と襟を直して着ようとスマークのそのマジックミシンなる店へ出かけました、シャツを見せてイクラぐらいか聞いてみましたら五千四百円でできとのこと、早速お願いして二十一日(日)にできるとのこと良かった良かったである。

 ついでにスマークキッチンへ行き幸楽苑でラーメン餃子を注文食べて帰路へ、連取店の方が少し味がいいかなど思いながら帰宅、この頃から外は真夏日なんだろう暑い、そこへ境の姉が来る九十三に成ろうとしてるのに何と元気がいいこと、小玉スイカを頂き仏壇へ備え只々感謝感謝である。

  ラーメン店幸楽苑スマーク店

 しばらく世間話に花を咲かせて帰る、元気が何よりである。爺婆頑張ろう・・・