名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

ジャガイモ掘りと新規植付  - 2022.12上 -

2022-12-07 11:29:50 | 野菜作り_8.収穫

 12月6日に、ジャガイモ掘りとエンドウ豆、等の新規植え付けをしました。
 ジャガイモ掘りは、3回目だったか4回目だと思う。今年の秋ジャガは、昨年同様
に、病気とか連作障害が出て失敗と判断しているが、メークインだけは何とか少しは
収穫できた。今回は、前回収穫時点で、茎がまだ青々としていた元気な株を10本
ほど、残してあったものを掘り出した。メークインは2Kg程度穫れたが、キタアカリは
1Kgにも満たない不作となった。日に当たって緑色の芋も沢山できたが、これは
畑の隅に蒔いておいて、来春に発芽したら活用する予定だ。
 ジャガイモは、まだ1畝(1/2列)残ってるが、これは10月に、芽が出て捨てる予定
の芋をダメ元で植えておいたものだ。茎丈50cmほどになり花芽も付いてきたので、
あと1~2週間天気が良ければ、収穫できそうな気がする。楽しみだ。

 次に、持参したエンドウ豆の苗を整地しておいた畝に定植した。絹サヤエンドウと
グリーンピースは10本ずつ定植した。スナップエンドウは別畝の1/2列に植えよう
としたが、苗が小さいのでとりあえずpotのまま植えておいた。後刻、追加で育った
苗を持ち込む予定だ。隣列に「つぼみ菜」を10本ほど定植した。HC店の種コーナー
で、目に留まったので買ってみた。菜種の種類なので、春には菜の花も見られるの
かも?


 次いで、ネギ畝(下仁田葱、九条ネギ)を掘り出し、畝整備を行った。一番端に
パセリが1本あるので、購入苗を分割して2本の苗として、定植した。掘り出した九条
ネギは、どこかに植え替えることとした。


晩秋、インゲン豆と絹サヤエンドウが穫れ始めました  - 2022.11下 -

2022-11-25 21:57:22 | 野菜作り_8.収穫

 9月上旬に種蒔き、育苗したインゲン豆と絹サヤエンドウだが、路地に定植した苗が
成長して、沢山の花を付け始めた。12月中旬には霜が降りて、全滅する(花が咲か
なくなる)と思うが、それまでの約2週間は収穫が期待できる。
 例えば、今日(11/24)は、インゲン豆6本、絹サヤエンドウ5個を収穫した。収穫は
まだ走りなので、沢山は穫れない。苗は、それぞれ7、8本だが、23日の雨のお陰か、
絹サヤエンドウには白い花が沢山咲いてきた。インゲン豆は薄黄色の花を付けており、
細い実を付け始めた。

 この時期に収穫するには、苗を定植する時期が重要で、今年は今のところ順調と言える。
昨年は花が咲き始めたところで霜が降り、豆の収穫は殆どできなかった。そのため、蔓は
成長したが、未収穫のまま涙をのんで、蔓を撤去した。11月に種蒔きした苗は年を越して、
来春に収穫することになる。


晩秋のトマトの収穫  - 2022.11下 -

2022-11-22 09:24:24 | 野菜作り_8.収穫

 11/21(今日)、トマトを収穫しました。収穫したトマトは20個ほどですが、
ミニトマトが中心です。このところ、ミニトマトが一日、3~5個くらい赤らんで
くれています。大玉トマトの木も2本ほどありますが、この時期の実は、中玉
位にしかなりません。
 昨年は、苗を挿し木した時期が、約1ヶ月ほど遅かったため、大量のトマトを
霜でやられて、ダメにしました。今年は何とか、霜の降りる12月中場までに
大半の収穫ができるよう期待しているのだが・・・?

 さて、今日はトマト収穫後に、ジャガイモ堀の後の畝の整備をしました。また、
整備した畝の一部に、余り苗(白菜、ホウレンソウ)の追加定植をしました。

 まだ、一部のジャガイモが残り、また後から(10月下)植えたジャガイモは
未だ30cm丈で生長中です。
(芽が伸びて食べられなくなった、メークインをダメ元で、植えたもの。霜が降りる
と枯れるので、それまでに芋が大きくなるか???)


秋ジャガイモの収穫  - 2022.11中 -

2022-11-18 12:05:19 | 野菜作り_8.収穫

 秋ジャガイモの収穫を11月10日と11月17日に行いました。掘り出した場所は
ジャガイモの茎が黄色みがかってきたところで、アンデスレッド全部とメークイン
とキタアカリは2/3を掘り出しました。メークインとキタアカリは1/3残っています。

 掘り出し結果は、写真の通りで、今年も失敗の部類に入ります。連作障害か病気
のためと思います。来期は秋ジャガイモは断念することにしたい。

 さて、今日(11/17)は、写真のような野菜を収穫することができました。


今、採れる野菜/私の畑  - 2022.11中 -

2022-11-11 10:15:56 | 野菜作り_8.収穫

 私の畑で、今穫れる野菜、また穫れ始めた野菜を写真に撮りました。
 現在、収穫できる野菜には、ミニトマト、サニーレタス、葉ネギなどがある。
また、現在成長してきて間もなく収穫できそうな野菜には、ブロッコリー、
インゲン豆、絹サヤエンドウ豆、トマト(大玉)、ジャガイモ等があるが、気温
が下がると(霜が降りると)、ジャガイモを除き、全滅になりそうだ。12月初旬
まで何とかもってほしい。

 秋ジャガイモは、早めに植えたアンデスレッドが当初順調に生育し期待
されたが、花が付く頃から枯れ始め、殆ど、収穫にならない。(小さなコロ芋
が付いている程度だ) 後から植えたキタアカリとメークインは今のところ花が
咲き、一見、順調そうに見えるが、さて、どうなりますか?

<参考>
 友人に、畑のスペースを一部又貸ししたので、新しい野菜苗の植え付けに
支障が出始めている。このため、収穫できる野菜はセッセと収穫し、空いた
スペースの整備をして、新規苗の植付け場所として準備することとしている。
アンデスレッドは早めに収穫&撤去し、冬・春野菜の植え付けに活用したい。
キタアカリ、メークインも今週くらいには試し掘りをして、適度な大きさになって
いれば、収穫&撤去をして、冬・春野菜の植え付けに活用したい。

 


秋キュウリの初収穫   - 2022.9中 -

2022-09-11 17:12:04 | 野菜作り_8.収穫

 今日は、秋キュウリが実ったか気にしつつ、ジャガイモ畝の整備に畑に出かけました。
 畑に着くと、早速、キュウリの成り具合をチェックに行きました。成っていました。大きく
なりすぎた実が1本と、若干小ぶりなのが3本獲れました。・・・・満足!!
9月7日に見たときは、まだ5cm位の実でした。この時点では、小づるを2節目くらいで、
じゃんじゃん切って、実が早く大きくなるように剪定しました。今日は一番大きなのが25
cm位になっていました。主軸は160~170cmになったところで摘心しました。
 花芽が沢山付いていますので、これから3日に一度畑に行くとすると、毎回、数本の
キュウリが穫れそうな気がします。余った分は友人に提供すれば喜ばれるので、これから
が楽しみです。

(ジャガイモ畝に黒マルチを掛けましたが、これは別に投稿します。)


サツマイモの試し掘り & 雑草取り  - 2022.8下 -

2022-08-28 21:04:40 | 野菜作り_8.収穫

 今日は天気も良くなるということで、気になっている畑の雑草取りに朝から
出かけた。
 まず、ナス、オクラ、等の収穫をして、これからも収穫したい野菜に肥料を撒き
ました。前回(24日)には鶏糞を撒いたので、今回は化成肥料と苦土石灰を撒き
ました。塚原農園の講師がナスには苦土石灰を少し撒いて、マグネシウム等を
補給すると良いと言っていたので、思い出しました。
 
 さて、雑草取りを始めようと準備を始めましたが、サツマイモの成長が気になり
始めたので、試し掘りをして見ることにしました。サツマイモ畝2の蔓が隣を侵害
しているので、ついでに蔓返しをしました。サツマイモ畝の前に大葉(紫蘇)が
繁茂してきたので、これも除去しました。
 一番手前の株の蔓を切り、スコップを遠目に入れて、あとは手で掘り出しました。
まだ、少し小ぶりですが、手頃なサイズの芋が5個穫れました。この分だと9月後半
には、もう少し大きなサイズの芋が穫れそうで、思わずニッコリしてしまいました。
苗を21本(畝1:10、畝2:11本)植えたので、しっかり収穫できそうです。

 収穫の後は、ジャングル状態の雑草を鋸鎌でザックりと刈り取った。畑の上段側
には、カボチャが植わっており、雑草の中から大きなカボチャが数個出てきた。
 下段側のトマト畝後の残骸をきれいに片付け、ついでズッキーニなどの畝の雑草
を撤去した。ここにもカボチャを植えていたので、ここからも沢山出てきた。が、こちら
は雑草との競合が熾烈だったのか、比較的小さなものが多い。きれいなものだけを
友人に提供することとしたい。


スイカ泥棒現る  - 2022.7中 -

2022-07-18 06:39:50 | 野菜作り_8.収穫

 7月17日、雨が上がったので、そろそろ、1000円位のスイカを収穫できるか
なー、と期待して畑にきた。 が、スイカが亡い! スイカの中身が綺麗に食べ
られている。イタチかハクビシンかアライグマか、小動物に食べたれてしまった。

 昨年まで、苺を栽培したが、これは食べごろになると動物に食べられてしまい
私の口には殆ど入らなかったので、今年は作るのをやめた。スイカも食べられる
(今まではカラスにやられた)のでやめていたが、今年は久しぶりに植えて見た。
4日前にスイカの周辺の草を取って、見えるようにしたのがいけなかったのか?
あと1つ、2つは成っていると思うが、サツマイモのツルの中にあるので、探さ
ないと分からない。上手く成長し、収穫できるように祈るばかりである。

 今日の畑は30度を超え、熱中症になりそうなので、収穫できる野菜を急ぎ
収穫して退散した。

   

  7/13 成長したスイカ     今日の収穫/自宅用              今日の収穫/その他用

  


夏野菜の収穫が本格化  - 2022.7上 -

2022-07-09 21:50:41 | 野菜作り_8.収穫

 6月下旬からキュウリ、ナス等の夏野菜の収穫が本格化してきた。大玉トマトは
7月に入って、収穫が本格化した。その後、月末には高温と日照りで、キュウリ、
ナス等の水を必要とする野菜は一気に収穫が落ちた。7月に入ると台風4号の
影響で、東海地方には恵みの雨となり、野菜は一段落して、元気を取り戻しつつ
ある。雨と日照りの繰り返しで、一喜一憂しています。
 7月に入り、2日、6日、9日と畑に出かけ水やり、脇芽書き、支柱立て、雑草取り、
等の作業を行い、最後に収穫を続けています。
 今年の夏野菜の栽培は、大玉トマトが成功し、ミニトマトのプレミアムルビーは皮
が薄くて食べやすく、甘みがあって美味しいです。ナス(黒陽)もほぼ成功しました。
キュウリはまだ病気の発生がなく順調で、喜んでいます。この後、どのくらい収穫を
続けられるかが勝負です。

以上です。


トマトが穫れ始めました  - 2022.6中 -

2022-06-20 08:05:56 | 野菜作り_8.収穫

 ミニトマトが穫れ始めました。1週間くらい前から、ミニトマト(アイコ)が2つ、5つと
赤らんで持ち帰っておりますが、今日はプレミアムルビーも色づき始め、10個程の
ミニトマトを収穫しました。


 振り返ってみると、3月6日に色々な種(ナス、キュウリ、等)と共に、ベランダ圃場で
ポットに種蒔きし、3月末に発芽しました。4月下旬に畑に定植し、5月中旬には苗は
30cm位に成長しました。6月には実を膨らませ始め、6月中旬に入ると早い木では
色づき始めました。
 現在はミニトマトの収穫ができるようになったばかりですが、6月末には大玉トマト
(甘九郎)も収穫できそうです。実が膨らみ、たわわに実ったトマト木(写真)の様子を
ご覧下さい。これからの大量収穫が楽しみです。

 今日は作業としては、トマト木の下葉処理、雑草除去、脇芽書きなどを行い、樹形を
スッキリさせました。同様にナス(黒陽)畝、キュウリ(北進、地這)畝の木の下葉処理、
脇芽書き、整枝などを行いました。